キタローのよみたんミーグルグル!!

よみたん中をミーグルグル。読谷村とその周辺のいろいろなことを、ボク(キタロー)が勝手にキョロキョロしながらウキウキウォッチング!?

カテゴリ:食べ物 > 担々麺

どうも、キタローです!
いよいよ、醤(じゃん)も店舗営業をはじめましたよ。
crjro07
そうなると、やっぱり食べに行きたくなっちゃうよね〜、ということで行ってきました。
crjro02
すっかり、梅雨も明けちゃったような青空のもと、醤へ!
crjro04
再開した醤では、密にならないように、店内飲食できる人数を減らしているようでした。
なので、とりあえず受付表に名前を書いて、しばしお店の前でウィエイティング。
crjro03
待つこと、5〜6分。
思いの外、早く店内に入れました。
しかも、運良くと言うかなんというか、1人座敷…なんか、申し訳ない。
席につきなり、ソッコーでアレを注文!
久しぶりになので、胸が高鳴ります。(ドキドキ、ワクワク)
ちなみに、休業前と同じく、ランチタイムに麺類を注文するとサービスチャーハンがついてきまーす。
crjro05
はい、きましたー。
四川担々麺(中辛)。
はー、ほんと凛々しいわ。
実は、サービスのチャーハンは、白いごはんに変更可能なのです。
ボクは、担々麺にはなんたって白いごはん。
もちろん、変更をお願いしました。
crjro06
はー、ホントに溺れたくなる坦々スープの海。
久々なだけに、クラクラしちゃいます…さっそく、いただきまーす。
crjro08
この、ちょっと黄色い中華麺がいいんですよねー。
非常にスタンダードでありつつ、醤の担々スープにジャストミート!って感じで。
crjro09
麺をガシガシいただいちゃったあとは、もちろん白ごはんを投入。
ここで、チャーハンを投入するという荒業も無いことは無いんですが…やっぱ、白飯でしょう?
crjro10
はい。
坦々スープとの相性は、バッチリです。
胡麻の風味も、しっかり感じられます。
…至福。
crjro11
ということで、あっという間に完食。
ボク的に、醤の担々麺と金月そばの坦々そばは、読谷の担々麺界の双璧です。
どっちも、お店で食べられる幸せで感無量(笑)
あー良かった。
crjro01
ちなみに、季節限定の冷やし中華も、始まったみたいですよ!

 中華ラーメン 醤(じゃん)
  所在地 読谷村字都屋275番地1
  電 話 098−956−8851
  営 業 11:00〜15:00、17:00〜22:00(ラストオーダー9:15)
  定休日 年中無休

どうも、キタローです!
久しぶりにオカゲサマ製麺食堂の担々麺が食べたくなったので、行ってきました。
okgs19121101
今回チョイスしたのは、担々麺の濃厚。
okgs19121102
こちらです。980円也。
真ん中に、何やら香辛料的なものが盛られていますが…。
okgs19121103
辛さとシビレはLevel5まで無料でアップできるので、辛さ+3シビレ+5にチャレンジしてみました。
ちなみに、6から10までは、100円増しとなっています。
okgs19121104
全体をグニグニかき混ぜて…いただきます!
辛さもシビレも、ちょうどいい具合です。
うまし!!
okgs19121105
温玉(温泉玉子)を入れるとマイルドになってオススメ!ってことだったので、温玉追加。
okgs19121106
更にグニョグニョにかき混ぜて…うまいな~。
濃厚+辛さ&シビレ増しに玉子の旨味が加わって、美味しさ爆発ですな。
ナッツとか柴漬けとかも、ホントいい感じに効いてます。
okgs19121107
もちろん、ソッコー完食。
なんかね、ホント時々無性に食べたくなるやつですよ、コレ。
そういえば、醤とか金月の坦々麺とか坦々そばも、最近食べてないなー…そっちのほうも食べたくなってしまったゾ。

◆ オカゲサマ製麺食堂
  所在地 読谷村字大木326番地6
  電 話 098-923-2408
  営 業 11:00~15:00 18:00~22:00
  定休日 不定休

どうも、キタローです!
ふと、汁なし担々麺が食べたくなって…ふらりと行ってきましたオカゲサマ製麺食堂。
okssdkt01
通常の担々麺と思っていたのですが、ちょっと気分を変えてカレースパイストッピングバージョンをチョイスしました。
okssdkt02
はい、きました!
こちらが、カレースパイストッピングの担々麺。
okssdkt04
よく見ると、通常の担々麺と器が違います。
白一色のシンプルな丼です。
okssod01
参考までに、こちらが通常の担々麺。
有田焼風(?)の丼です。
okssdkt03
 で、戻ってカレースパイス担々麺のアップ!
なんとも美味しそうなビジュアルにカレースパイスの香りが刺激的。
okssdkt05
さっそく、ぐじゅぐじょにしていただきます!
うーん、美味い!!!
ピリピリでカラカラでスパーシーです。
カレー、合いますな。
今回、辛味、辣味とも2増しでお願いしたんですが、いい塩梅です。
モチモチ麺への絡み具合も含めて、絶妙な組み合わせですな。
いやぁ、コレは箸が進みますよ。
途中、テーブルの上にある三種の酢のうち、煮干し酢を投入して、ちょっと味変。
okssdkt06
そうそう、前にいただいたサービス券を使って、「たかなごはん」をいただきましたよ。
okssdkt07
で、もちろん麺を食べ終えると、丼にたかなごはんを投入。
丼の中は、辛子高菜も加わって、まさにカオス状態。
しかし…ウマーイ!
okssdkt08
ということで、あっという間に完食。
正直…美味いね!
いや、ホント、クセになる味です。
おかげさまで、堪能しちゃいました。
次回は、KOBE BEEF 担々麺(1,500円!)に挑戦してみようかな!?

◆ オカゲサマ製麺食堂
  所在地 読谷村字大木326番地6
  電 話 098-923-2408
  営 業 11:00~15:00 18:00~24:00
  定休日 水曜日

↑このページのトップヘ