キタローのよみたんミーグルグル!!

よみたん中をミーグルグル。読谷村とその周辺のいろいろなことを、ボク(キタロー)が勝手にキョロキョロしながらウキウキウォッチング!?

2019年01月

どうも、キタローです!
いきたかったお店についに行ってきました。
lgkfv01
Little GREEK Kitchen(リトル・グリーク・キッチン)。
以前、伊計島にあったときに行ったことがありますが、読谷に移ってから初めての訪問になります。
読谷には、2016年12月に移転して来たそうですから、2年間も行けずにいたんだなぁ。
lgkfv02
ランチタイムのメニューは、お任せ1コースのみです。
最初に出てきたのは、こちら!
ギリシャのサラダだそうです。
lgkfv03
人数分が、大きめのお皿に盛られて出てきます。
これで、4人分。
lgkfv04
キュウリ、トマト、オリーブ、紫玉ねぎ。
白いやつは、手作りの フェタチーズ 。
コレ、シンプルだけどとても美味かったです。
lgkfv05
サラダの次は、その日の料理が一皿でババーンと出てきます。
メゼプレートと言うみたいです。
lgkfv06
この日は、グリルチキンにギリシャ風のハンバーグ(たしかラム肉だったはず)。
そして、レモンが乗ったフライは、とんかつではなくてナマズのフライでした。
あと、島にんじんのマリネ、惣菜パイ的なもの、そしてパン。
 中央に見えるのはザジキ(ジャジキ)と言うヨーグルトベースのギリシャの代表的なソースで、コレをつけるとなんでも美味しくなると、店主のパメラさんが言っていました。
lgkfv08
なので、どの料理にもたっぷり乗っけて食べました。
もちろんナマズのフライにも、
lgkfv09
ガッツリつけて食べました。
ナマズのフライ、サクサクフワフワで美味しかったです。 
ナマズ、バンザイ!
どれも、なかなか味わい深かったな。
同じギリシャ料理のお店でも、国道58号沿いの比謝にある KITCHEN58 とはまた違う雰囲気です。
どっちも美味しいんですけどね。
店主も個性的で味があるし。
lgkfv10
そしてもう一つこのお店の特筆すべきは、この眺めです。
今回は、テラス席でいただきましたが、いやぁ、実に良い眺めでした。
この日は少し霞んでいましたが、バシッと晴れた日にはたまらんでしょうな!
エメラルドグリーンの海の色は、ギリシャにも通じるものがある(かもしれません。行ったことないけど…)
特にランチタイムは、テラス席がおすすめです。
ワインやビールを飲みながらゆっくりできるとホント最高だろうな。

初めていった読谷の Little GREEK Kitchen 。
料理も眺めもホント、すごく良かったです。
ここは、県外から来た友人を連れていきたいお店のリスト入り決定ですな。
もちろん、村民の皆さんにもぜひ行ってみて欲しいです。
ただし、かなり人気のお店なので予約は必須ですよ。
(ボクは、メッセンジャーで予約しました。)

◆ Little GREEK Kitchen
  所在地 読谷村字長浜1189番地3 1F
  電 話 098-989-7777 or 080-8566-0802
  E-mail 
mylittlegreece@gmail.com
  営 業 
 ◎ランチタイム 12:00~ 月、木、金、土、日曜日(子ども可) 
  メニュー『シェフのおまかせランチメゼ』2,376円(税込み)
  ・ギリシャサラダ、メゼプレート(肉料理、魚料理、パイetcの盛合せ) 、デザート、コーヒー
 ◎ディナータイム 18:00~ 金、土曜日(完全予約制、子ども不可) 
  ディナーメニュー『シェフのおまかせランチディナーコース』3,240円(税込み)
  ・スターター、ギリシャサラダ、メゼプレート(肉料理、魚料理、パイetcの盛合せ)デザート、
   コーヒー

どうも、キタローです!
先日、久しぶりに読谷物語に行ってきました。
あの読谷物語です。
ym19013001
相変わらず、オシャレで大人な雰囲気。
オーナーのコダワリがハンパじゃないですからね。
ビールやワインもありますが、泡盛は、残波ブランドのみ。
泡盛は、全部やちむんのボトルに移し替えて供されます。
ym19013004
器は、全て読谷のやちむん。
大嶺工房のものをはじめ、オーナーの目にかなったステキなものが使用されています。
ym19013003
店内の装飾には、読谷山花織のタペストリー…。
お店がオープンしてからもう四半世紀。(たぶん)
当時は、これほど地元にこだわりつつオシャレなお店は、他になかったよなー。
そして、今でもまったく色あせてません。
ym19013002
海ぶどうそーめんチャンプルー、よもぎソース。
うーむ、美味い。
ym19013006
地魚を中心とした刺身盛り合わせも。
島ダコサイコー。
ym19013007
県産豚の角煮に豚足の唐揚・南蛮だれ。
豚足の唐揚げが、激旨です。
あと、写真撮り忘れましたが、ジーマミー豆腐の揚げ出しも外せません。
そうそう、チキナーののり巻きにぎりも…。
久しぶりでしたが、料理、お酒、音楽、お店の雰囲気…どれも相変わらず良かったなー。
やっぱり、読谷に読谷物語あり!ですな。
その良さを再確認した夜でした。

読谷物語
  所在地 読谷村字波平2481番地1
  電 話 098-956-0002
  営 業 18:00 ~ 23:00
  定休日 毎週日曜日、第2、第4日曜の翌月曜日

どうも、キタローです!
今年もいよいよキャンプシーズンが始まりますね。
選手の皆さんがトレーニングしているところを見るのも楽しみですが、別の楽しみも…。
dsct1401
それは、キャンプ限定グッズ!
こちらのTシャツ。
2014年の中日ドラゴンズ読谷キャンプの会場で販売されたものです。
若干(かなり?)くたびれていますが、ドラゴンズのタグが付いた公式グッズです。(なかなか着心地がいいので、着倒してます。)
dsct1402
ドアラが進貢船(CDマークの帆がイカス)をバックにポーズを決めているデザイン。
なかなかイカしてます。
読谷は、2軍キャンプ地ですが、こうして読谷専用のキャンプ公式の限定グッズを毎年作っているんっていうのは、ある意味、ありがたいことですね。
ちなみに、2014年の2月によみとんが読谷村イメージキャラクター総選挙で1位になって、翌年(2015年)のキャンプグッズからは、よみとんとのコラボグッズがリリースされはじめました。
そういう意味では、ドアラメインのこのデザインは貴重かも。

2月1日には、今年もドラゴンズがキャンプインします。
今年は、根尾クンが読谷スタートするなど、話題満載ですが、どんなグッズが販売されるのか?そちらも気になりますよ。
楽しみ、楽しみ!



どうも、キタローです!
世界遺産座喜味城跡 ユンタンザミュージアム(長いので、通称SIZYM(シジム)と勝手に呼ぼう。)で、恒例の企画展「読谷やちむん展」が開催されますよー。
yyt1901
今回のやちむん展には、な、なんと、59名の方の作品が並ぶようです!
コリャ、ほぼ読谷中の工房が参加していると言っても過言ではないッスね。
これほど多くのやちむんやーの作品や器が一堂に介する機会は、他には無いと思います。
やちむん好きなら(そうじゃなくても)コレは、絶対に観に行くべきじゃないでしょうか?
いや、観に行くべきです。
ボクは、そう思います。
入場無料だし!(常設展を見る場合は、チケットが必要)

  会 期 平成31年2月1日(金) ~ 3月24日(日) (毎週水曜休館)
  会 場 世界遺産座喜味城跡ユンタンザミュージアム 新館2階企画展示室
  開 館 9:00 ~ 18:00(最終入館は17:30まで)
  入館料 無料(企画展のみ観覧の場合)
      ※常設展示室1・2・3を観覧する場合はチケットが必要。
       大人 500円、小中学生 300円

どうも、キタローです!
1月25日から始まった、工房十鶴の個展「十☓十」
ボクは、初日に行ってきたましたー
今日は、そこでゲットした器を紹介します。(恒例の自慢ですね。)
jktkg1901
はい、それはこちらです!
十文字紋の豆皿✕2。
今回は、個展に行った記念品としてこの2点のみ購入しました。
jktkg1902
こちら、タイプ1。
太めの十字です。
直径6cmちょい。2寸って感じですね。
jktgk1903
タイプ2は、茶系で十文字が細めのタイプ。
jktkg1904
サイズ的には、こんな感じです。
「十✕十」展の記念としては完璧じゃないでしょうか!(なんちゃって)
あっ…し、しまった!
もう一つ買っとけば、十✕十になってたのか…ガーン。(十を斜めにすれば✕じゃん…)
コレは、もう一つゲットしなければ…。

◆ 工房十鶴 展「十✕十」
  会 場 ten
  所在地 北中城村字島袋1497番地
  会 期 2019年 1月25日(金)〜 2月 3日(日)
  時 間 12:00 〜 18:00 ※会期中、月火水休み

どうも、キタローです!
サガン鳥栖、8年目の読谷キャンプ。
トーレス効果でいつも以上の人出となっております。
天気にも恵まれ、スケジュールも順調に消化しているようだし、良かった良かった。
sgcg1901
ここ数年、限定で 読谷キャンプ記念のサガン☓よみたんコラボグッズ が販売されているんですが、今年もタオルの他に缶バッチがリリースされてますよ!
ということで、早速ゲット。
直径5.4cm(キタロー調べ)。
ウィントスとよみとんの他に村魚ジンベエザメも登場しています。
よみとんがアクアラング姿なのに対して、ウィントスが大口開いているところが気になりますが…まぁ、細かいことは気にせずに!(笑)ですね。
沖縄っぽい図柄が、ステキです。
ちなみに、缶バッジは、1個500円。
限定100個だそうですよ。


◆ 販売場所
 ①ロイヤルホテル沖縄残波岬 1階ショッピングプラザ(沖縄県中頭群読谷村宇座1575)
  販売期間 1月20日(日)~2月3日(日)
  販売時間 7:30~23:00

 ②読谷村陸上競技場 特設ブース(沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2079番地1)
  販売期間 1月23日(水) 13:00~17:00
       1月26日(土) 12:00~17:00
       1月30日(水) 13:00~17:00
       2月2日(土)  13:00~17:00
  
  ※競技場での販売は急遽、変更となる場合がございます。


どうも、キタローです!
工房十鶴の個展、「工房十鶴展 十✕十」に行ってきました。
オープン予定時間(12時)の少し前に行ったのですが、びっくりするぐらいの大行列ができてて、ビックリして腰を抜かしてしまいました。(ちょっと大げさですが、びっくりしすぎて写真撮り忘れ…)
jktt1903
コリャだめだ!というぐらいの行列だったので、一旦退散した後、ほとぼり(?)が冷めた頃合いを見計らって再度 ten さんを訪問しましたよ。
15時くらいだってでしょうか?
その時には、こんな感じで落ち着いていました。
jktt1904
入り口を入ると正面にポスターがどどーんと。
jktt1908
お花もたくさん届いていました。
山口のヒヅミ峠舎の三浦くんとアリサ からも届いていました。
jktt1907
さっそく店内へ。
さすがに、マカイや皿なんかの商品。特にドクロやコーヒ柄の商品はほとんど、なくなっていましたが、まだまだ面白い商品が並んでいましたよ。
jktt1906
白黒の牛の陶製フィギュアの背中。
jktt1905
十文字柄のランプシェード。
…コレ欲しいなぁ。
jktt1909
十鶴のふたりは北窯で修行しただけあって、こういったスタンダードな紋様の器も作っています。でも伝統的な柄もふたりにかかるとしっかり十鶴的な雰囲気になってますけどね。
人気のコーヒー豆柄とかから売れていってしまうの仕方ないけど、こういったものもスゴくい良いと思うんですけど…。
jktt1910
マカイもまだまだ残っていました。
しかし、この状態で個展が始まったばっかりのなんで…。
ただし、2日目以降も少しづつ商品は追加するそうです。
jktt1912
吊るすタイプの鉢。
エアープランツ とかぴったりですね。
コレがあるだけで、オシャレな空間になっちゃいそうです。
jktt1916
十鶴的なマカイや、
jktt1917
カップとかコーヒードリッパー。
下の白いいっちんのお皿なんか、ステキですね。
jktt1920
十文字柄の豆皿。
色違いで二種類。
かわいいなぁ。
jktt1918
お!こちらは、フライヤーでふたりが持っていた大皿ですね。
なんと、一つはオープン早々売れちゃったそうです。
jktt1901
まだまだ接客で忙しそうだったけど、康助お願いしてとりあえず撮らしてもらいました。(笑)
jktt1902
工房十鶴の個展初日。
十鶴人気の盛り上がり具合を再認識しちゃいました。
工房十鶴展「十✕十」は、北中城村の ten にて2月3日までやってます。

◆ 工房十鶴 展「十✕十」
  会 場 ten
  所在地 北中城村字島袋1497番地
  会 期 2019年 1月25日(金)〜 2月 3日(日)
  時 間 12:00 〜 18:00 ※会期中、月火水休み

どうも、キタローです!
瀬名波の路地裏で謎のメッセージ(?)を発見してしまいました。
suh1901
一面に纏わりついた植物と錆びたトタンの組み合わせが、そこそこの廃墟感を醸し出しているこの建物。
しかし、この建物が独特なオーラを放ってるのは、そのせいだけではなかったのです。
suh1902
ちょっと、近づいてみると…!
もうお気づきですね。
何かの絵が、描かれています。
suh1903
さらに、近づいてみるとこんな感じ…そうです。
コレは、あきらかにUFO 。
しかも、見事な アダムスキー型
このシンプルでありながら堂々した形…ただの落書きであるはずがありません。
宇宙人からの何かのメッセージなのでしょうか?
も、もしかしたらここは、UFOの秘密基地のマークだったりして…。
いや、視点をかえれば バンクシー(というより、キースヘリングか…)的なストリートアートという見方もできなくはありません。
そうなると、東京都のようになんらかの保存措置をしなければいけないかも…。
うーむ。
またまた読谷の見どころが増えてしまった…。(そんな大げさなもんでもないような…)

◎発見場所 読谷村瀬名波(瀬名波公民館付近)

どうも、キタローです!
このあいだ、米司さんのシーサーをご紹介しましたが、まだまだカワイイヤツがいました。
ssys101
はい、コレです。
いきなりの顔アップで登場しましたが、こちらは、北窯與那原さん作のシーサー。
ギョロリとした目に大きな鼻の穴。
どちらと言えば…ちょっとブサカワ系。
ssys105
真上から見たところ。
寝そべり(伏せた)型ですね。
寝そべり型のブサカワ系。(笑)
ssys104
お尻のほうから見たところ。
與那原さんの手の動きがあちらこちらに残っているように感じます。
一応、尻尾らしき盛り上がりがありますよ。
ssys102
たしか、與那原さんが試作としていろいろ作った手びねりのシーサーのうちの1つだったと思います。
「欲しいなぁ」アピールをしたら、「いいよ、持ってけ」って言ってくれました。(はず…たぶん)

体長約25cm、最大高約14cm。
サイズ的にはなかなか立派で、重量感もあります。

しかし、このシーサー、何が良いって見てるとハッピーなれるとこなんだよね。
與那原さんこんな感じのシーサーのシリーズ、リリースしてくれないかなぁ。

どうも、キタローです!
いよいよ読谷でも桜が咲き始めましたよ。
zs1901
毎年たくさん花を咲かせてくれる 座喜味城跡北側の村道沿いの桜。
ボクの密かな(?)さくらスポットです。
まだまだ満開とまではいきませんが、七分咲きくらいになってました。
青空に桜色…和むなぁ。

↑このページのトップヘ