どうも、キタローです!
衝撃的な情報を耳にしたのは、先月の中旬頃。
高志保にある老舗地元スーパー、スーパー松田 が閉店するらしいと…。
そして、その情報は本当でした。
信じたくない気持ちもありつつ、若干現実から目をそらしてきましたが、いよいよ11月30日で完全閉店です。(泣)
大売り出しのノボリが、今はただ切ない。
久しぶりに(そもそもソレがイケなかったのか…)お店の前にいくと、いくつも張り紙がされていました。
子どもの頃から、当たり前にあった風景が消えることは、ホント寂しいですね。
間違いなく半世紀以上ある歴史にいよいよ幕が降ろされます。
この際だから、自動ドアをくぐり店内に突入してみました。
店内には、大売り出しの張り紙。
日用品を中心に、最大50%OFFになっていました。
棚にある商品も、心なしか(いや確実に)寂しくなっていました。
ああ、いよいよ感が…。
小さなお店(マチヤグヮー)がどんどん減っていくなか、とうとうあなたまで…という思いが拭えません。
ともあれ、高志保大通りのランドマークというべきお店が姿を消してしまいます。
新しい何かに生まれ変わることを期待したいな。
スーパー松田の営業は、今月30日まで。
寂しいけれど、もうすぐサヨナラです。
衝撃的な情報を耳にしたのは、先月の中旬頃。
高志保にある老舗地元スーパー、スーパー松田 が閉店するらしいと…。
そして、その情報は本当でした。
信じたくない気持ちもありつつ、若干現実から目をそらしてきましたが、いよいよ11月30日で完全閉店です。(泣)
大売り出しのノボリが、今はただ切ない。
久しぶりに(そもそもソレがイケなかったのか…)お店の前にいくと、いくつも張り紙がされていました。
子どもの頃から、当たり前にあった風景が消えることは、ホント寂しいですね。
間違いなく半世紀以上ある歴史にいよいよ幕が降ろされます。
この際だから、自動ドアをくぐり店内に突入してみました。
店内には、大売り出しの張り紙。
日用品を中心に、最大50%OFFになっていました。
棚にある商品も、心なしか(いや確実に)寂しくなっていました。
ああ、いよいよ感が…。
小さなお店(マチヤグヮー)がどんどん減っていくなか、とうとうあなたまで…という思いが拭えません。
ともあれ、高志保大通りのランドマークというべきお店が姿を消してしまいます。
新しい何かに生まれ変わることを期待したいな。
スーパー松田の営業は、今月30日まで。
寂しいけれど、もうすぐサヨナラです。
コメント