どうも、キタローです!
あの店の大将がSNSに「今日来店のお客さんに、旬のアレをサービスします」とアップしていたので、コレは行くしかあるまい!ということで、ちょっと前回からの訪問サイクル短めですが行ってきました。
あいごの幼魚なんですけど、梅雨明けの時期に大群で浅瀬に寄ってくるんですよね。
ということは、ソロソロ梅雨明け…。
このスクは、常連の漁師さんから前日いただいものだそうです。
まだ冷凍していないフレッシュなやつを大将が酢に漬けておいたそうで、ちょうど食べ頃。
酢醤油の塩梅もちょうどいい感じでした。
棘も柔らかくなってて、口にいれるとプチっと弾けてちょっと甘みを感じる…うーん、臭みも全く無くて美味しいー。
コレは、まさに季節の贈り物ですな。
堪能させていただきました。
と、スクを楽しんでいたら、大将がどんどん食べ物を出してきました。
いやいや…またしても一人宴会コーススタートですか。
まず、こちら刺盛り(食べかけ)
そして、串揚げ(食べかけ)
焼き揚げな感じの餃子、焼売、小籠包、海老焼売の飲茶軍団(?)
チューリップの五香粉(ウーシャンフェン)揚げ?
中華な香りが素敵。
添えられてるレモンがいい。
そして、今回、新メニューとして出してくれたのは、
豚肉のステーキ。
「これまで牛ばっかりで、ポークステーキだしてなかたんだよねー。豚も美味いよね」
と大将。
確かに、美味い。
しかし、もうビール、ビール、ハイボール、酎ハイ、ハイボールと食べて飲んで、大将…腹パンです。
といったところで、出てきた、ダーロー麺。
コレは、大将の師匠の店の看板メニューだそうで、北京風スタミナそばっていうていうか、中華そばの上に野菜たっぷりのちょっと酸っぱい餡がかかっていて熱々ホフホフなやつです。
…美味い!
お腹いっぱいなのに、食べれました。
最後のシメにぴったりなかも。
しかし、スクを食べに来ただけのつもりが、まさかの満腹ギブ寸前に…トホホ。
と思ったら、「最後に日本酒、いっとく?」とコレが出てきました。
秋田のお酒「天の戸 ランド・オブ・ウォーター 純米吟醸」。
コレも、美味かった。
お腹、パンパンでも…飲めました。
今度は、もう少しお手柔らかにお願いします。
◆ もつ焼き あぶさん
所在地 読谷村字波平1070番地1
電 話 098-959-5649
営 業 17:00〜23:00
あの店の大将がSNSに「今日来店のお客さんに、旬のアレをサービスします」とアップしていたので、コレは行くしかあるまい!ということで、ちょっと前回からの訪問サイクル短めですが行ってきました。
あいごの幼魚なんですけど、梅雨明けの時期に大群で浅瀬に寄ってくるんですよね。
ということは、ソロソロ梅雨明け…。
このスクは、常連の漁師さんから前日いただいものだそうです。
まだ冷凍していないフレッシュなやつを大将が酢に漬けておいたそうで、ちょうど食べ頃。
酢醤油の塩梅もちょうどいい感じでした。
棘も柔らかくなってて、口にいれるとプチっと弾けてちょっと甘みを感じる…うーん、臭みも全く無くて美味しいー。
コレは、まさに季節の贈り物ですな。
堪能させていただきました。
と、スクを楽しんでいたら、大将がどんどん食べ物を出してきました。
いやいや…またしても一人宴会コーススタートですか。
まず、こちら刺盛り(食べかけ)
そして、串揚げ(食べかけ)
焼き揚げな感じの餃子、焼売、小籠包、海老焼売の飲茶軍団(?)
チューリップの五香粉(ウーシャンフェン)揚げ?
中華な香りが素敵。
添えられてるレモンがいい。
そして、今回、新メニューとして出してくれたのは、
豚肉のステーキ。
「これまで牛ばっかりで、ポークステーキだしてなかたんだよねー。豚も美味いよね」
と大将。
確かに、美味い。
しかし、もうビール、ビール、ハイボール、酎ハイ、ハイボールと食べて飲んで、大将…腹パンです。
といったところで、出てきた、ダーロー麺。
コレは、大将の師匠の店の看板メニューだそうで、北京風スタミナそばっていうていうか、中華そばの上に野菜たっぷりのちょっと酸っぱい餡がかかっていて熱々ホフホフなやつです。
…美味い!
お腹いっぱいなのに、食べれました。
最後のシメにぴったりなかも。
しかし、スクを食べに来ただけのつもりが、まさかの満腹ギブ寸前に…トホホ。
と思ったら、「最後に日本酒、いっとく?」とコレが出てきました。
秋田のお酒「天の戸 ランド・オブ・ウォーター 純米吟醸」。
コレも、美味かった。
お腹、パンパンでも…飲めました。
今度は、もう少しお手柔らかにお願いします。
◆ もつ焼き あぶさん
所在地 読谷村字波平1070番地1
電 話 098-959-5649
営 業 17:00〜23:00
コメント