どうも、キタローです!
本日、1月16日。
サガン鳥栖 のキャンプインセレモニーが行われるということで、読谷村陸上競技場 へ行ってきました。
サガンの読谷キャンプも今年で、6回目!
天気も良く、芝生の状態も上々です。
いいですねー、絶好のキャンプ日和です、コレは幸先いいですね。
石嶺村長からマッシモ・フィッカデンティ監督へ、澤岻観光協会長から吉田豊キャプテンへ花束の贈呈。
さらに!読谷のキャンプインセレモニーでは、村の特産品をプレゼントするのが恒例です。
今年も、たくさんの特産品がプレゼントされましたよ。
( サガンの公式HPのキャンプブログ )
まずは、観光協会の澤岻会長から、紅いもタルトのプレゼント。
よみとん、ココでも頑張ってますねー。
他にも、マグロとかオキハムグッズ、紅豚、農協の野菜、そして泡盛残波!とてんこ盛り。
今年は、マグロが生のマグロじゃなくて、マグロ人形になっていましたよ。
フィッカデンティ(フォッカと間違えといけません…オレか!)から歓迎に対して感謝も言葉がありました。暖かい気候と芝の状態にも満足しているそうです。
今年は、リアルにタイトルを狙います、という頼もしい言葉もありました。
うれしいですねー。
いやぁ、良かった良かった!
今年のサガン鳥栖読谷キャンプは、1月15日から2月6日までの23日間という長丁場。
トレーニングマッチ(練習試合)も、何回か行われる予定のようなんで、ホント楽しみです。
****************************
※サガン鳥栖2018シーズンスローガン(公式HPのより)
ITADAKI(頂)
本日、1月16日。
サガン鳥栖 のキャンプインセレモニーが行われるということで、読谷村陸上競技場 へ行ってきました。
サガンの読谷キャンプも今年で、6回目!
天気も良く、芝生の状態も上々です。
いいですねー、絶好のキャンプ日和です、コレは幸先いいですね。
石嶺村長からマッシモ・フィッカデンティ監督へ、澤岻観光協会長から吉田豊キャプテンへ花束の贈呈。
さらに!読谷のキャンプインセレモニーでは、村の特産品をプレゼントするのが恒例です。
今年も、たくさんの特産品がプレゼントされましたよ。
( サガンの公式HPのキャンプブログ )
まずは、観光協会の澤岻会長から、紅いもタルトのプレゼント。
よみとん、ココでも頑張ってますねー。
他にも、マグロとかオキハムグッズ、紅豚、農協の野菜、そして泡盛残波!とてんこ盛り。
今年は、マグロが生のマグロじゃなくて、マグロ人形になっていましたよ。
フィッカデンティ(フォッカと間違えといけません…オレか!)から歓迎に対して感謝も言葉がありました。暖かい気候と芝の状態にも満足しているそうです。
今年は、リアルにタイトルを狙います、という頼もしい言葉もありました。
うれしいですねー。
いやぁ、良かった良かった!
今年のサガン鳥栖読谷キャンプは、1月15日から2月6日までの23日間という長丁場。
トレーニングマッチ(練習試合)も、何回か行われる予定のようなんで、ホント楽しみです。
****************************
※サガン鳥栖2018シーズンスローガン(公式HPのより)
ITADAKI(頂)
勝利を“頂戴”し
ファン・サポーター皆様の熱い声援とご支持を「ITADAKI」
スポンサー様のますますのご支援を「ITADAKI」
サガン鳥栖ファミリーが一岩となり
「頂」に向かって進んでいきたい
2018シーズン、筋書のないドラマを
サガン鳥栖と共に!
****************************
イェイ!
選手の皆さん、読谷で怪我なくいいトレーニングを積んで、今年は、まじでITADAKIを狙ってください!
****************************
イェイ!
選手の皆さん、読谷で怪我なくいいトレーニングを積んで、今年は、まじでITADAKIを狙ってください!
◆ サガン鳥栖 読谷キャンプ
会 場 読谷村陸上競技場(読谷村字座喜味2079番地1)
日 程 2018(平成30)年1月15日(月)〜2月6日(火)
※練習スケジュールやトレーニングマッチの詳細については、随時 公式HP にアップするそうです。
コメント