どうも、キタローです!
友人がFBに美味しそうなお店(念のために行っておきますが、お店が美味しそうではなく、そのお店で売られているのが美味しそうっていうことです…)をアップしていたので、ちょっと行ってきました。
コチラがそのお店のロゴマーク。
茶色と白に塗り分けられた丸の上に、黄色い70。そして、KITCHEN。
その下にカタカナで、ナオキッチンと書かれています。
セブンティキッチンではなく、ナオキッチンなんですね。
みたところ、一人で切り盛りするのに、ちょうど良さそうな感じです。
たぶん、内部も機能的に配置されているんでしょうね。
とういうこで、早速ですが、コチラがメニュー。
鉄板焼もあるとうことですが、やはりカレーですね。
カレーはこのような感じになっているようです。
うむふみ、なんかいい感じじゃないですか!
お米は、ジャスミンライス。
香りの良い長粒種のお米ですね。
日本のお米よりパラパラ感があって、カレーにはピッタリですよね。レギュラーメニューは、中辛のキーマカレーと甘口のバターチキンカレー。
そして、この日は、マッサマンカレーもラインナップされていました。
準レギュラーといったところでしょうか?
ということで、今日、ボクがチョイスしたのは…。ジャーン!
マッサマンカレーでした。(見た目では、ちょっと分かりづらいですね)
とりあえず、食べたことがないものを選んでみました。
こちらは、ライス側。
充実した内容じゃないですか!
小ぶりですが、しっかりナンもついてます。
コレは、嬉しい。
ゆで卵も。
こちらは、アチャール。(たぶん)
大根でしょうか?
スゴくいい感じの酸味で、美味かった!
そして、こちらがジャスミンライス。
確かに、長ーい。
そして、バイオプレーヤーとしていい味だしていたカシューナッツ。
カレーは、ココナッツミルクが入っているからでしょうか。
色合いは、マイルドな感じ。
味わいも辛いのかなーと思ったんですけ、思いの他優しい味です。
辛さは、遠くからかすかにやってくる感じです。
ジャガイモとか鶏肉(?)といった具も結構大きめなのがは入ってて、しっかい食べごたえがありました。
カレー、ごはん、ナン、アチャール、卵、そしてカシューナッツ。
最終的には、全部をごちゃごちゃに混ぜて食べちゃいましたよ。
トータルでスゴく満足感のあるカレーだと思います。
いやぁ、コリャ贅沢ランチだ。
ということで、もちろん一粒残らず完食!
美味かったなー。
コレで、700円は大満足。
言うこと無しですな。
あ、もしかして70キッチンだから、700円とか!?(…違うか)
これは、是非ともキーマカレーとバターチキンカレーも、試してみなくちゃ。
70Kitchenは、キッチンカーなんで基本移動しながらの営業のようですが、当面、大湾の国道58号沿い、やっぱりステーキとかダイレックスの道向かい。国道58号の旧道沿いで営業しているそうです。
焦げ茶色のちょっとレトロな車が止まっていたら、それが70Kitchen。
カレー好きの人は、要チェックですよ。
◆ 70Kitchen(ナオキッチン)
発見地 読谷村大湾の国道58号沿い ダイレックス読谷店 向かいの旧道
※当面は、こちらで営業する模様
営 業 月〜金曜日
友人がFBに美味しそうなお店(念のために行っておきますが、お店が美味しそうではなく、そのお店で売られているのが美味しそうっていうことです…)をアップしていたので、ちょっと行ってきました。
コチラがそのお店のロゴマーク。
茶色と白に塗り分けられた丸の上に、黄色い70。そして、KITCHEN。
その下にカタカナで、ナオキッチンと書かれています。
セブンティキッチンではなく、ナオキッチンなんですね。
はい、コチラがその全貌です。
ロゴマークの茶色と白でお気づきの方も多いと思いますが(っていうか、そもそも知っている方も多いと思いますが…)カレーのテイクアウト専門店ですね。
ちょっとレトロなシトロエンバスチックなキッチンカーです。
なんかオシャレ。
そちらが、荷台部分に作られたキッチンスペース。なんかオシャレ。
みたところ、一人で切り盛りするのに、ちょうど良さそうな感じです。
たぶん、内部も機能的に配置されているんでしょうね。
とういうこで、早速ですが、コチラがメニュー。
鉄板焼もあるとうことですが、やはりカレーですね。
カレーはこのような感じになっているようです。
うむふみ、なんかいい感じじゃないですか!
お米は、ジャスミンライス。
香りの良い長粒種のお米ですね。
日本のお米よりパラパラ感があって、カレーにはピッタリですよね。
そして、この日は、マッサマンカレーもラインナップされていました。
準レギュラーといったところでしょうか?
ということで、今日、ボクがチョイスしたのは…。ジャーン!
マッサマンカレーでした。(見た目では、ちょっと分かりづらいですね)
とりあえず、食べたことがないものを選んでみました。
こちらは、ライス側。
充実した内容じゃないですか!
小ぶりですが、しっかりナンもついてます。
コレは、嬉しい。
ゆで卵も。
こちらは、アチャール。(たぶん)
大根でしょうか?
スゴくいい感じの酸味で、美味かった!
そして、こちらがジャスミンライス。
確かに、長ーい。
そして、バイオプレーヤーとしていい味だしていたカシューナッツ。
カレーは、ココナッツミルクが入っているからでしょうか。
色合いは、マイルドな感じ。
味わいも辛いのかなーと思ったんですけ、思いの他優しい味です。
辛さは、遠くからかすかにやってくる感じです。
ジャガイモとか鶏肉(?)といった具も結構大きめなのがは入ってて、しっかい食べごたえがありました。
カレー、ごはん、ナン、アチャール、卵、そしてカシューナッツ。
最終的には、全部をごちゃごちゃに混ぜて食べちゃいましたよ。
トータルでスゴく満足感のあるカレーだと思います。
いやぁ、コリャ贅沢ランチだ。
ということで、もちろん一粒残らず完食!
美味かったなー。
コレで、700円は大満足。
言うこと無しですな。
あ、もしかして70キッチンだから、700円とか!?(…違うか)
これは、是非ともキーマカレーとバターチキンカレーも、試してみなくちゃ。
70Kitchenは、キッチンカーなんで基本移動しながらの営業のようですが、当面、大湾の国道58号沿い、やっぱりステーキとかダイレックスの道向かい。国道58号の旧道沿いで営業しているそうです。
焦げ茶色のちょっとレトロな車が止まっていたら、それが70Kitchen。
カレー好きの人は、要チェックですよ。
◆ 70Kitchen(ナオキッチン)
発見地 読谷村大湾の国道58号沿い ダイレックス読谷店 向かいの旧道
※当面は、こちらで営業する模様
営 業 月〜金曜日
時 間 11:00~15:00(金曜日 11:00〜13:00)
※公式インスタを確認することをオススメします。
※公式インスタを確認することをオススメします。