どうも、キタローです!
1月19日木曜日、ついにサガン鳥栖がキャンプインしましたよ。
午後からの読谷入りだったので20日の朝、歓迎セレモニーが行われました。
sgt171
今年で6回目のキャンプだそうです。
毎年、キャンプインの時には歓迎セレモニーを開催して、読谷村の特産品をプレゼントしているんですね。
sgt172
マッシモ・フィッカデンティ監督以下、勢揃いした選手の皆さん。
今年は、キム・ミヌ選手や林選手がいなくなったしまいましたが、豊田、鎌田、吉田の3田(?)は健在だし、新しい選手も何人か加わっているので楽しみです。
そういえば、鎌田選手の背番号は、24から7に変わったんですね。
sgt175
挨拶するフィッカデンティ監督。
イタリア人!だけにスマートでオシャレ。
昨年のセカンドステージは、戦術もフィットしてきたのかなかなか好成績でした。
読谷デイの鹿島戦は、1−0で勝ったしね!
sgt173
監督と吉田選手から今年のサガンのスローガン「Power+One」のボードが、石嶺村長とサッカー協会の玉城会長にプレゼントされました。
情熱をもってひとつひとつ…イイっっすね!
この日の様子は、さっそくサガン鳥栖の公式ブログにもUPされていました!
sgt174
おまけ。
サガン鳥栖のキャラクターのウィントス君くんとよみとん、読谷村の石嶺村長。
そして、ロバート・デニーロ(ゴットファーザー)風の謎の男の4ショット。(うそです、サガンのスペシャルユニフォームの方は、サガン鳥栖読谷サポ−ターズクラブの会長の伊波さんです。)

サガン鳥栖の読谷キャンプは、1月19日(木)から2月3日(金)まで。
読谷村陸上競技場にて。
詳細は、サッカーキャンプ沖縄にてチェック!