どうも、キタローです。
いつオープンするのか気になって気になって仕方がなかったあのお店
vcyfv01
そのお店がついにオープンした!という情報がK川さんのSNSにアップされていたので、「コレは行かねば!」とさっそくレッツゴー。
vcyfv03
はい、こちらです。
ベトナムちゃんの読谷店。
看板は、建物の外壁に直付けされています。
長浜のファミマの近くにある、いわゆるげたばきの建物なのすぐわかります。
vcyfv04
げたばきなので、店舗は2階に。
開店祝いのスタンド花の横を通り、駐車場を通り抜け、
vcyfv05
建物横にある、コチラの階段を登ります。
vcyfv06
2階の登ると店舗入口。
vcyfv07
ドアを開け、中に入るとこんな感じ。
正面の赤いソファー席は、壁に沿って一直線に設置されています。
vcyfv13
コチラは、入口を入って左手(東向き、県道6号側)。
ライムグリーンが施された壁の向こうがキッチンスペースのようです。
店員さんも同じカラーのシャツを着用してました。
コレって、全店共通のユニフォームようですよ。
東京北谷にも店舗があるそうです。)
vcyfv25
こちら、逆サイド。
入口入って右側(西側、渡慶次・儀間の集落側)は、こんな感じ。
窓からは、海が見えます。
小規模なパーティーができそうな大きなテーブルが設置されたスペースも。
外から見て想像していたより、だいぶ大きなお店だゾ。
vcyfv12
今回は、東側の窓側に着席。
窓から瀬名波入口バス停がすぐそこに見えます。
vcyfv08
まず、メニューチェック!
なるほどなるほど。
フォーとかは、ボクでもわかる定番のベトナム料理ですね。
vcyfv09
ひっくり返してみると、こちらには、バインミーが。
コレも有名ですね。
vcyfv11
もう一枚のメニューは、デザートとドリンクのメニュー。
フライドバナナとか、アジアっぽいメニューも。
vcyfv10
そして、ドリンク。
ベトナムのビールや、ベトナムコーヒーもありました。
あと、ソムリエセレクトのワインも!
ベトナム料理と、ワインの相性ってどうなんでしょう?
歴史的背景もあってフランスの影響もあるようだから、案外合うのかも…。
などと思いつつ、今回はアルコール無しで注文。
vcyfv15
しばし待つと(でも、結構早く)、注文の品がやってきました。
カオマンガイ〜ヌクマムショウガソース〜(英語表記だと、Vietnamese ChickenRice Ginger Fishsauce なので、ベトナム風チキンライス 生姜と魚醤のソースですね)のコンボメニュー。
メインのカオマンガイにチキンサラダとベトナムぜんざいがセットになってるやつです。
vcyfv19
コチラ、チキンサラダ。
海老せんべい2枚付きです。
vcyfv22
このサラダ、ドレッシングが絶妙!
甘酸っぱいっていうか、なんだろう…ヌクマムの旨味なのか?
チキンサラダにトッピングのフライドオニオン(?)とピーナッツ、ドレッシングが渾然一体となって、すごく美味しい!
vcyfv16
そいて、メインのチキンとライス。
このチキンが、実にしっとり柔らか!
上に乗っている緑のやつは、乾燥したレモングラスかな?(…間違ってたらゴメンナサイ)
スゴくいい香りがしてました。
vcyfv24
ヌクマムショウガソースをたっぷりかけて、細長いパラパラのお米と一緒に口に放り込むと…むむむ!美味い。
たまりませんな。
vcyfv20
そして、ベトナムぜんざい。
豆と芋(?)とタピオカが入った、優しい甘さのぜんざいでした。
コレもいいね。
vcyfv21
コチラは、追加で注文した生春巻き。
vcyfv23
かなりデカいので、手に持っていただきましたよ。
味噌ダレ(?)をつけて、がぶり!
皮(ライスペーパー)がかなりシッカリしていて、具もみっちり入っているので、食べ応えありです。
vcyfv02
ということで、ベトナムちゃん。
コンボに生春巻きですっかり、マンプク。
いやぁ、美味かった。
ごちそうさまでした。
次に行くときには、海が見えるサイドに座って牛肉のフォー(とバナナフライ)を食べちゃおーっと。

ベトナムちゃん読谷店
  所在地 読谷村字長浜1583番地9
  営 業 11:00〜22:00
  定休日 月曜日
  電 話 未確認