キタローのよみたんミーグルグル!!

よみたん中をミーグルグル。読谷村とその周辺のいろいろなことを、ボク(キタロー)が勝手にキョロキョロしながらウキウキウォッチング!?

2024年01月

どうも、キタローです!

stkk2401

stkk2402

stkk2403

stkk2404

stkk2405

stkk2406

stkk2407

stkk2408

どうも、キタローです!
久しぶりに残波にランニング。
あのホテルの前を通過しようとしたら、立て看発見!
zrh240102
コチラです。
3月末までリニューアル工事の為、全館休館。
でも、気づけば、再開(?)までもうあと3ヶ月を切ってますね。
zrh240101
外観は、今のところ以前のまま。
内部は大きく変わっちゃうような気がしますが、建物本体のほうには大きな変化はないんでしょうね。

4月からスタートする、グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート
どんなふうに変わるのか!?
期待大ですな。
完成したら、ぜひとも見学に行きたいなー。
高級ブランドらしいので、宿泊とかは厳しいかもしれませんが(汗)
ゴハンくらいは、食べにいけるかな…。

どうも、キタローです。


dpt2401

dpt2402



どうも、キタローです。

bbm2401



どうも、キタローです!
新年早々、村内散策中に不思議な…なんというか、秘密基地?のようなものをみつけてしまいました。
zhds01
むむむ…何だコリャ!
すわっ、これはちょっとちょっと、
ま、まるで、キングジョーみたいな…。
zhds02
と思ったら、変電所でした。(わざとらしくてスミマセン)
こちら「座喜味変電所」
66,000V!
zhds03
しかし、変電所ってホント秘密基地感っていいうか、ロボット基地みたいな感じがしてカッちょいーなー。
実に、昭和な時代の男心(おぢさん心)をくすぐります。
zhds04
アップにすると、コレまたもう、痺れちゃう。(66,000ボルトだけに…)
zhds05
でも、ホントあぶないので、入ったらいけませんよ。
「あぶない
 はいるな」
お子様でもわかるように、全てひらがな。
素晴らしい。

しかし、やっぱりカッコイイ…見とれちゃいました。

◆ 座喜味変電所
  発見場所 座喜味地内某所

どうも、キタローです!
毎年、ちょっと早めに花が咲く座喜味城跡裏の桜の木
今年は、どんな感じかな?と見に行くと…
skrsk2401
やっぱり、もう咲いていました!
skrsk2402
でも、まだ三分咲きくらいってところでしょうか。
なかなか寒くならないので、ちょっと遅い感じかもしれません。
skrsk2403
満開になるのは、1月の中旬頃くらいかな?!
そしてその頃には、村内のあちらこちらでも桜が咲き始めているはずです。

今月末には、本部の桜まつり名護の桜まつりが開催されます。
沖縄は、いよいよ桜の季節到来ですね。

どうも、キタローです!
2024年(令和6年)辰年。
年明けから、爽やかな青空がひろがってますね。
ydgyy01
ということで、陽気に誘われちょっくら村内散策。
そしたら、座喜味城跡後ろあたりで龍をみつけましたよ。
ydgyy02
コチラです!
いやー、カッコいい。
実は、こちら 龍。
やちむん家 の売店(?)の屋根に鎮座している超リアルな、やちむんの龍なんです。
やちむん家といえば、シーサーで有名ですが、龍もド迫力で素敵ですね。
辰年の新春に観るとなんだかありがたい気がします。
なんたって、今年の主役(!?)ですからね。
ついつい拝んじゃいましたよ。
いやぁ、良いものに出会っちゃいました。
良かった良かった。

今年は、原点回帰っていうか、ちょいちょい村内を散策しながら、いろいろみーぐるぐるしちゃおーっと。

どうも、キタローです!
2024年元旦。
早起きをしたら、きれいな初日の出を観ることができました。
hhd2401
なんか、幸先いいなー。(去年も言ってたような…笑)
今年は、辰年。
その中でも、甲辰(きのえ・たつ)の年になるようです。
この組み合わせは、「成功という芽が成長していき、姿を整えていく」という意味があるようですが、
何かいい感じじゃないですか?
今後、ジャンプアップするための準備を整える年…そんな感じでしょうか!?
期待大ですね!

なにはともあれ、今年一年も平和で楽しい一年になりますように。

↑このページのトップヘ