2022年04月
X(仮)
高志保の謎サイン(仮)
カークーモーニング!
どうも、キタローです!
先日、出勤途中にアレを買いました。
アレって、何か?
そう、それはベーグルです!
なんか、ちょっとオシャレな感じがしませんか?
朝ごはんに、ベーグルって(笑)
もちろん伊良皆の kaakuu にて。
今回は、2種類買っちゃいましたよ。
こちらが、ブルーベリーとクリームチーズのベーグル。
そして、こちらは、塩キャラメルのベーグル。
朝ごはんとお昼ごはんに食べましたが、どちらも…美味しかったなー。
ブルーベリーとクリームチーズは、安定の美味しさでしたが、塩キャラメルがまた、素晴らしかった!
KaaKuuでは、定期的に新作のベーグルが登場するそうですよ。
コレは、時々立ち寄らなきゃいけないですね。
◆
先日、出勤途中にアレを買いました。
アレって、何か?
そう、それはベーグルです!
なんか、ちょっとオシャレな感じがしませんか?
朝ごはんに、ベーグルって(笑)
もちろん伊良皆の kaakuu にて。
今回は、2種類買っちゃいましたよ。
こちらが、ブルーベリーとクリームチーズのベーグル。
そして、こちらは、塩キャラメルのベーグル。
朝ごはんとお昼ごはんに食べましたが、どちらも…美味しかったなー。
ブルーベリーとクリームチーズは、安定の美味しさでしたが、塩キャラメルがまた、素晴らしかった!
KaaKuuでは、定期的に新作のベーグルが登場するそうですよ。
コレは、時々立ち寄らなきゃいけないですね。
◆
所在地 読谷村字伊良皆430番地23
電 話 098-960-8786
営 業 火曜日〜金曜日 7:00〜14:00
電 話 098-960-8786
営 業 火曜日〜金曜日 7:00〜14:00
土曜日 9:00〜14:00
定休日 日曜日、月曜日
あぶさんの隣にメキシカン!
どうも、キタローです!
最近、気になるお店がいくつかあるんですが…ここもその一つ。
SABROSO(サブロッソ)
3月3日、波平にオープンした黄色とブルーのメキシカンなファサードが実に印象的な、ビリアタコス(BIRRIA TACOS)のお店です。
…で、なんとなく思ってしまうのが、そもそもビリヤタコスって何?ってことなんですよね。(ボクだけか)
ネットで調べてみると、ビリヤというのはもともとは「ヤギ肉を柔らかく煮込んだメキシコの地方料理」だそうで、それをトルティーヤで包んだものがビリヤタコスと言うそうです。それが、アメリカに伝わった時にヤギ肉から牛肉に変わって、ハワイあたりで大ブームにkなっているそうです。(ザックリ)
ヤギ肉、確かにちょっとクセがありますからね。(逆にボクは食べてみたいけど)
店内には、メキシコの象徴とも言える(極個人的見解)ソンブレロが!
メニューは、こちら。
ドリンクのメニューに、テキーラがあるのがさすが!って感じです。
レギュラータコス(普通のタコス)もありますが、ここはやっぱりケソタコス(あやうく、ク◯タコスと言いそうになってしまいました…ヤバいヤバい)を注文しましたよ。
ちなみに、メニュー(の真ん中あたり)に「コンソメ」とあったので「コンソメスープのことかな…」と思ったのですが、コレが実に重要なものだったんです、(たぶん)
『ビリアタコスが他のタコスと違う1番のポイントはお肉とスパイスを一緒に煮込んだスープにタコスをディップして食べる点!このスープは ”コンソメ” と呼ばれています。』(コチラを参照)ということらしいじゃないですか。
よく見ると、メニューのコンソメという表示の下に少し小さな文字で「ビリヤスープ」って書かれています。
コレは、注文しないとイケないやつだったなぁ!
やっぱり下調べしていかないといけませんね。(あるいは、素直にオススメってなんですかって聞く)
失敗しました。
セットメニューもあるようだし、次回は必ずチャンレンジしようっと。
お支払いは、現金はもちろん、各種クレジットカードやPayPayなどが使えました。お隣は、あぶさん。(4月からメニューを肉無しに一新したようですが…)
っていうか、もともとあぶさんの一部(カラオケルーム)だったところが、店舗になっています。
雰囲気的に、あぶさんの店内へのテイクアウトもOKじゃないかと…。(希望的観測)
ハイ、こちらがケソタコス!
確かに、煮込まれた感のあるお肉がトルティーヤにインしています。
塊肉がほぐれた感じです。
チーズもたっぷり!
あと、玉ねぎでしょうか?
なかなかジューシーかつ肉肉しい感じ。
そのまま食べてもなかなか味わい深かったのですが、ちょっとタコスソースをかけて味変してみました。
美味いな。
サブロッソ。
ボク的には新感覚なタコスでした。
外国人(アメリカン)のお客さんも多いようなので、かなり本場の味なんじゃないでしょうか。
コレは、新しい注目グルメになりそうな予感がしますよ。
◆ SABROSO
所在地 読谷村字波平1070番地1
電 話
営 業 11:00〜19 :00(売り切れ次第終了)
定休日 月曜日
最近、気になるお店がいくつかあるんですが…ここもその一つ。
SABROSO(サブロッソ)
3月3日、波平にオープンした黄色とブルーのメキシカンなファサードが実に印象的な、ビリアタコス(BIRRIA TACOS)のお店です。
…で、なんとなく思ってしまうのが、そもそもビリヤタコスって何?ってことなんですよね。(ボクだけか)
ネットで調べてみると、ビリヤというのはもともとは「ヤギ肉を柔らかく煮込んだメキシコの地方料理」だそうで、それをトルティーヤで包んだものがビリヤタコスと言うそうです。それが、アメリカに伝わった時にヤギ肉から牛肉に変わって、ハワイあたりで大ブームにkなっているそうです。(ザックリ)
ヤギ肉、確かにちょっとクセがありますからね。(逆にボクは食べてみたいけど)
店内には、メキシコの象徴とも言える(極個人的見解)ソンブレロが!
メニューは、こちら。
ドリンクのメニューに、テキーラがあるのがさすが!って感じです。
レギュラータコス(普通のタコス)もありますが、ここはやっぱりケソタコス(あやうく、ク◯タコスと言いそうになってしまいました…ヤバいヤバい)を注文しましたよ。
ちなみに、メニュー(の真ん中あたり)に「コンソメ」とあったので「コンソメスープのことかな…」と思ったのですが、コレが実に重要なものだったんです、(たぶん)
『ビリアタコスが他のタコスと違う1番のポイントはお肉とスパイスを一緒に煮込んだスープにタコスをディップして食べる点!このスープは ”コンソメ” と呼ばれています。』(コチラを参照)ということらしいじゃないですか。
よく見ると、メニューのコンソメという表示の下に少し小さな文字で「ビリヤスープ」って書かれています。
コレは、注文しないとイケないやつだったなぁ!
やっぱり下調べしていかないといけませんね。(あるいは、素直にオススメってなんですかって聞く)
失敗しました。
セットメニューもあるようだし、次回は必ずチャンレンジしようっと。
お支払いは、現金はもちろん、各種クレジットカードやPayPayなどが使えました。お隣は、あぶさん。(4月からメニューを肉無しに一新したようですが…)
っていうか、もともとあぶさんの一部(カラオケルーム)だったところが、店舗になっています。
雰囲気的に、あぶさんの店内へのテイクアウトもOKじゃないかと…。(希望的観測)
ハイ、こちらがケソタコス!
確かに、煮込まれた感のあるお肉がトルティーヤにインしています。
塊肉がほぐれた感じです。
チーズもたっぷり!
あと、玉ねぎでしょうか?
なかなかジューシーかつ肉肉しい感じ。
そのまま食べてもなかなか味わい深かったのですが、ちょっとタコスソースをかけて味変してみました。
美味いな。
サブロッソ。
ボク的には新感覚なタコスでした。
外国人(アメリカン)のお客さんも多いようなので、かなり本場の味なんじゃないでしょうか。
コレは、新しい注目グルメになりそうな予感がしますよ。
◆ SABROSO
所在地 読谷村字波平1070番地1
電 話
営 業 11:00〜19 :00(売り切れ次第終了)
定休日 月曜日
コレ、コレ!コレですよねっ!!
どうも、キタローです!
ラーメンを食べる気満々で近所のラーメン屋に行ったら定休日…よくあることだと思います。(というか…調べて行くべきですね)
そんな時に、たより(?)になるのが…そう、中華ラーメン醤(じゃん)!
ということで、ソッコー方針転換して行ってきました。
で、頼んだのは…ラーメンにあらず!
ギョウザライス(スープ付き)。
ギョウザライス(510円)に辛ネギトッピング(100円)で、610円也。
ギョウザだけでもサイコーなんですけど、この辛ネギがまたいい味出してくれるんですよ。
ギョウザ&辛ネギ &ライス…いやぁ、コレは、最強の組み合わせですな。
特に、個人的に醤のライスは隠れたヒット作だと思っているので、もう「コレ、コレ!コレですよねっ!!」と言いつつ食べちゃいました。(…ヤバいな)
中華ラーメン醤(じゃん)、やっぱり素敵なお店です。
困った時は、醤で良いじゃん…コレはもう、村民の合言葉です。(個人的見解)
◆ (じゃん)
ラーメンを食べる気満々で近所のラーメン屋に行ったら定休日…よくあることだと思います。(というか…調べて行くべきですね)
そんな時に、たより(?)になるのが…そう、中華ラーメン醤(じゃん)!
ということで、ソッコー方針転換して行ってきました。
で、頼んだのは…ラーメンにあらず!
ギョウザライス(スープ付き)。
ギョウザライス(510円)に辛ネギトッピング(100円)で、610円也。
ギョウザだけでもサイコーなんですけど、この辛ネギがまたいい味出してくれるんですよ。
ギョウザ&辛ネギ &ライス…いやぁ、コレは、最強の組み合わせですな。
特に、個人的に醤のライスは隠れたヒット作だと思っているので、もう「コレ、コレ!コレですよねっ!!」と言いつつ食べちゃいました。(…ヤバいな)
中華ラーメン醤(じゃん)、やっぱり素敵なお店です。
困った時は、醤で良いじゃん…コレはもう、村民の合言葉です。(個人的見解)
◆ (じゃん)
所在地 読谷村字都屋275番地1
電 話 098−956−8851
営 業 11:00〜15:00、17:00〜21:00 ラストーオーダー
ソーキそばが食べたくて…再び。
どうも、キタローです!
年度末。
何かと慌ただしく、気ばっかり焦ってしまいがちですよね。(そうでもない?)
そんなときは、なんていうか…ソーキそばが食べたいな、っていう気分になります。(個人的見解)
しかも、田舎のソーキそば。(コレまた個人的見解)
ということで、行ってきました。
宮古そば・ソーキそば 田舎 読谷店。
何かというと、食べたくなってしまうだよなぁ、こちらのソーキそば。
…年度末は、関係ありませんね。
はい。
ソーキそば!
390円也。
田舎は、注文したらあっという間に出てきます。
安い、早い、美味い!の三拍子揃ってますな。
宮古そばの細めの麺がいいですね。
最近ボクは、紅生姜にはまっているので、ちょっと多めに乗せました。
なんだかビビットな感じになります。(どっちかっていうと、ジャンクよりな見た目にもなっちゃいますが…)
もちろん、七味唐辛子とコーレーグースーも欠かせません。
はい、あっという間に完食!
ズルズルと一気にいけちゃいます。
ある意味、オキナワンダストフードと言えますね。
年度末。
何かと慌ただしく、気ばっかり焦ってしまいがちですよね。(そうでもない?)
そんなときは、なんていうか…ソーキそばが食べたいな、っていう気分になります。(個人的見解)
しかも、田舎のソーキそば。(コレまた個人的見解)
ということで、行ってきました。
宮古そば・ソーキそば 田舎 読谷店。
何かというと、食べたくなってしまうだよなぁ、こちらのソーキそば。
…年度末は、関係ありませんね。
はい。
ソーキそば!
390円也。
田舎は、注文したらあっという間に出てきます。
安い、早い、美味い!の三拍子揃ってますな。
宮古そばの細めの麺がいいですね。
最近ボクは、紅生姜にはまっているので、ちょっと多めに乗せました。
なんだかビビットな感じになります。(どっちかっていうと、ジャンクよりな見た目にもなっちゃいますが…)
もちろん、七味唐辛子とコーレーグースーも欠かせません。
はい、あっという間に完食!
ズルズルと一気にいけちゃいます。
ある意味、オキナワンダストフードと言えますね。
こちらのジューシー(沖縄の炊き込みご飯)おにぎりも絶品だという噂です。
こちら、ラードを使っているらしい…。
ううう…今回は、カロリーが気になったので、自主規制。(泣)
でも、食べとけば良かったと、反省。
次回は、必ず食べるゾ!と心に誓ったのでした。
◆ 田舎 読谷店
こちら、ラードを使っているらしい…。
ううう…今回は、カロリーが気になったので、自主規制。(泣)
でも、食べとけば良かったと、反省。
次回は、必ず食べるゾ!と心に誓ったのでした。
◆ 田舎 読谷店
所在地 読谷村字上地359番地3
電 話 090-7587−5088
営 業 11:00〜14:00
定休日 月曜日
営 業 11:00〜14:00
定休日 月曜日
本日から診療開始してました!(いや、ホントに…)
どうも、キタローです!
今日、たまたま座喜味(上地)のマックスバリュに買い物に行ったら、オープンしてましたよ。
はい、コチラです。
読谷平和こどもクリニック。
4月1日。
令和4年度のスタートとともに開院ですね。
おめでとうございます!(エイプリルフールではありません)
イオンタウン読谷座喜味の医療モールにできた、新しいクリニック。
何ていうか、名前がいいですね。
「平和」と「こども」という言葉がなんだか染みるというか…。
カンバン(?)もカラフルでデザインも可愛らしい雰囲気です。
診療時間、休診日などは、コチラのとおり。
読谷村は小児科のクリニックが少なかったので小さなお子さんがいる家庭にとっては、グッドニュースですね!
帰りにお買い物もできるし。
◆ 読谷平和こどもクリニック
所在地 読谷村字上地205番地1
電 話 098−958−5515
診 療 午前 9:00〜12:00、午後 14:00〜18:00(土曜日は17:00まで)
休診日 水曜日、日曜日、祝日、12月30日〜1月3日
今日、たまたま座喜味(上地)のマックスバリュに買い物に行ったら、オープンしてましたよ。
はい、コチラです。
読谷平和こどもクリニック。
4月1日。
令和4年度のスタートとともに開院ですね。
おめでとうございます!(エイプリルフールではありません)
イオンタウン読谷座喜味の医療モールにできた、新しいクリニック。
何ていうか、名前がいいですね。
「平和」と「こども」という言葉がなんだか染みるというか…。
カンバン(?)もカラフルでデザインも可愛らしい雰囲気です。
診療時間、休診日などは、コチラのとおり。
読谷村は小児科のクリニックが少なかったので小さなお子さんがいる家庭にとっては、グッドニュースですね!
帰りにお買い物もできるし。
◆ 読谷平和こどもクリニック
所在地 読谷村字上地205番地1
電 話 098−958−5515
診 療 午前 9:00〜12:00、午後 14:00〜18:00(土曜日は17:00まで)
休診日 水曜日、日曜日、祝日、12月30日〜1月3日