キタローのよみたんミーグルグル!!

よみたん中をミーグルグル。読谷村とその周辺のいろいろなことを、ボク(キタロー)が勝手にキョロキョロしながらウキウキウォッチング!?

カテゴリ: 農産物

どうも、キタローです。
実は、昨年、自宅の裏に小さな畑をつくりまして、いくつか野菜の種や苗を植えてみたのですが…。
JTKPKC01
なんと、パクチーが無事育って、収穫できました!
わーい、食べ放題だー。
さて、どんな風に食べてやろうか…。

どうも、キタローです!
来週の月曜日は、いよいよクリスマス。
なんだかウキウキソワソワ…そんな気分になっちゃう今日この頃♡(個人的な見解)
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
ysct23o01
さて、そんなクリスマスの前日の12月24日は、ご存知クリスマスイブ!
世の中の若者的には「プレゼントどうしようかな」とか「デートに何着ていこうか…」なんて盛り上がる日だと思いますが(←ちょっと時代が古い…)、読谷村的に言えば「山芋スーブチャンピオン」大会でオジサンたちが大いに盛り上がる日なのでした。
ysct23o02
この間の日曜日(12月17日)には、村内各地区で山芋スーブが開催され、熱戦(?)の末に地区代表が決定しているんですよねー。
そして今度は、その各地区代表が集まってチャンピオンの中のチャンピオンを決めるっていうんですから、まさに今年の成果を競い合う1年を締めくくるにふさわしい大会です。
盛り上がらないわけがありません。
会場に行けばわかると思いますが、ビックリするくらい大量の山芋と大勢の山芋ファンが一堂に会して、実に壮観。
コレは、ぜひとも観に行かなくちゃ!ですよ。

※チャンピオン大会の横断幕の上には、年明けの成人式(二十歳の集い)の横断幕が!久しぶりに、読中校区と古中校区が一緒になって開催されるんですね!なんだか、嬉しい。

◆ 第12回 読谷村山芋スーブチャンピオン大会
  日 時 2023年12月24日(日) 10:00〜
  場 所  JAおきなわ 読谷集選果場(JAゆんた市場隣)

どうも、キタローです!
いろいろあった今年も、気づけば残り3週間ほど。
気持ちもちょっと慌ただしくなったような気がする今日このごろですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?(笑)
ysk2202
そんな師走真っ只中のところ、村内にはあのカンバンや横断幕が、あちこちで目につくようになりました。
各地域の「山芋スーブ!」(山芋勝負)の開催を知らせる看板&横断幕。
そうです、もうそんな季節なんですね。
信号待ちで目に入ったコチラは、長浜山芋スーブの立て看板。
今年の各地区大会は、12月18日日曜日に設定されているようです。
ysk2204
そして、こちらは、喜名自治会のブロック塀に直書きされた看板(?)
フリーハンドで描かれた力作で、一番好きかも。
ysk2205
長浜山芋愛好会(長浜自治会)は、立て看板以外に横断幕も設置。
居酒屋鬨がスポンサーに。
ysk2206
渡慶次山芋づうり同好会(渡慶次自治会)は、28回目。
結構な歴史ですね。
ysk2207
じーま山芋スーブ(儀間自治会)は、9回目。
県道6号線と渡慶次小学校に向かう村道の三叉路付近に設置するのは恒例ですね。
ysk2208
そして、こちらは、瀬名波自治会の立て看板。
瀬名波は、24回目となかなかの古株です。
この看板を初めて見たとき「え…山羊スープ!?って山羊汁のこと?」と思ったことが、懐かしいなー。
今となっては笑い話なんですけど、山芋一株の重さの勝負があるなんてまったく知らなかったんですよね。
まさか、グランドチャンピオン大会が恒例になるとは思わなかったし…。

今年の流れとしては、12月18日に各地区の大会が開催されるので、そこで選抜された面々が、翌週の12月25日(クリスマス!)のグランドチャンピオン大会で村内1を競うということになりそうですね。

どうも、キタローです。
11月も何かとにぎやかな読谷村の週末。
今度の日曜日には、ある意味、これぞ読谷!ともいえるイベントが開催されるようですよ。
imf22m01
はい、こちらです。
「うむふぇす2002 〜いも好きによる いも好きのための いもの祭典〜」
いやー、ちょっとベタな感じがしないでもないですが、コレ、横断幕情報をもとに、ネットを検索してみたら思いの外(…失礼)マジで充実した内容でした!
いも(しま言葉だと“いむ”ですね)のことを真面目に語るトークショーや、県内各地からいもグルメのお店が集まったりとか…コレは、いも好きは行かなければいけないいも…いや、かも⁉︎

◆ うむふぇす2022
  日 時 2022年11月20日(日)10時〜
  会 場 読谷村地域振興センター、ゆんた市場
  ※よみマルシェ同時開催

どうも、キタローです!
ちょっと用事があって、喜名公民館の近くを通りかかると、ん!?
見覚えのある光景が…
kgs2201
あの山芋スーブの直書きカンバンが今頃なんで?と思ってよく見たら…なんと、今回はゴーヤ(ー)じゃありませんか!
「第1回喜名ゴーヤスーブ」
kgs2202
これからの季節、沖縄の食卓に欠かせないあの「ゴーヤ(ー)」のスーブ(勝負)が行われるんですね。
どんなふうな勝負が行われるんでしょうか?
大きさ?色艶?イボイボの感じ?
気になる、気になる!
農産物の販売もあるようなので、これは現場に行ってみたいですね。
今年の7月3日は、ゴーヤ(ー)の日。
喜名公民館にゴーゴーやな。

◆ 第1回 喜名ゴーヤースーブ
  日 時 2022年7月3日(日) 14:00 〜
  場 所 喜名公民館

※追記
 台風の影響により、日程が1週間変更になったようです。
 変更前 7月3日(日)14時〜 → 変更後 7月10日(日)13時〜 

どうも、キタローです!
このあいだ、散歩してたら、見つけちゃいましたー。
hcm1202
何を見つけたのかって?
それはですね、写真中央付近にぶら下がっているヤツ…。
hcm1203
はい、そうです。
12月だというのに、なんと、ヘチマ
ヘチマって夏の野菜のイメージですが、12月もそろそろ中旬だというのにしっかり実ってました。
しかも、デカイ!
一瞬、シブイ(冬瓜)?かって思っちゃいましたよ。
hcm1204
サイズ感は、こんな感じです。
思わず、サンドバックかと思っちゃうくらいでした。(ちょっと大げさ。)
※実際には、殴っていません。
まぁ、12月とはいえ、25℃の夏日だったりしますからね、ヘチマだって実っちゃいますよね。
しかし、このくらいのサイズになると、さすがに筋っぽくて食べられないような気がしますが…どうなんでしょう?

◆ 発見場所 長浜から座喜味城跡方面へ向かう道沿い。

どうも、キタローです!
随分前に モリンガ茶のペットボトル のことをこのブログに書きましたが…
ymc500p01
そのモリンガ茶が、リニューアルされちゃってました!
名前も、堂々「よみたんモリンガ」。
沖縄産100%健康茶。
デザインも一新し、容量も500mlへと大幅増量。
件の大先輩が、「ちょっとバージョンアップしたんだよね」と言ってプレゼントしてくれました。
味わいも、苦味とか特になくて、飲みやすかったです。
ymc500p02
健康にいいと言われているとモリンガですが、このお茶はカフェインフリーのようなんで、カフェインが気になる人にもいいかも。
機能的なところは申し分ないようなので、さんぴん茶みたいにメジャーになるには、風味っていうか…香り?の部分(コレは好きずきか…)と、流通の部分でしょうか。
近所のコンビニに普通にあったらいいな。
ymc500p04
堂々、よみたんブランドのロゴマークも付いてます。
ymc500p03
あと、モリンガの青汁 のときに注目したモリリンもちゃんといました。
モリリン、やっぱりキュートすぎ。
個人的には、もっと全面に出して欲しいです。(笑)
『命を「マモリンガー」』のコピー最高だと思いますよ。(個人的感想)

 沖縄ウスリファームのモリンガ茶(350mlペットボトル)は、Big1で販売されていましたが、500mlも引き続き販売しているのでしょうか?今度チェックしてみます。
 あ、あと、ゆんた市場でも売っていると思います。(…たぶん)

どうも、キタローです!
恒例の山芋スーブチャンピオン大会に行ってきました。
yscs2001
今年も会場には、山芋の山、そしてまた山…まさに山芋天国。
yscs2112
会場は、おなじみJAおきなわ読谷集選果場。
天気もバッチリです。
yscs2013
会場では、表彰式の準備が着々と進んでいましたよ。
木製のステージが、ちょっと慎ましい感じがしますが、この上に立つために一年かけて頑張ってきた皆さんにとっては、どんなスポットライトの当たるステージより誇らしく輝かし場所に違いありません。
yscs2002
それにしても、会場には見渡す限り山芋(笑)
それはそれは、壮観でしたよ。
yscs2014
ジャーン!
今年の審査結果の発表です。
赤山芋の部の優勝者は、前村長の安田慶造さん(渡慶次)。
御歳87歳!
さすがです。
yscs2003
こちらが、安田慶造さんの山芋。
なんと、トータル250kg超え!
yscs2004
こちらは、1個の芋の重さを競うジャンボ賞。
赤山芋の部第1位、瀬名波の新垣真善さんの山芋。
なんと40.6kg!
デカイしゴツい…岩かと思いました。
yscs2005
白山芋のジャンボ賞は、37.6kg。
比謝の稲福さん。
こちらは、何だかユーモラス。
yscs2008
そして、いよいよ表彰式。
個人の部(赤山芋)の1位の安田さんに優勝旗の授与。
優勝旗ってスゴイ!
しかも赤山芋の部は、赤い色の優勝旗。
yscs2009
また、優勝者には背中に山芋親方と書かれた優勝ジャケット(ジャンパー?)も授与されます。
ゴルフのマスターズのグリーンジャケット みたいですね。
yscs2010
そして、白山芋の部の優勝者には、白い優勝旗が。
優勝したのは、儀間自治会長の知花さんです。
記録は、218.1kg。
白山芋の部では、大会新記録になるそうです。
yscs2011
優勝者への副賞は、こちら。
これ全部、肥料です(!)
来年の大会に向けてさっそく使われると思います。
yscs2012
さらにスゴイのが団体の部。
もう大変なことになってます。
肥料がまさに山盛り。
yscs2015
今年の大会の上位の結果はこのとおり。
yscs2016
この日の出品総数は、125点で、総重量15,236.2kg…。
なんと、山芋だけで15トンあまりが集まってたんですねー。
yscs2007
オマケ。
会場にでは、渡慶次自治会の小橋川自治会長の育てた山芋で作った、山芋カレーも販売してました。
ボクは、いろいろあって食べそびれてしまったんですが、売れ行きはどうだったんでしょうか…気になります。
ピースしてるから、大丈夫か。(笑)

どうも、キタローです!
心待ちにしていたアレが、今年もいよいよ始まったと聞いて、さっそく行ってきました。
mgs2001
そうです、それは…夏のお楽しみ、マンゴースムージー!
mgs2002
このお店、3年も通っているんですが、店名が「べにいも畑」なのか「べにや」なのか…いまだにはっきりわかりません(笑)
でも、いいんです。
美味しいのは、間違いないから。
mgs2003
はい、こちら、マンゴースムージー。
300円にもかかわらず、今年もマンゴー感満載です。
抜群のコストパフォーマンスだと言わずにはいられません。
そして、ほんと、美味しいものを前にすると人は、笑っちゃいますよね。
mgs2004
コロナやらなんやらで、何かと気持ちも落ち込みがちな今日この頃ですが、このマンゴースムージーは、バッチリ気持ちを癒やしてくれますよ。
もー、間違いないです。
ありがたや~…今年も、出会えたことに感謝して、いただきましたよ。

◆ べにいも畑(べにや)
  所在地 読谷村瀬名波1024番地
  営 業 12:00〜18:00 
  電 話 098-958-6421

どうも、キタローです!
ちょこっと見学に行ってきましたよ、東アジア唐芋友好ワークショップ in よみたん
hakyw1001
正直な感想を申し上げますと、「芋は世界を繋げる!」ですね。
「芋で世界が繋がる」と言ってもいいかも。(これが芋づる式ってやつ?…違うか)
これほどまでに芋をキーワードにして東アジア各国の皆さんが、熱く議論を交わす。
しかも、互いにリスペクトして。
素晴らしいじゃないですか!
日本語を中国語や韓国語に、あるいは中国語や韓国語を日本語に通訳しながらワークショップが行われたわけですが、鳳ホールに、3カ国(4カ国?)の言葉が飛び交う光景は、なかなか刺激的でした。
ボクなんか、「芋んちゅサミット」と名付けちゃいましたよ。(あくまで個人的な見解)
全部に参加できなかったのは残念でしたが、こういう会議が地元で開催されるのは、非常に貴重な機会だと思うな。
誘致した関係者の皆さんは、いろいろ大変だだったと思いますが、こういう文化的だったり産業の活性化につながるようなコンベンションの誘致(しかも内容が読谷らしいし)素晴らしいと思います!
今後にも、いろいろ期待しちゃいますね。

↑このページのトップヘ