どうも、キタローです!
気になっていた謎の店、ついに看板が出ていました。
しかも、近日オープンのようですよ。
peb02
その名も「PEBBLE」!
英語で、「(丸い)小石」って意味 だそうです。
やっぱり、古い、しかも和家具の店でした。
以下、そのPEBBLのインスタ の自己紹介文。
『沖縄読谷村に2020年10月8日(木)10:00〜 オープン予定の古道具&古家具の店『PEBBLE(ペブル)』。内地で集めてきた古道具や古家具を、もともとの木の素材の良さを生かす形で仕上げています。沖縄ではなかなか見かけない明治〜大正〜昭和期の日本独自の木製家具たちを覗きに来てください』
peb06
白と黒のシンプルな外観。
でもよく見ると、ロゴの中に小さな丸っぽい小石がいくつか隠れています。
可愛らしい(笑)
peb07
偵察にいったら、たまたま店主のミツハシさんがいらっしゃって、中を見せてくれました。
いい感じの、古い和家具がたくさん積まれていました。
peb04
家具にまざってトランクケースや蕎麦をこねる時につかうような大きな鉢のようなものといった古道具もありましたよ!
peb05
すりガラスに「公衆電話」って書かれた雰囲気のいいガラス戸を発見。
使うあては無いけど、なんか心惹かれます。
勢いで値段を聞きそうに…あぶないあぶない。
peb01
なんか、こういう古い、しかも和の家具を今の生活に合わせるのって、オシャレ感ありますよね。
オシャレとはちょっと距離のあるオジサン(ボク)も、お店の中で妄想トリップしちゃいました。
ということで、PEBBLE 。
10月8日(木)の大安にオープンするそうです。
コリャ、インスタ含めて要チェックですな!

古道具&古家具の店 PEBBLE 読谷店
  所在地 読谷村字楚辺2256番地1
  営業日 水曜日〜土曜日
  時 間 10:00〜18:00
  定休日 日、月、火曜日