キタローのよみたんミーグルグル!!

よみたん中をミーグルグル。読谷村とその周辺のいろいろなことを、ボク(キタロー)が勝手にキョロキョロしながらウキウキウォッチング!?

カテゴリ: 紙媒体

どうも、キタローです。
皆さん、カッコいいフライヤーをゲットしてしまいました。
otgt24f01
コチラです。
沖縄陶芸展
タイトルからしてもう威風堂々っていうかスゴイんですが、参加しているメンバーもスゴイすごい…っていうか、もうゴツい(笑)

〈参加作家〉
山田 サトシ   赤嶺 学     小泊 良(壺屋焼物博物館のみ展示)

どうですか!
沖縄陶芸界の重鎮大嶺實清さんをはじめ、県立芸大でその薫陶を受けた壹岐たち、そして壹岐さん曰く「共鳴できる」という面々。
実に、現代沖縄陶芸界のそれぞれの世代をある意味代表する皆さんが勢揃いじゃないですか!
やちむん、陶芸ファンとしては、もう胸がドキドキです。
otgt24f02
1月13日からや1ヶ月の日程で、那覇文化芸術劇場なはーと那覇市立壺屋焼物博物館の2箇所の会場で開催されるそうですよ。
なはーとのHPには、「沖縄陶芸がもつ多様性と、陶芸が表現できる多彩な可能性、沖縄独自の土の表現」を鑑賞できると堂々と謳われていました。
むむむ、コレは歴史に残る展示会になるんじゃないでしょうか。
必見です。
やちむん好きもそうでない方も、お見逃しなく!ですよ。
あー、楽しみ楽しみ。

◆ 沖縄陶芸展
  日 程 2024年1月13日(土) ~ 2024年2月12日(月)※休館日有り
  会場1 なはーと 小スタジオ,展示室 11:00〜19:00
  会場2 那覇市立壺屋焼物博物館3階 企画展示室 10:00〜18:00(入館17:30まで)
  料 金  入場無料

どうも、キタローです!
2023年も今週で終わっちゃいますね。
いやぁ、一年ってあっという間だな。(年取ったせいか…)
hsgc2401
そんな中、何かとお世話になっているあの人が新年のカレンダーが届けてくれました!
なんかもう毎年恒例みたいになっちゃってて恐縮ですが、嬉しいな。
そうです。
あの人とは、何を隠そう(隠さなくて全然大丈夫なですけど…)ホームサポートぎまの社長ギマー氏。
hsgc2402
ココ数年、すっかり愛用させて頂いているこのカレンダー。
大判で見やすいんですよね。
hsgc2403
地域No.1を目指してる、ホームサポートぎま
(いろいろと)熱い男ギマー先輩。
毎年毎年、サンキューです!
なにかと頼りにしています。
来年もよろしくお願いしまーす。

どうも、キタローです!
一日中雨が降っていた先日、うちに帰ったら、ポストに一枚のハガキが…。
mrkk2301
陰影のある静謐な佇まいの美しい、絵画…のような写真。
ポストの中で濡れちゃってたので、乾かしたら少しボコボコになってしまいましたが、それもまたいい感じ。
mrkk2302
座喜味にある まるか陶工房 加藤唯さんの沖縄初個展のお知らせ(フライヤー)でした。
mrkk2303
開催期間は、12月9日の土曜日から12月17日の日曜日まで。
場所は、那覇市松尾の miygiya さん。
定期的に読谷の(&読谷にゆかりのある)作り手の個展が開催されている場所なので、知っている方も多いですよね、きっと。
ボク的にも、那覇で一番行っている店かもしれません。(数少ない、那覇の行きつけの店…って言い過ぎ 汗)
「シンプルで無骨な器に心象風景が広がるような独特な雰囲気を持つ<まるか陶工房>…」
確かに、そんなイメージですよね。
今回の個展では、新作もラインナップされてるようなので、コレは是非とも観にいかねばですな…いざ、那覇へ!(ちょっと大げさ…)

まるか陶工房 加藤唯 個展
  期 間 2023年12月9日(土)〜12月17日(日) ※12/3(水) 休
  時 間 12:00〜19:00
  会 場 miyagiya 那覇市松尾2-19-39
  電 話 098-869-1426

どうも、キタローです!
さてさて、この時期恒例のあのイベントが始まります…いや、本日から始まってます。
ysr2301
そう、よみたん夜あかりスタンプラリー
今年は、村内157店舗が参加しているようですよ。
たしか、昨年は140店舗だったので、増えちゃいましたね。
良きことですな!
チャレンジしがいがあるってもんです。
さぁ、張り切って参加しちゃいますよ。

◆ 読谷まつりスタンプラリー
  期 間 2023年12月2日(土)〜 2024年2月12日(月)
  場 所 村内157店舗
  抽選会 2024年2月22日(木)11時~12:00 FMよみたん 番組内にて公開抽選

どうも、キタローです!
ここのところ毎年12月に開催されているあのやちむんイベントが、今年も開催されるようですよ。
cyi23c01
はい、コチラです。
第4回目の開催(定番化していますね!)となる、北谷やちむん市
開催地は北谷町ですが、参加工房は(ほぼ)読谷と縁の深い工房がばかりなんですよねー。
デポアイランドのボードウォークっていう、オシャレな場所が会場ってところがニクイッスね。
散歩がてら、ちょっと行ってみよーっと。

参加工房
aboratorio dal mare(ダルマーレ)

  開催日 2023年12月9日(土)・10日(日)
  時 間 10:00~17:00
  場 所 デポアイランド ボードウォーク
      ※小雨決行・荒天中止

どうも、キタローです!
行くたびにチェックさせていただいているのが、某読谷村役場の掲示板。
wyi23p01
掲示板っていうと何かアナログっていうか、昭和(?)な香りがぷんぷんしますが(個人的見解)、でも結構いろんな情報がゲットできるんですよね。
ボク、掲示板好きなんです。
今回も、そちら(掲示板)であのイベントのポスターを発見しました。
uyi23p02
はい、コチラ…読谷webやちむん市!
やちむん市がなかなか開催できない状況の時にスタートしたこのオンラインイベントも、もう4回目なんですね。
今年は、やちむん&ガラスの8工房 が参加するようですよ。
ボクは、180+仲間陶房とかが推しかな…(もちろん他のステキです)
リアルなイベントに足を運んで、やちむんを直接手に取って手触りとか重さとかを確認しながら購入するのが楽しいのは間違いないんですが、家でのんびりしながら(一杯やりながらとか)モニター越しにやちむんチェックっていうのもまた楽しいものです。
いくら買っても重くないし、ついついポチッってし過ぎちゃう可能性が無きにしも非ずですが…ボクだけか(笑)
あ、このwebやちむん市限定の割引やクーポンなんかもあるみたいですよ。
気になる方は、チェックチェック!ですね。

◆ 
第4回 読谷webやちむん市
  期 間 2023年11月25日(土)12:00 〜 12月3日(日)23:59

どうも、キタローです!
この間、北窯の売店にいったら、むむむ…こんなものを発見。
kjkf01
ショップカード?
いや、イベントの告知用のチラシというか…フライヤーですね。
金城次郎館 ができたって噂には聞いていましたが、まさかここで出会うとは。
でも、金城次郎さんが壺屋から読谷に移って登り窯を開いたことがやちむんの里のスタートとも言えるし、金城一門の皆さんは、現在もやちむんの里で作陶を続けているので、まぁ、そこにこのフライヤーがあるのは、まぁ不思議ではないですね。
kjkf02
さっそく、ネットで金城次郎館のHPを検索してみると、…ありました!
「沖縄県初の琉球陶器の人間国宝
 金城次郎先生の仕事を顕彰
 継承展開を使命とする美術館」
ふむふむ、なるほどなるほど。
個人美術館なんですね。
スゴイなー。
そして、現在開催中なのが「寒露の候 厨子甕展」。
コレは興味深い、っていうか観に行きたい。
日曜日しか開いてないようなので、コレは、要注意ですね。
知らないと、行ったけど開いてなかった(泣)ってことになりかねません。
OPENは、日曜日のみです。
あと、ミュージアムショップでは、『菅原謙 器の用の美 展「金城次郎に学ぶ」』もやっているようです。コチラも、興味あり!です。
菅原さんといえば、現在は大宜味村で登り窯を使って作陶されていますが、大嶺工房や米司工房で修行をされた、読谷とも縁の深い(金城次郎さんもだけど)作り手ですもんね。
kjkf03
南城市知念か…南部方面(っていうか読谷以外)は、なかなかアレ(?)なのでちょっと個人的に未知の領域なんですが、やちむん好きとしては是非とも行ってみたいなー。
コリャ、ドライブ気分で今度の日曜日にでも行ってみようかな…いや、行かなくちゃ!だな。

金城次郎館
  所在地 南城市知念山里71番地1
  開館日 毎週 日曜日
  時 間 12:00 〜 17:00
  入館料 1,500円(ミュージアムショップは、無料)
  ※12月31日まで「寒露の候 厨子甕展」を開催中

どうも、キタローです!
先日、後輩TT君が「こんなのがあるんで、遊びに来てください」と秋にふさわしい(!?)イベントのポスターを持ってきてくれました。
uf23p01
はい、こちらです。
「いも好きによる いも好きのための いもの祭典」うむフェス2023in読谷!
なんか、いもって秋のイメージですよね。
落ち葉を集めて焼き芋、みたいな…違うか。
コホン、そんなことはさておき。

「沖縄のいもは紅だけじゃない。加工だけじゃない。そのまま食べても美味しいものや、しっかり沖縄県として守っていかいといけないものがあるんだということを、美味しく楽しい『うむフェス』という形で、たくさんの皆様に伝えていけるような場にしたい…」

と、いうような趣旨で開催されるこのイベント。
ステージイベントあり、”いも”にちなんだfoodブースありで、初開催だった昨年は大いに盛り上がったそうです。
そして、今年。
出店ブースも大幅に増え、かなりパワーアップして再び開催!
当日は、同じ会場で定期的に開催されている”よみマルシェ”も合わせて開催されるようなので、賑やかになりそうですね。
楽しみ楽しみ。
uf23p02
それから、会場となりにある、CSC(地域振興センター)では、農家やイモの加工業者の皆さんを悩ませている、基腐病(もとぐされびょう)の対策勉強会「でーじなとーん!!うちなーの紅いも」も同時開催されるそうですよ。
コレ、個人的にすごく興味あるんですよね。
読谷村民として、いも(うむ)のことは勉強しておいたほうがいいかなー、なんて思っちゃったりして。(個人的な見解)
何はともあれ、コリャ、19日はゆんた市場(の駐車場&CSC)に行かなくちゃ!ですね。

◆ いもふぇす 2023 in 読谷
  主 催 いもフェス実行委員会(読谷村、沖縄いもづるの会)
  開催日 2023年11月19日(日)※雨天決行、荒天中止
  時 間 10時~16時
  会 場 JAおきなわ 読谷ファーマーズマーケット ゆんた市場 駐車場
  所在地 読谷村喜名2346番地11
  入場料 無料
  出 店 FOOD:いまいパンおいもとちーず、沖縄県やきいも協同組合、
      おきなわ焼きいも工房、ケーキ工房 Couleur~クルール~KOHAKUIMO
      カリガリカレー米m、WORLD STALL、スパイスカレーハチミツ
      ハレルヤオキナワ
     ※出店やメニューについては、変更の可能性あり。

どうも、キタローです!
鳳ホールで落語会が開催される…っていう情報を友人K氏がSNSにアップしていたので、チェックしてみると…
yrg23p01
おおお、ありました!
コレコレ、コレですね。
読谷落語。(わかりやすくていいですねー)
三遊亭わん丈さんの独演会のようです。
この読谷落語、実は4年前から毎年開催されているそうです。
北窯とか、比嘉酒造の泡盛蔵とかで…知らなかった。
わん丈さんも、これまで個人的には良く存じあげなかったのですが(スミマセン…)毎年読谷に来てくれているなんてありがたいことです。
近々真打に昇進されるということですし、コレを機にファンになったちゃおうかな…(笑)
何はともあれ、今年は、鳳ホールという大きな場所で開催されるそうなんで、コリャぜひ聴きに行かなくちゃだわ!ですね。
こちらでチケット(無料)をゲットできるようですよ。
興味のある方は、ぜひともチェックしてください。
村民の皆さん(それ以外の皆さんもですが)10月8日は、鳳ホールに落語を聴きにいきましょう。

読谷落語2023 三遊亭わん丈 真打昇進決定落語会
  会 場 読谷村文化センター(鳳ホール)
  日 時 2023年10月8日(日) 14:00 開場 / 15:00 開始 /  17:00 終了

どうも、キタローです!
ネットをチェックしてたら…こちらを発見してしまいました。
msm2023ry01
(ポスタービジュアルは、HPから拝借しました。)
琉球妖怪(!)
このイベント、昨年、初めて開催して好評だったけど、最終版で台風のてめに泣く泣く早期終了してしまったんですよね。
今年は、ポスターとかフライヤーとか見当たらないし、むら咲むらHPのトップページにも登場してないので、どうするのかなーと思っていたのですが、内容もパワーアップして、更に会期も9月末まで延長して、開催されるようです。
良かった良かった。
昨年に引き続き、ねぶた妖怪も大集合!するそうですよ。
しかし、このポスタービジュアル、楽しげでいい感じだよなー。
「むら咲むらにようかい?」っていう、コピーがいいですね。
大声で、「ハイ!」って答えたいです。

琉球妖怪2023
  会 場 体験王国むら咲むら 読谷村字高志保1020番地1
  期 間 2023年7月22日(土)~ 9月30日(土)
  時 間 17:30 〜 22:00(最終入園21:30)
  入園料 大人 1200円 / 中高生 700円 / 小学生 600円 / 幼児 無料
  問合せ 098-958-1111

↑このページのトップヘ