どうも、キタローです!
いやぁ、このところ毎日いい天気ですね。
そして、さすがに暑い…。
はい、コチラです。
土星キッチン(!)
さすがに、ホントの土星には行けないので(笑)
場所は、座喜味公民館の近く…。
ん?ココって、ベーグルのお店だったところじゃないですか?
いつの間にか、変わっていたんですね。
土星キッチン=Saturn Kitchen。
個人的な感覚としては、かなり独特。
この名前の由来、いつか聞いてみたいものです。
ということで、店内に入るとこんな感じ。
正面にレジカウンター。
その奥がキッチンになっています。
ちなみに、左手には小部屋というか、半個室のようなスペースがありました。
レジカウンターの後方上部に、手書きのメニュー。
メインのメニューはもちろんですが、サイドメニューやデザートも気になります。
とりあえず、着席。
4人席と2人席がありましたが、ここは2人席へ。(お一人様なんで…)
先客が数名いましたが、ボク以外全員外国の方…外国人の率、高しです。
落ち着いたところで、改めてメニューをチェック。
ふむふむ、これは中華の店ですね。
メインのメニューは、ラーメンのようです。
牛肉煮込みラーメンって、なんだか台湾ぽくていいですねー。
W大盛り(麺も具も2人前!)は、さすがにスゴそう。
その他は、まぜ麺系のようです。
担々麺も、汁なしですね。
「中国何百年歴史のある本場の味です!」って、サイコーじゃないですか。
お店のインスタによると、「黒糖&特製食べるラー油の混ぜ麺 沖縄特産の黒糖と中国四川省の唐辛子を使用し、特製した混ぜタレです。斬新な甘辛さが病みつきになる美味しさです」とのこと…美味そう。
実に気になりますな。
しかーし、今回チャレンジするのは…。
はい、コチラ!
お店のSNSを見て気になってた、夏限定メニュー「味付け牛肉冷麺」。
注文して、待つこと暫し…はい、来ました!
おー、なかなかいい感じのビジュアル。
パクチーは、注文時に有りってことでお願いしました。
(無しにもできます)
麺は、自家製麺。
もちもちの太麺です。
コレコレ、コレですよ。
しっかり煮込まれた牛肉。
4時間をかけてじっくりと煮込んでいるそうです。
食べてみると、台湾で食べた牛肉麵に乗っていたヤツを思い出す味。
キュウリとニンジンの細切りで色どりもいいですね。
酢が効いたさっぱり味のソースが掛かってます。
もちろん混ぜ混ぜしていただきまーす。
なんだろう?
ほんのり甘い冷やし中華風のタレのお陰で、やっぱりさっぱりスルスルとイケちゃいました。
あっという間に完食。
うむうむ、これぞ夏メニューって感じですね。
ごちそうさまでした。
ボリューム的には、軽めな感じです。
ボク的には、もうちょっとあってもいいかなー…(笑)
今度は、本場四川坦々麺に挑戦してみよう。
おまけ。
お店の前の自動販売機が気になったので、帰りによくよく見てみると、以前こちらにあった、まるみベーグルお自動販売機でした。
中に、メッセージが。
そっかー、なるほど。
閉店ではなく移転してたんですね。
SNSでお知らせってあったので、まるみベーグルのインスタを覗いてみると、当面は自販機での販売&イベント出展のみのようです。
店舗での営業再開も期待したいですね。
◆ 土星キッチン
所在地 読谷村字座喜味195番地8
いやぁ、このところ毎日いい天気ですね。
そして、さすがに暑い…。
はい、コチラです。
土星キッチン(!)
さすがに、ホントの土星には行けないので(笑)
場所は、座喜味公民館の近く…。
ん?ココって、ベーグルのお店だったところじゃないですか?
いつの間にか、変わっていたんですね。
土星キッチン=Saturn Kitchen。
個人的な感覚としては、かなり独特。
この名前の由来、いつか聞いてみたいものです。
ということで、店内に入るとこんな感じ。
正面にレジカウンター。
その奥がキッチンになっています。
ちなみに、左手には小部屋というか、半個室のようなスペースがありました。
レジカウンターの後方上部に、手書きのメニュー。
メインのメニューはもちろんですが、サイドメニューやデザートも気になります。
とりあえず、着席。
4人席と2人席がありましたが、ここは2人席へ。(お一人様なんで…)
先客が数名いましたが、ボク以外全員外国の方…外国人の率、高しです。
落ち着いたところで、改めてメニューをチェック。
ふむふむ、これは中華の店ですね。
メインのメニューは、ラーメンのようです。
牛肉煮込みラーメンって、なんだか台湾ぽくていいですねー。
W大盛り(麺も具も2人前!)は、さすがにスゴそう。
その他は、まぜ麺系のようです。
担々麺も、汁なしですね。
「中国何百年歴史のある本場の味です!」って、サイコーじゃないですか。
お店のインスタによると、「黒糖&特製食べるラー油の混ぜ麺 沖縄特産の黒糖と中国四川省の唐辛子を使用し、特製した混ぜタレです。斬新な甘辛さが病みつきになる美味しさです」とのこと…美味そう。
実に気になりますな。
しかーし、今回チャレンジするのは…。
はい、コチラ!
お店のSNSを見て気になってた、夏限定メニュー「味付け牛肉冷麺」。
注文して、待つこと暫し…はい、来ました!
おー、なかなかいい感じのビジュアル。
パクチーは、注文時に有りってことでお願いしました。
(無しにもできます)
麺は、自家製麺。
もちもちの太麺です。
コレコレ、コレですよ。
しっかり煮込まれた牛肉。
4時間をかけてじっくりと煮込んでいるそうです。
食べてみると、台湾で食べた牛肉麵に乗っていたヤツを思い出す味。
キュウリとニンジンの細切りで色どりもいいですね。
酢が効いたさっぱり味のソースが掛かってます。
もちろん混ぜ混ぜしていただきまーす。
なんだろう?
ほんのり甘い冷やし中華風のタレのお陰で、やっぱりさっぱりスルスルとイケちゃいました。
あっという間に完食。
うむうむ、これぞ夏メニューって感じですね。
ごちそうさまでした。
ボリューム的には、軽めな感じです。
ボク的には、もうちょっとあってもいいかなー…(笑)
今度は、本場四川坦々麺に挑戦してみよう。
おまけ。
お店の前の自動販売機が気になったので、帰りによくよく見てみると、以前こちらにあった、まるみベーグルお自動販売機でした。
中に、メッセージが。
そっかー、なるほど。
閉店ではなく移転してたんですね。
SNSでお知らせってあったので、まるみベーグルのインスタを覗いてみると、当面は自販機での販売&イベント出展のみのようです。
店舗での営業再開も期待したいですね。
◆ 土星キッチン
所在地 読谷村字座喜味195番地8
電 話 098−923-0036
営 業 11:30〜20:30
定休日 火、水曜日
コメント