どうも、キタローです!
9月になりましたね。
いつもの年なら来月末には、読谷村最大のまつり「読谷まつり」が盛大に開催されるわけで、その準備のために村中が慌ただしくなる頃なんですが…今年はちょっと例年通りにというのは難しそうですね。
コリャ、楽しみ楽しみ。
◆ 第46回 読谷まつり
日時 令和2年10月24日(土)、25日(日)
会場 村内全域
9月になりましたね。
いつもの年なら来月末には、読谷村最大のまつり「読谷まつり」が盛大に開催されるわけで、その準備のために村中が慌ただしくなる頃なんですが…今年はちょっと例年通りにというのは難しそうですね。
昨年の読谷まつり2日目に披露された「創作 進貢船」の1シーン
なんだかすごく楽しみになってきましたよ、ニュースタイル読谷まつり。と、思っていたらそれを逆手にとってニュースタイルなまつりを計画しているみたいです。
なんでも、役場近くの運動広場をメイン会場に開催されていたまつりを、ステージについてはインターネット放送で、飲食テナントについては村内の各店舗を会場として開催(?)されるみたいなんです。詳しくは、コチラ。
なんていうか、新時代のまつり?
そりゃ、ボクだって、あぶさんのカウンターで一杯やりながら、まつりステージを観戦できるならサイコーじゃないか!なんて思っちゃいますよね。
もしかして、共通チケットなんかを前売りしてもらえたら、ハシゴだってしちゃうかも。
あ、なんか楽しめそうな気がしてきた。
今年は、悩み多き苦しい年になりそうですけど、だからこそいろいろチャレンジできるかもしれませんね。
「踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らなきゃソンソン」って阿波おどりの歌にもあるようですが、こういうのって楽しんだもの勝ちですよね!
シークレット花火もあるたいだし。
なんでも、役場近くの運動広場をメイン会場に開催されていたまつりを、ステージについてはインターネット放送で、飲食テナントについては村内の各店舗を会場として開催(?)されるみたいなんです。詳しくは、コチラ。
なんていうか、新時代のまつり?
そりゃ、ボクだって、あぶさんのカウンターで一杯やりながら、まつりステージを観戦できるならサイコーじゃないか!なんて思っちゃいますよね。
もしかして、共通チケットなんかを前売りしてもらえたら、ハシゴだってしちゃうかも。
あ、なんか楽しめそうな気がしてきた。
今年は、悩み多き苦しい年になりそうですけど、だからこそいろいろチャレンジできるかもしれませんね。
「踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らなきゃソンソン」って阿波おどりの歌にもあるようですが、こういうのって楽しんだもの勝ちですよね!
シークレット花火もあるたいだし。
コリャ、楽しみ楽しみ。
◆ 第46回 読谷まつり
日時 令和2年10月24日(土)、25日(日)
会場 村内全域
コメント