キタローのよみたんミーグルグル!!

よみたん中をミーグルグル。読谷村とその周辺のいろいろなことを、ボク(キタロー)が勝手にキョロキョロしながらウキウキウォッチング!?

カテゴリ: 金月そば

どうも、キタローです!
この間は、金月そばGala青い海店のプレオープンで塩そばを食べた報告をさせていただきましたが、お店の中の様子なども少しご紹介しちゃいます。
ktgpo02
こちらが、外観です。
屋根の三角部分は、店舗設計をした Pebble の三橋さんによると、金月そばの「金」の文字を表現しているそうです。
ktgpo04
店舗前の様子。
カタカナのキンチチ。
ktgpo30
お店の中に入ると、右手に券売機が鎮座しています。
ktgpo06
ラインナップとお値段は、こんな感じで。
金月そばGala青い海店は、コンセプトも含めてLIBERTY FORCEとコラボしているってことで(詳しくは、コチラを!)券売機にLIBERTY FORCEとのコラボグッズのボタンもありました。
ktgpo31
食券機(入口)側から店内。
ktgpo25
お店の中から入口側をみたところ。
お店に入って正面に、グッズ販売コーナーもありました。(買いたいときは、券売機で)
ちょうど店主のタッキー(半分して写ってませんが…)が、お客さんにキンチチTシャツの説明をしているところでした(たぶん)
ktgpo22
食券機の裏手には、セルフサービスのお水のサーバー有り。
ktgpo32
店内のあちこちに見られるコチラの意匠(デザイン)は、麦の穂をイメージしたものだそうです。
なるほどナルホド!
ktgpo23
椅子にも照明にも凝っています。
ktgpo24
畳のベンチを挟んで(お客さんがいたので、片側しか写せていませんが…)両側にテーブルと椅子が配置されているのもなんかいい感じ。
ktgpo33
店内のディスプレイ関係は、基本的にLIBERTY FORCEの照屋健太郎氏がプロディースしているそうです。
こちらは、お店の中でも特に目立っていた、正面の壁に掲げられていたプレート。
聞いたところだと、漆の技法を使って若手のアーティストが制作したものだそうです。(…たしか)
良く見ると、LIBERTY FORCEの文字の他に「麦と麺と赤黄箸」があしらわれた金月そばのロゴが描かれています。
ふむふむ、なるほどなるほど、いい感じ。
ktgpo27
そして、注文されたそばを出すところがこちら。
厨房からでてきたそばは、ここから配膳されるんですね。
プレオープン日だったので、厨房の中ではいろいろ確認中の様子。
ktgpo28
ちょっと落ち着いたところで、パチリと一枚。
太生郎スマイル。
着ているのは、この店でしか買えない、キンチチそばオリジナル「ヤンバルクイナTシャツ」(LIBERTY FORCE MADE)
ちなみに、タッキーの後ろに見えるドアの向こうは製麺室です。
ktgpo29
こちらの「キンチチ」のロゴも、LIBERTY FORCEプロディース…だと思います。
なんかストリートの雰囲気を感じますよ。(そのへんチョット不得意ですが)
コレまでの店舗に比べスペース的にも雰囲気も、ちょっとリラックスした感じ(リゾート感とでもいうのか…)の新店舗…流行りそうな予感がします。
っていうか、ココかなりいいですよね!
読谷本店と甲乙つけがたいところですが…その日の気分で使い分けちゃえばいいかな!?

◆ 金月そば gala 青い海店
  所在地 読谷村字高志保915番地
  電 話 未確認
  営 業 11:00〜16:00
  定休日 月曜日

どうも、キタローです!
実にめでたいお話があります。
あの店が、明日14周年を迎えるようですよ。
ktt14a01
その店とは…そうです、金月そば読谷本店!
いやぁ、ホントおめでとうございます。
ボクは、金月そばが読谷にあって良かったと、心から思います。
ボクのキタローという名前も、店主のタキロー(太生郎)さんにインスパイアされたと言っても過言ではないですからね。
ktt14p01
ところで、開業記念日(2月17日)には、①角切り三枚肉無料トッピング、②面増し増し無料、③煮玉子トッピング無料のうちから、一つサービスが受けられるそうですよ。
ふとっ腹!
でも、当日は混雑しちゃうんだろうな、きっと…と思っているあなた、ご安心ください。
なんと、金月そば読谷店とLINEでお友だち登録している皆さんには、同じサービスが2月27日まで受けられるクーポン券が届いているはずです。
ktt14c02
ボクにも届いていました。
嬉しいじゃありませんか!
ktt14c01
こちらがクーポン画像。
週末に行ってみようかなー…いや、行かなくては(笑)
kt22fv05
ちなみにコチラが、金月そばのLINE IDとQRコード。
今からで遅くありません。LINEでお友だちになると味玉(かステッカー)がゲットできますよ。
金月そば読谷店の情報が定期的にGETできるし、オススメです。

兎にも角にも、金月そば&タッキー、おめでとうございます。
15周年、20周年…いやいや、百年老店を目指して(!?)走り続けてください。
金月そばに、幸あれー!

◆ 金月そば 読谷本店
  所在地 読谷村字喜名201番地
  電 話 098-958−5896
  営 業 11:00〜16:00
  定休日 月曜日(祝日営業)

↑このページのトップヘ