どうも、キタローです!
毎年恒例の金月そばの年越しそば。
今年も行ってみました。
11時オープンですが、11時10分頃に行ってみるとなんと、行列ができていました!
おそるべし、金月そば!
このように結構な人数が並んでました。
もうすっかり定着してるんですね。
でも、今日は暖かかったから並ぶのも辛くなくて良かったです。
大人しく名前を書いて(ほんとは、書いてもらいました)、待つことしばし…。
店内にご案内。
厨房では、タキローと店長が阿吽の呼吸でそば作り。
次から次へとそばができあがります。
今年のそばは、県産小麦を使った自家製麺のオーソドックスなおそば。
豚とカツオのお出汁(?)に、味付けした三枚肉と刻み生姜が乗ってました。
こちらです。
シンプル・イズ・ベスト!
これで、いい感じで年を越せそうです。
お店の中でも外でも、いろんな知り合いに会えて、年末のご挨拶ができたのも良かったな。
金月そばは、明日だけお休みで、早くも新年の2日から営業するそうです。
こりゃ初そばも金月かな。
毎年恒例の金月そばの年越しそば。
今年も行ってみました。
11時オープンですが、11時10分頃に行ってみるとなんと、行列ができていました!
おそるべし、金月そば!
このように結構な人数が並んでました。
もうすっかり定着してるんですね。
でも、今日は暖かかったから並ぶのも辛くなくて良かったです。
大人しく名前を書いて(ほんとは、書いてもらいました)、待つことしばし…。
店内にご案内。
厨房では、タキローと店長が阿吽の呼吸でそば作り。
次から次へとそばができあがります。
今年のそばは、県産小麦を使った自家製麺のオーソドックスなおそば。
豚とカツオのお出汁(?)に、味付けした三枚肉と刻み生姜が乗ってました。
こちらです。
シンプル・イズ・ベスト!
麺は精白していないからなのか、ちょっと色黒。
でも、食感も喉越しももっちりプリンのスルスルで、いい感じでした。
甘辛く味付けした豚肉と、すっきり軽快だけどじんわりとくるお出汁でいくらでも食べられそう。
あっという間に完食しちゃいましたよ。
美味しかった!
タキロー、今年も、ありがとう!
でも、食感も喉越しももっちりプリンのスルスルで、いい感じでした。
甘辛く味付けした豚肉と、すっきり軽快だけどじんわりとくるお出汁でいくらでも食べられそう。
あっという間に完食しちゃいましたよ。
美味しかった!
タキロー、今年も、ありがとう!
お店の中でも外でも、いろんな知り合いに会えて、年末のご挨拶ができたのも良かったな。
金月そばは、明日だけお休みで、早くも新年の2日から営業するそうです。
こりゃ初そばも金月かな。