どうも、キタローです。
読谷小学校(の体育館)の道向かいに、気になる赤い看板が設置されたのは少し前。
なんていうか…やっぱり気になります。
ということで、ちょっと行ってきました。
はい、コチラ。
「嬉しく酔う」と書いて、嬉酔(きっすい)。
むむむ!名前からして、もう飲み屋系ですね。
たぶん、居酒屋!?
ちなみに、ココって以前、コレだったりコレだったりした物件です。
中に入ってみると…こじんまりとして、アットホーム感があります。
業態的には、やっぱり居酒屋かな。(カラオケセットもあったけど…)
とりあえず、生ビールを注文。
ジョッキではなくて、グラスででてきました。
店内の様子。
まず、カウンターが4席ほど。
そして、カウンターの向こうに厨房。
テーブル席は、4人がけ✕2。
一番奥に小上がりっていうか、小さめなの座敷。
そして奥の左側に、お手洗い。
入口側は、こんな感じ。
入って左がカウンター(厨房)側です。
白いドアが、そこはかとなくスナック感を醸しだしてる(ように思うのはボクだけか…)とか、思ってたら、ん?…むむむ!
ドアの上に気なる張り紙を発見。
なんと、16:00〜18:00の間は、1時間1,000円で飲み放題のハッピアワー!
こ、コレは、いつか挑戦しなくては、だな。
といったところで、メニューのチェック。
ドリンクは、こんな感じ。
お、南部美人(日本酒)がある!って思ったら、お店の方が岩手出身だそうです。
なるほど、なるほどねー。
フードメニューは、こちら。
ちょっと数は少なめかな?
でも、オムライスや焼きそばがなんかもありました。
あと、ミニ沖縄そばっていうのが、いい感じ(笑)
その日のオススメは、ホワイトボードに。
通常のフードメニューには、載ってないヤツですね。
で、だし巻きを。
うん、なかなかいい味でした。
こういうのをつまみながら、飲むって、なんか大人な感じ。
そして、鳥の唐揚げ(写真を撮り忘れて、最後の一個)
やっぱ、コレは、外せないでしょう。
ビールにも、泡盛の炭酸割りにも合います。
唐揚げは鉄板なので、通常メニューに入れて欲しいなー(個人的見解)
そして、島豆腐サラダ。
ヘルシーな感じがして…。
健康が気になる年頃なもので。
さらに、牛肉とピーマン炒め。(ちょっと手をつけてます)
味がシッカリしているんで、泡盛にバッチリ。
恒例の食べかけ…というか、ほぼ食べ残しの写真。(←この写真いるのか…)
嬉酔、なかなか居心地の良い店でした。
大人数で行ってワイワイするというより、どっちかっていうと少人数で行って、ボトルを入れてのんびり楽しむ店って感じかな。
ボクが行ったときにも、カウンターで一人飲みしていたお兄さんが、いい感じにご機嫌になって、カラオケを歌ってました。(笑)
あ、あと、早い時間に行って”ハッピーアワー1時間千円飲み放題”にも挑戦してみたいなー。
◆ 嬉酔(きっすい)
所在地 読谷村字波平945番地
営 業 16:00〜23:00
定休日 火(第4週のみ、火、水)
電 話 098-989-7020
読谷小学校(の体育館)の道向かいに、気になる赤い看板が設置されたのは少し前。
なんていうか…やっぱり気になります。
ということで、ちょっと行ってきました。
はい、コチラ。
「嬉しく酔う」と書いて、嬉酔(きっすい)。
むむむ!名前からして、もう飲み屋系ですね。
たぶん、居酒屋!?
ちなみに、ココって以前、コレだったりコレだったりした物件です。
中に入ってみると…こじんまりとして、アットホーム感があります。
業態的には、やっぱり居酒屋かな。(カラオケセットもあったけど…)
とりあえず、生ビールを注文。
ジョッキではなくて、グラスででてきました。
店内の様子。
まず、カウンターが4席ほど。
そして、カウンターの向こうに厨房。
テーブル席は、4人がけ✕2。
一番奥に小上がりっていうか、小さめなの座敷。
そして奥の左側に、お手洗い。
入口側は、こんな感じ。
入って左がカウンター(厨房)側です。
白いドアが、そこはかとなくスナック感を醸しだしてる(ように思うのはボクだけか…)とか、思ってたら、ん?…むむむ!
ドアの上に気なる張り紙を発見。
なんと、16:00〜18:00の間は、1時間1,000円で飲み放題のハッピアワー!
こ、コレは、いつか挑戦しなくては、だな。
といったところで、メニューのチェック。
ドリンクは、こんな感じ。
お、南部美人(日本酒)がある!って思ったら、お店の方が岩手出身だそうです。
なるほど、なるほどねー。
フードメニューは、こちら。
ちょっと数は少なめかな?
でも、オムライスや焼きそばがなんかもありました。
あと、ミニ沖縄そばっていうのが、いい感じ(笑)
その日のオススメは、ホワイトボードに。
通常のフードメニューには、載ってないヤツですね。
で、だし巻きを。
うん、なかなかいい味でした。
こういうのをつまみながら、飲むって、なんか大人な感じ。
そして、鳥の唐揚げ(写真を撮り忘れて、最後の一個)
やっぱ、コレは、外せないでしょう。
ビールにも、泡盛の炭酸割りにも合います。
唐揚げは鉄板なので、通常メニューに入れて欲しいなー(個人的見解)
そして、島豆腐サラダ。
ヘルシーな感じがして…。
健康が気になる年頃なもので。
さらに、牛肉とピーマン炒め。(ちょっと手をつけてます)
味がシッカリしているんで、泡盛にバッチリ。
恒例の食べかけ…というか、ほぼ食べ残しの写真。(←この写真いるのか…)
嬉酔、なかなか居心地の良い店でした。
大人数で行ってワイワイするというより、どっちかっていうと少人数で行って、ボトルを入れてのんびり楽しむ店って感じかな。
ボクが行ったときにも、カウンターで一人飲みしていたお兄さんが、いい感じにご機嫌になって、カラオケを歌ってました。(笑)
あ、あと、早い時間に行って”ハッピーアワー1時間千円飲み放題”にも挑戦してみたいなー。
◆ 嬉酔(きっすい)
所在地 読谷村字波平945番地
営 業 16:00〜23:00
定休日 火(第4週のみ、火、水)
電 話 098-989-7020
コメント