どうも、キタローです。
この間、facebookをチェックしていたら面白いものがアップされていました。
tkssk02
ソレは何かというと…
tkssk01
ジャーン!
コチラです。
片口?という感じですか…まぁ、そうですけども、ヒネリの効いた片口とでもいいますか。
tkssk03
上から見るとこうなっております。
コレは何か…?
実は、シークヮーサーを絞るための器、シークヮーサー絞り器なんです。(そのまんま)
もちろん、レモンを絞っても良いそうです。
てぃぬひら工房 山田さん作のアイディア満載の一品です。
tkssk04
片口様の器の真ん中に絞り用の突起があって、注ぎ口には茶こし(?)のようなものをつけて、グラスとかに種が入ってこないように工夫されています。
気が利いてるー!
てぃぬひら工房のネットショップにアップされているっていうので、ソッコー注文して、無事ゲットしました。
tkssk05
底のほうは、こんな感じ。
うまい具合にキレイに整っています。
この器(シークヮーサー絞り器)機能的にも素晴らしいのですが、釉薬や土の感じはもちろんのこと、形もすごくステキ。
モノとして、手にした満足感もかなりのものですよ。
今年は、コレで絞ったシークヮーサーの果汁で、シークヮーサーサワーを存分に楽しんじゃおうと思ってます。
サイズは、高さ約6.5cm、直径約10cm、高台の直径6.0cmってところです。
気になる方は、てぃぬひら工房のFacebookをチェックチェック!ですよ。