キタローのよみたんミーグルグル!!

よみたん中をミーグルグル。読谷村とその周辺のいろいろなことを、ボク(キタロー)が勝手にキョロキョロしながらウキウキウォッチング!?

タグ:やちむん

どうも、キタローです!
新年会をするよ!って陶器工房壹 の壹岐さんから連絡があったので、ウキウキ気分で行ってきました。
ikinp1901
行ってみると、なんと囲炉裏で鍋じゃないですか!
いやぁ、いいですねー囲炉裏端って。
気分も盛り上がるってものです。
ikinp1902
一心に炭をくべる壹岐さん。
後ろに写っている生花も壹岐さんがいけたそうです。
いやぁ、さすがですね〜。
コレまた、正月気分を盛り上げてくれます。
そして器はもちろん、壹岐さんの器。
贅沢ですな。
ikinp1903
でた!すごく美味しそうなお肉。
徳島の 阿波牛 だそうです。
実際、すご~く美味しかったッス。
お皿は、もちろん壹岐さんちのもの。
ikinp1904
野菜たっぷりの鍋に、さっきの牛肉をしゃぶしゃぶして食べる…至福です。
美味しいお酒を飲みながら、最初は、陶器工房の新年会らしく、この間の壹岐さんが参加したシンポジウムの感想や民藝論なんかで盛り上がっていましたが、何故か結婚指輪論とかになって、最終的にはなんだか楽しかったけどよく覚えていない話で盛り上がりました。(たぶん…)
ある意味、理想的な新年会でした。(笑)
ikinp1905
こうして楽しい夜は、ふけていきましたとさ。
(写真を見ると、なんだか壹岐さんしょぼんとしているように見えますが、そんなことありませんよ。)
あ、そういえば!
囲炉裏にある自在鉤 は、壹岐さんがネットで探したモノだそうです。
シンプルですが、黒光りした鉄の雰囲気も含めてすっごく素敵なモノでしたよ。
ちなみに、びっくりするくらい格安だったそうですが、コレはラッキー!と注文して届いてみたら送料が1万円以上したと壹岐さんが嘆いていました。
壹岐のそういうところ、大好きです。(笑)
ごちそうさまでした!

どうも、キタローです!
このあいだ、診療所近くをパトロール(!)していたら、こんなカンバンを見つけました。
utwb101
これ。
Gallery & Shop 器人 utsuwabito 。
「ここを右に」と、指示されたのでフラフラとたどっていくと…。
utwb102
次のカンバンが出現!
やちむん&雑貨&スィーツの文字が…。
QRコードまで掲載されています。
なかなか先進的…ですね。(読み込むとお店の、Instagramが展開します。)
そして矢印には、「すぐそこです」の表示。
utwy103
で、ありました!
しかーし…な、なんと…お休みでしたー。(不定休だって…ツイてない)
トホホ、残念。
HPでチェックしてみると、こちら仲間陶房(仲間功さん)のギャラリー&ショップでした。
仲間さんは読谷村出身で、糸数ホルヘさんや山田真萬さんの工房で修行した後、独立されたそうです。
1972年生まれなんで、いわゆる「復帰っ子」ですね。
あのディアマンテスのアルベルト城間さん(!)と親交が深いそうです。
ペルー出身の師匠ホルヘさんつながりでしょうか?
ところで、器人はHPの他にInstagram もやっていますが、そこを覗いてみてビックリしました。
美味しそうなお菓子が、たくさんアップされてるじゃありませんか。
器も楽しみですが、スィーツも気になりますな。
これは、近いうち再訪しなくちゃいけませんね。(今度は、開いてますように…)

Gallery & Shop 器人 utsuwabito
 所在地 読谷村字波平2472-1
 電 話 098−989−1920 
 営 業 11:30 〜 17:00
 定休日 不定休

どうも、キタローです!
昨日の北窯は、先週火を入れた窯の窯出しだったので、
遊びにいってきました。
もちろん目的は、アレ(!)なんですけど…。
kk170401
着いたのが午後8時くらいだったので、焼き上がった器たちは、すでに窯から各工房に運び出されていました。
まずは、與那原工房へ。
kk170404
かわいらしい器がたくさん出来上がってましたよ。
與那原工房の代名詞とも言えるペルシャの器もたくさんありました。 
kk170405
いかにも與那原工房らしい器たち。
アフリカ、アジア、オリエンタル、エスニック…いろいろなイメージが湧いてきます。
いい感じだなぁ。
kk170409
こちらは、宮城工房。
右側にちらっと写っているコバルトのラインのカップ。
個人的に気になっているシリーズです。
このカップも欲しい…。
kk170411
なかなかの発色。
いい感じで焼けてますねぇ。
kk170408
マカイもお皿も湯呑も、たっぷり出来上がってました。
kk170412
共司工房。
器で溢れかえってます。
kk170414
いい感じのカラカラがあったので、真上から。
キレイな円が3つ重なって見えます。
kk170415
早くも注文分の仕分けも始まってました。
高台の処理をしながら注文分の振り分け、梱包、業者の皆さんへの対応…。
また数日は、忙しい日がつ続きそうです。
kk170417
米司工房。
かなり良い出来だったみたいです。
ケンゴもゴキゲンゴ(?)でした。
kk170416
こちらにも、大量のお皿やマカイが!
さすがに 前回の窯 から4ヶ月近く間が空いたので、たっぷり準備ができたようです。
どの工房もホントにたくさんの器が並んでいました。
kk170418
いかにも米司工房って感じの絵付けのお皿。
いいですな。
kk170413
検品作業や明日の準備もそろそろ終わり。
3つの工房は、そろそろ本日の業務終了となりそうです。
kk170402
一方、こちら。
與那原工房では、窯出し恒例の宴会が始まっておりました!
アレっていうのは、コレです。
コレに毎回参加(自主的に)するこのが楽しみなんです。
…もちろん、窯出しされたばかりの器を見るのも楽しみですけどね。
kk170403
ちょっと、淋しがり屋の與那原さん。
たくさん人が集まってくると嬉しそうです。
恒例の與那原さんの口上が始まりましたが、すでにホロ酔いです。
この後、卒業した元お弟子さんや、知り合いや、知り合いの知り合いや…いろんな人が集まってきてさらに賑やかになりました。(たぶん)
楽しく飲んで食べて…酔って…最後は、よく覚えていません。(…トホホ)
そんなこんなで今回も、北窯の夜は更けていくのでした。

↑このページのトップヘ