どうも、キタローです!
何かと話題のあの場所に、ついに行ってきました。
それは、こちら!
そうです、 読谷村トレーニング室 。
行ってみると、利用している方が結構いました。
結構本気でムキムキを目指している方々、という風にお見受けしました。
中には、ボクみたいなヘナチョコもいると思いますが…みんな、本格派に見えちゃいました。
ちょっと、緊張したりして…。
ローイングマシーンは、2台。
水圧式っていうやつだと思います。
コレは、結構やってて楽しかったです。
初心者でも結構簡単に利用できました。
でも、有酸素運動用のマシンとしては、かなり効果的 なものみたいです。
こちらは、足の、特に太ももあたりの筋肉を鍛えるためのマシン。
右側のウェイトの重さをいろいろ変えてトレーニングできます。
これも、初心者にも使いやすかったです。これ、たしか太ももの裏当たりを鍛えるやつだったような…。
結構、きつかったです。
バーベルですね。
なんか、いろいろ種目がるようですが、素人が手を出したら怪我をしそうなので、ちょっと遠慮しておきました。今度、専門家の方に教えてもらおーっと。
ちなみに、バーだけで20kgあるんだよね。
ボクは、今のところバーだけでも十分…。そしてこちらが、もっとも驚愕した50kgのダンベル。
ダレが使うのか?
さすがワールドカップクラスが使うことを想定している施設ですな。
ボクには、両手でも無理です。
逆立ちしても無理です。(そもそも無理)
お!コレは嬉しいお知らせ。
月水金の週3日間、トレーニングアドバイザーが配置されるようです。
ボクみたいな、初心者にはスゴく助かります。
6月以降も続けて欲しいなー。
(追記:6月も継続して配置されるそうです。)
中高生も、もちろん使えまーす。
部活の筋トレとかも、本格的な機材を使ってできますね。
もちろん、禁煙。(笑)
いろいろな機材があって、なかなかワクワクする施設でした。
料金も超お得だし…コレは、通っちゃうかも。
ちなみに、タオルと水分は自分で準備してください。
室内用シューズも必要です。
何かと話題のあの場所に、ついに行ってきました。
それは、こちら!
そうです、 読谷村トレーニング室 。
行ってみると、利用している方が結構いました。
結構本気でムキムキを目指している方々、という風にお見受けしました。
中には、ボクみたいなヘナチョコもいると思いますが…みんな、本格派に見えちゃいました。
ちょっと、緊張したりして…。
ローイングマシーンは、2台。
水圧式っていうやつだと思います。
コレは、結構やってて楽しかったです。
初心者でも結構簡単に利用できました。
でも、有酸素運動用のマシンとしては、かなり効果的 なものみたいです。
こちらは、足の、特に太ももあたりの筋肉を鍛えるためのマシン。
右側のウェイトの重さをいろいろ変えてトレーニングできます。
これも、初心者にも使いやすかったです。これ、たしか太ももの裏当たりを鍛えるやつだったような…。
結構、きつかったです。
バーベルですね。
なんか、いろいろ種目がるようですが、素人が手を出したら怪我をしそうなので、ちょっと遠慮しておきました。今度、専門家の方に教えてもらおーっと。
ちなみに、バーだけで20kgあるんだよね。
ボクは、今のところバーだけでも十分…。そしてこちらが、もっとも驚愕した50kgのダンベル。
ダレが使うのか?
さすがワールドカップクラスが使うことを想定している施設ですな。
ボクには、両手でも無理です。
逆立ちしても無理です。(そもそも無理)
お!コレは嬉しいお知らせ。
月水金の週3日間、トレーニングアドバイザーが配置されるようです。
ボクみたいな、初心者にはスゴく助かります。
6月以降も続けて欲しいなー。
(追記:6月も継続して配置されるそうです。)
中高生も、もちろん使えまーす。
部活の筋トレとかも、本格的な機材を使ってできますね。
もちろん、禁煙。(笑)
いろいろな機材があって、なかなかワクワクする施設でした。
料金も超お得だし…コレは、通っちゃうかも。
ちなみに、タオルと水分は自分で準備してください。
室内用シューズも必要です。
所在地 読谷村字座喜味2079番地1( 位置図 )
開 館 月〜金 8:30 ~ 21:30
土、日 10:00 ~ 13:00、14:00~18:30
(13:00~14:00の間は休憩時間の為閉館)
休館日 火曜日
利用料 村内 中・高生100円、大学・一般200円
村外 中・高生200円、大学・一般300円
※村内、村外とも1人2時間あたり