どうも、キタローです。
えー、最近、読谷村内に気になるお店が増えすぎて、気もそぞろな日々を過ごしています。
いや、ホントに。
ymfv27
と、まぁそんなこんなな今日この頃(?)ですが、先日、 気になっていたあの店 についに行ってきました。
ymfv02
はい、コチラ。
ymfv03
台湾料理 楊の店(やんのみせ)。
空き地に建った現場事務所的な感じのプレハブですが、黄色のバックに赤文字が目立ちまくってます。
内部はどんな風になっているのか…ついに突入。
ymfv09
入ってみると…。
おお、なんていうか、普通?
以外に(失礼)キレイで普通の食堂然とした佇まいでした。
ymfv11
大きなテーブルもありました。
実は、この日は、友人のY氏が、楊の店に行ってみたい人を募って、小さな宴会をセッティングしてくれたんです。
そういうことで、楊さんがテーブルをいくつかくっつけて席を作ってくれていました。
ありがたい。
そして楽しみ!
ymfv05
ちなみにこちらが、セット(仮定食)のメニュー。
「ランチのみじゃなくて、いつでもOKよ」とのことでした。
ymfv07
単品メニューは、こちら。
アルコールのメニューもありましたよ。
台湾ビールがあるのが嬉しいですな。
ymfv08
メニューには、写真もついてました。
ymfv12
で、テーブルの上には、ちまきが準備されていましたよ。
おおお、と気分も盛り上がり。
ymfv13
まずは、メニューにはない、しじみのにんにく醤油漬けがでてきました。
コレがもう絶品!
ymfv14
で、もちろん台湾ビールで。
くー…うま。
ymfv15
ちまきもまた、うまし。
ymfv16
ちょっと年季の入った紹興酒のボトルを特別価格でだしてくれました。
ymfv17
こちらは、おなじみ大鶏排(ダージーパイ)
五香粉が…。
ymfv18
えびの…なんか。
プリプリです。
中華な味付でコレまたうまし。
ymfv19
ナスとバジル(?)野菜いため。
コレまた、台湾!っていう味付け。
もう台湾にいきたいわん…(スミマセン)
ymfv20
ちょっと色が濃い目の豚バラ肉の角煮…です。
味くーたーそうですが、コレがいい塩梅。
そういえば以前、台湾の台中に行ったときにこういうが乗った魯肉飯を食べたなー。
ついついを思い出しちゃいました。
ymfv21
大根餅
ymfv22
こ、これは、野菜や豚肉の入ったビーフンの炒め物ですね…。(もう記憶もあやふや)
ymfv23

カレイの中華蒸し…。
たぶん、清蒸魚(チンジャンユー)という料理だと思います。
コレも、メニューには乗っていない料理なんですけど、事前に予約すると作ってくれるみたいです。
ymfv24
空芯菜の炒め物。
いわゆる、沖縄でいうところのウンチェーバーですね。
もうコレは、安定の美味しさ。
台湾で食べた味でした。
ymfv25
いやいや、気になるお店は、ガチな台湾料理のお店でした。
すっかり、台湾に行ったような気分になってしまいました。
この日の料理は、ドリンク別で、ひとり3千円でした(!)

チューハイとかは、メニューにないんですが、相談したらなんと持ち込みOKでした。
こういうところも、台湾の食堂みたいな感じがするなー。
もうこの店は、読谷の台湾と言ってもいいかもしれません。
いや、言いたい。(個人的な見解)
ymfv26
この日の参加者は、8名。
皆さん大満足の台湾ナイトでした。
楊さんご夫妻、そしてセッティングしてくれたY氏、ありがとうございましたー。
今度、魯肉飯・餃子セットを食べに行かなきゃ。

  所在地 読谷村字波平2420番地1
  電 話 090-6863-0081
  メール yannomise@gmail.com
  営 業 水、木、金、土、日曜日
  時 間 昼間 11:00〜14:00 夕方 17:00〜21:00
      ※日曜日は、昼間のみ営業
  定休日 月曜日と火曜日