キタローのよみたんミーグルグル!!

よみたん中をミーグルグル。読谷村とその周辺のいろいろなことを、ボク(キタロー)が勝手にキョロキョロしながらウキウキウォッチング!?

カテゴリ: よみたんブランド

どうも、キタローです!
年が開けたある日、読谷のロックスターナオキ屋から連絡がありました。
スターからのご連絡ということで、ちょっとキンチョーしちゃったんですが、用件は…
nkyc2301
「あー、キタローさん?今年もカレンダー作ったんで持っていくから」
という、新春から嬉しいお話でした。
しかも、スター自ら配達してくれるって…どんだけ、いい人なの?
ということで、届けていただきました。
NAOKIYA 2023 KARENDAA!( Carender ではなく KARENDAA )
コレ、すっかり定番化しちゃいましたね。
こっちは、表紙(?)側。
オキハム読谷平和の森球場で撮影されたようです。
nkyc2302
こちらは裏側。
グーしか出さない宣言をしております。
カッチイー!
何故グーしか出さないのか?そこはもうスターにしかわからないと思うんですけど、さすがとしか言えません。
こちらの逸品、二つ折りになっていて見開き1ページで2ヶ月表示のカレンダーとなっております。
さらに、カレンダーとして活用する他、ナオキ屋ファンにとっては、ナオキ屋語録及び写真集としても楽しむことができます。
以前は有料販売されていましたが、2021年以降スポンサーを募集することで(スター本人が営業活動を行っております。)無料配布となっています。
しかし、どこに置かれているかシークレットとなっており、一部マニアの間では高額で取引されているとかいないとか…。

 今回、10部 届けていただいたので希望者にお分けしたいと考えておりましたが、昨今のナオキ屋人気(!)に伴いあっというまに残り2部となってしまいました…。
ということなので、ゴメンナサイ。
どうしても欲しい方は、ナオキ屋公式FB をチェックしてみてください。時々、無料配布の情報がアップされたりされなかったり…。

ナオキー、今年もありがとうやー。
益々のご活躍を期待してまーす。

どうも、キタローです!
6月25日土曜日。
GALA青い海で行われたイベント( Aliente 〜 アリエンテ 〜 )を覗きに行ったら、あの人がいました。
gaue220601
あの人とは…そう、読谷が生んだロックスター!ナオキ屋、その人です。
さすがですね、女性の皆さんに囲まれているあたり、スターのオーラ出しまくりです。
(この表現、コンプライアンス的に大丈夫でしょうか…)
も、もちろん、男性もいましたとも。
それどころか、老若男女に囲まれていましたよ。
さすが、人気者!
gaue220602
なんと、ナオキ屋。
イベント(Aliente)の司会を務めた上に、さらに初日のフィナーレにライブまでやっちゃってたんです…サスガです!
そう、もう、サスガとしか言えないッス。
スターを目の当たりに…コレはいいタイミングで来ちゃったな。
いやぁ、得した、得した。

※写真撮ったら角度的に、長渕剛的な雰囲気(個人的主観)で写ってました。さすが、スターは、どこか通じるものがあるんですね。

どうも、キタローです!
突然ですが、読谷の隠れた(でも魅力的な)キャラクターたちをご紹介する企画を始めちゃいます。
その名も、読谷キャラ列伝!(そのまんま)
ymca06
まず記念すべき第1弾は、コチラです。
モリリン。
好きな言葉は「命をマモリンガー」。(たぶん)
詳しい情報がないのでアレなんですけど、モリンガの妖精のようです。
そんな木が…いや、気がします。
ちなみに モリンガって、スーパーハーブとかミラクルツリーとか言われている植物(木)ということで、健康食品としても注目されているようです。
以前、読谷産モリンガの葉っぱでつくったお茶のペットボトルを紹介しましたが、その会社のキャラクターがモリリンなんです。
まぁ、何気にモリリンの上にいるリス的なヤツが気になりますが…。
ymca01
そのモリリン…じゃなくて、モリンガ。
ずいぶん前から読谷でも栽培されていて、今ではその葉っぱを使った使った商品は、ペットボトルのお茶をはじめ、いろいろと開発されているようなんです。
(実は、読谷ブランドに認定されていて、読谷村のふるさと納税の返礼品にもなっています!)
このよみたんモリンガ青汁もその一つで、新商品だそうです。
モリンガの葉を粉末にしたもので、水とか液体にとかして飲む、一般的なあの青汁的なイメージのやつで、プレーンな青汁とシークヮーサー風味の2種類がラインナップされているようです。
ymca03
パッケージには、モリリン(&リス?)と一緒にお茶を飲んでくつろぐよみとんも登場しています。
さすが、よみとん。
安定感ありますな。
ymca04
この青汁は、沖縄ウスリファームというところの商品ですが、村内には他にもモリンガの栽培農家さんがいらっしゃるようで、独自の商品を展開しているようです。
健康にかなりいいということなんで、飲み比べ(食べ比べ?)してみるのもいいかもしれないですね。

それにしてもモリリン、実物(?)に会ってみたいもんです。

どうも、キタローです!
このあいだ、ヒョッコリバッタリ生のナオキ屋に遭遇しました。
たまたまです、マジで。
nkyv2101
そうしたら、コレまたたまたま近くにナオキ屋バンドライブのポスターが貼ってあったので、記念撮影をお願いしたら、気軽にOKしてくれました。
なんて気さくなロックスター。
nkyv2102
それどころか、もう良いですっていうくらいポーズを取ってくれましたよ。
ところで、ナオキ屋って、ナオキ屋Tシャツ何枚持ってるのかなー。
見かけるたびに、このシャツのような気がするけど…まぁ、売るほどあるらしいから。

で、ちょっと恐縮でしたが、この間のライブのことを聞いてみたら、「いやぁ、最高でしたー。やっぱライブは楽しいからマタマタタマタマやっちゃおうと思ってMAX!」と懲りず…いや、なんていうか、非常に前向きな感じで次のライブの構想を語ってくれました。(内容は、今は言えない…)
超 ポジティブシンキング

さすが、ナオキ屋ですね。
これからも頑張って欲しいものです。

そういえば、預かっていたライブのチケットは、耳を揃えてお返ししました。
ゴメン…ナオキ。

どうも、キタローです!
本日、いよいよというか、ついにナオキ屋バンドのライブ&配信。
生と配信のハイブリッドライブなんて、なまいき…いや、なおきってマジで粋で気が利いてますね。
nkybl21c01
ということなんですが…実は、売れ行き絶好調(のはず)のチケットが、今、私の手元にあります。
nybl21c02
しかも、10枚!
ぴん札…ではなくて、ぴんチケットのまま。
いやぁ、うらやませちゃって、ゴメンナサイ。
ボクは、このプレミア(がつくであろう)チケット10枚も持っているので余裕綽々ですが、しまった!チケットをゲットするのをうっかりすっかり忘れてたぁ〜…と、後悔しまくりの方もいるんだろうなー。
ホントならお譲りできればいいのですが…スミマセン。
ボクは、山下達郎ファンでもあるので、一度手にしたチケットは山下達郎方式で譲渡することができないことになってまして…でも、大丈夫です!
チケットをギリギリまでゲットしていなかった、うっかりナオキ屋ファンの皆様。
安心してください。
先程、ナオキ屋のFBに次のような情報がアップされていました。
nybltfb01
なんか、怪しい勧誘メールのようですが…。
コレは、ナオキ屋の優しさなんでしょうか?
それとも、チケットが売れていないせいなのか…いやいや、ナオキ屋のこの自信満々のコメントからして、優しさからの呼びかけとみた。(たぶん)
良かったですね。
当日でも、前売り価格でチケットがゲットできるなんて!…神だな。
ちなみに、今確認したところ、ナオキ屋バンドのライブチケットのメル✕リへの出品は0件でした。

という冗談はさておき、今日は午後からなんだかヒマだなーと思っている方。
ナオキ屋バンドのライブに行ってみるのはいかがでしょうか?絶対(たぶん、きっと…)楽しい時間が過ごせると思いますよ。
あと、那覇まで行くのはちょっと…って思っている方、大丈夫!
ネット配信でも楽しめます。
気になっているけどチケットをまだゲットしていない方は、ナオキ屋へメールしてみよう。

そして、ボクは…チケット10枚どうしょう(泣)

◆ ナオキ屋バンド ライブ&配信 in 琉球新報ホール
  日時 2021年5月9日 OPEN 17:00/START 18:00
  チケット(全席自由・配信視聴URLつき) 一般 2,000円 / 高校生以下 1,000円
  ※身体障害者手帳をお持ちの方は前売り・当日 1,000円
  ※小学生以下無料 車いすの方同伴者一人無料
  ※当日券500円増し
 
 ☆ 秘密情報 こちらで購入できるようです。 → 公式ネットショップ
 ☆ 最新情報 ticket@naokiya.jp に名前と人数を送れば前売り価格で入場できるみたい。

どうも、キタローです!
先日の ナオキ屋ポスターの発見 に続き、チラシも発見されました。
nblc2101
それが、こちらです。
村内某所のテーブルの上に無造作に置かれていました。
計画的犯行(?)に違いありません。
nblc2102
A面は、基本的にポスターと同じデザイン。
「マジで そろそろ 本気出す!」ってヤツですね。
ナオキーがクールにキメてます。
あと、気になったのが…
nblc2104

ポスターでは気が付きませんでしたが、出演のところに「ナオキ屋バンド、他」って書かれてます。
”他”?
と、いいうことは…ナオキ屋バンド以外にも出演者がいるってことですよね?
も、もしかして、ドリカムとか…ないな。
スタレビとか…ないな。
モンパチ?HY?かりゆし?ディアマンテス?…ないだろうなー。
でも、気になる。
気になりませんか?
ボクは、ものすごく気になります。
ソコだけでも観たい!
だから行ってみたい、ライブに!
ハッ…ソコがナオキ屋の作戦なのか!?
というような、深読みなんかもしてみたりなんかして。
nblc2103
ちなみに、B面は切り取ってカセットテープインデックス(知ってる人激減でしょうね…)として使えるようになっています。
 ※参考:カセットテープインデックスのこと詳しく説明してるブログ → こちら
なかなか気が利いていますね!…使う人は、ほぼほぼいないかも知れないけど。
そういうボクも、カセットデッキもテープも持っていません。

ナオキ屋バンドのライブ&配信 in 琉球新報ホールまで、あと5日。

◆ ナオキ屋バンド ライブ&配信 in 琉球新報ホール
  日時 2021年5月9日 OPEN 17:00/START 18:00
  チケット(全席自由・配信視聴URLつき) 一般 2,000円 / 高校生以下 1,000円
  ※身体障害者手帳をお持ちの方は前売り・当日 1,000円
  ※小学生以下無料 車いすの方同伴者一人無料
  ※当日券500円増し
 
 ☆秘密情報 こちらで購入できるようです。 → 公式ネットショップ

どうも、キタローです!
言わずと知れた読谷のロックスターナオキ屋が、ついに、いよいよ、とうとう…っていうかマヂで?本気を出すことを表明しました。
nyblp2101
はい、こちらです!
村内某所に貼られていた、ナオキ屋バンドのライブ開催を告知するポスター。
なんと性懲りもな●…いや、じゃなくて、またもやっていうか、なんというかその…。
た、待望の!そう、待望のナオキ屋バンドのライブ(&配信)が今年も開催されますよ。
いやぁ、さすがです!
2019年の音市場 のライブで中部を制覇したナオキ屋(バンド)が、満を持して県都那覇に進出ですな。
しかも、文化の殿堂、新報ホールでのライブ。(ネット配信も同時に)
はたして、今度こそチケットは売れるのか!
そういう小さなことは置いといて、読谷のロックスターから沖縄のロックスターへと大躍進する(かもしれない)伝説のライブになるに違いありません。
いろいろな意味で目が離せませんね。
コレは、行くべき!?かも…。
兎にも角にも、「マジでそろそろ本気出す!」(今回は、本気と書いて「マジ」とは読みません)ということなので、期待大ですね。

ナオキ屋バンド ライブ&配信 in 琉球新報ホール
  日時 2021年5月9日 OPEN 17:00/START 18:00
  チケット(全席自由・配信視聴URLつき) 一般 2,000円 / 高校生以下 1,000円
  ※身体障害者手帳をお持ちの方は前売り・当日 1,000円
  ※小学生以下無料 車いすの方同伴者一人無料
  ※当日券500円増し
 
 △秘密情報 こちらで購入できるようです。 → 公式ネットショップ

どうも、キタローです!
毎年(一部に)大好評のナオキ屋カレンダー。
今年は、有料販売をやめて無料配布にしたという風のウワサは聞いていましたが、なかなかゲットできず、もう諦めかけていたところ…。
nkyc2102
ついにゲットしましたー!
知り合いが、コインランドリーかなんかでナオキ屋に偶然会った時にカレンダーをもらって、その時についでボクのぶんも預かってきてくれました。
なんて、心が広くて優しい人なんだ、ナオキ屋…。
さすがです!
さすが、スターは違うな。

で、さっそくチェーック。
今年のナオキ屋カレンダーは、ポスター型です。
A面に1月〜6月。
こちらは、赤と黒をベースにしたハードボイルド風。

おまえのライバルが
遊んでいるとき
飲んでいるとき
休んでいるとき…
おまえは同じことを
少し多めにヤレ
そうすればおまえは
ライバルより…
確実に一歩リードできる!

ゼロゼロナオキ屋〜読谷より愛を込めて〜

イメージ的にはジェームズ・ボンドでしょうか。
カッコいいような、そうでもないような…。
メッセージ的には、相手が気を抜いている時に何か自分を磨くとか努力するとかじゃなくて、少し多めに遊んだり、少し多めに飲んだり、少し多めに休んだりすることにで、そういう部分で相手より少しだけ上回るってことですよね…なんか、小さい。
…気のせいでしょうか。
nkyc2101
気を取り直して…B面に。
こちらは、7月〜12月です。
白いスーツに黒の開襟シャツ…往年の日活無国籍アクション映画といった風情でしょうか。
なかなかクールです。

たとえ俺の
言うことの7割が
嘘だとしても
ナオキ屋ファンのみんなは…
残りの
3割を信じて
ついてきてほしい


ということは、7割、嘘なんですね…。
でも、もちろんついて行きますけどね。
いまさらそんなことくらいで、迷いませんから。
それも含めて、ナオキ屋ですもんね。
ホラを吹かないナオキ屋は、ナオキ屋じゃないとさえ思っていますもん。

ということで(?)今年のカレンダーに、ナオキ屋のおコトバは2つだけしかありませんが、ナオキ屋の気持ちは十分伝わります。
あと、カレンダーは、「CALENDAR」ではなく「KARENDAA」ですから。
さすが、ナオキ屋。
今年もこだわりの詰まったカレンダーに仕上がってます。
007的にいえば、「ナオキ屋は永遠に」って感じでしょうか。
そこんとこ、よろしくって感じですね。

どうも、キタローです!
ボクの大好きなよみとんが、またまた新聞に掲載されていました。
ytsrr01
沖縄タイムス 2020(令和2)年12月20日(日)21面より

それが、こちらです!
なんと、今回は サンレレとコラボしちゃったみたいですよ。
サンレレっていうのは、三線とウクレレをミックスしたちょっと不思議…面白い楽器です。
うん、なんか気軽に弾けそうな気がする(…気がするだけか)
ytsrr02
で、そのサンレレが、今なら読谷村役場の村長室の前に飾られいるっていうんで、さっそくチェックしにいきました。
はい、こちらが、サンレレ2020よみとんモデルです。
ytsrr03
ピンク…っていうかよみとんカラー?の竿&シースルー ボディ。
ちなみに竿の部分は木製で、胴体の部分はアクリルだそうです。
その胴体部分に進貢船にのったよみとんが、刻まれています。
なかなかキュートじゃないですか!
ううう…弾いてみたい。
思わず買っちゃおうかなーって思ったら、コレ、 ふるさと納税の返礼品 なんですよね。
しかも、返礼品用のオリジナルデザイン。
…と、いうことは、逆に村民はゲットできないのー!?
うー(泣)ちょっとショックですが、まぁそれくらいのレア感がないといけないかもです。
村外の皆さん、読谷村にふるさと納税してゲットしちゃってください。

あと、サンレレをPRするキャラクターアーティスト「エルビス比嘉」さんも気になるなぁ。

MACHIDAYA( 三線工房まちだ屋 )
  所在地 読谷村字高志保1020番地1
     ※「むら咲むら」駐車場入口あたり
  電 話 098-958-3090
  営 業 9:00〜18:00
  定休日 日曜日

どうも、キタローです!
年中行事といいますか、年末恒例のアレが我が家にやってきました。
nkyc2001
そうです。
ナオキ屋2020カレンダー。
ある意味、縁起物ですからね。
今年も無事(?)手に入れることができました。
nkyc2002
毎年、2ヶ月毎にナオキ屋からのハートウォーミングな(?)メッセージが掲載されているんですが、新作でも炸裂しています。
ちなみに今度の1月、2月は…

俺の
問題は
俺が
ビッグになれば
すべて
解決する

nkyc2003
ビッグになればすべて解決する。
…。
あの、ボクがいうのもたいへんおこがましいし、ホント恐縮なのですが…あえて言わせていただきますけど…ソレ、勘違いだと思います。
でも、逆にその勘違い具合の熱さになんか心震わされるんだよなぁ…はっ!逆に、そこんとこ狙ってるのか…ならば、逆の逆は、一回まわって真なのか?
などと突っ込みどころ満載なのですが、何というか、その、癒されるというか…誤解を恐れずに言わせてもらえば、励まされるというか…不思議なエナジーを感じちゃうんだよなー。
さすがです。
nkyc2004
そして、3月から10月まで、今回も目眩くナオキ屋ワールドが展開されるわけです。
(気になるかたは、ぜひお買い上げください)
そして、最後の11月、12月のメッセージは…。

俺はずっと勘違いしている
あなたも何も言わずに
俺の勘違いに
付き合って欲しい


…そ、そうだったのか。
まさかのカミングアウト!
わかった、ナオキ。
もう、何も言わないよ。
永遠の勘違いヤロー、お前についていくゼ。(泣)

ちょっと茶番がかってしまいましたが…なんか良くわからないけど前向きなに一年を過ごせそうな不思議なパワーに溢れたカレンダーです。
さらにナオキ屋マニアには、写真集としてもオススメ!
こんなのが、1,000円で手に入るなんて…ありがとう、ナオキー。
皆さんも、しめ縄とか破魔矢気分で、ゲットしてみてはいかがでしょうか。

◆ ナオキ屋2020カレンダー
    価 格 1,000円
 販売店 スポーツプラザAPがじろう飯店 他(詳しくは、ナオキ屋FBをチェック!)

↑このページのトップヘ