どうも、キタローです。
2月、3月と何かとイベントの多い読谷村。
そんなイベントにつきもなの…それは、打ち上げ。
なので、イベント花盛りのときには、打ち上げもアチラコチラで行われるわけです。
大阪府読谷村字鉄板(!)と書かれた、赤い看板が目印です。
もうなんだか、ココだけリトル大阪。
個人的には、久々の訪問です。
今回は、読谷やちむん市でとある工房のお手伝いをしたので、打ち上げに参加させていただいたんですよね。
しかし、杉さん、店内もしっかり、大阪な感じ。
さっそく、メニューを。
「どりんく」は、色々悩んで…まずは、麦職人の大。(最初の写真)
ギガザイズでした!
で、2杯めに容赦なく角ハイボールの大。
コチラは、メガサイズ。
なんたって、打ち上げなんで(笑)
オススメメニューも様々ありましたが…
やはり、まずはお店の名物といっても良い、とんぺい焼き(和)を…ん、アレ、かつお節じゃなくて、いくらが乗ってるじゃありませんか!
今日は、スペシャルだ(笑)
むむむ…美味い。
で、コチラは、オススメ、ゴボウの唐揚げ。
年々、こういうものが実に美味しく感じるようになってくるんですよね…。
油淋鶏(ゆーりんちー)
コレも、美味しかったなー。
あと、杉。
何気に器がいい感じです。
コレは、虫の音かな!?
そして、気になったのが、おすすめメニューの一番上に色付きで表示されていたコチラ。
シャリキン&バイス。
シャーベット状に冷やされたキンミヤ焼酎をコダマのバイスサワーで割ったヤツですね。
シャリシャリキンキン!
このちょっとした酸っぱさがまたいい感じッス。
そして、コチラが「いんかのめざめのポテトフライ」。
コレがまた美味かった。
甘くて、ホクホク&ねっとり。
クセになっちゃうヤツです。
そして、かすうどん。
かすうどんの、かすって、天かすだとばかり思っていましたが、ホルモンをカリカリに揚げたものなんですね。通称、油かすって言うそうです。
へー、勉強になったなーと思いつつ食べると…美味いなー、コレも。
こちらは、ねぎ焼き(たぶん…もう記憶もあやふや)。
いやぁ、飲んだし食べました。
いやぁ、楽しかったし、美味しかったなー。
店内もそこそこ広いので打ち上げにサイコーだし、そうでなくても楽しめるいいお店です。
また行こーっと。
◆
2月、3月と何かとイベントの多い読谷村。
そんなイベントにつきもなの…それは、打ち上げ。
なので、イベント花盛りのときには、打ち上げもアチラコチラで行われるわけです。
で、そんなイベントの打ち上げをするならどこがいいかしら?
と、考えたとき、もちろんオススメのお店は色々あるわけですが、今回、とあるイベントの打ち上げでお誘い頂いたのが、コチラです。
大添のきのこ公園のお隣で堂々営業中の「鉄板居酒屋 杉」!
もうなんだか、ココだけリトル大阪。
個人的には、久々の訪問です。
今回は、読谷やちむん市でとある工房のお手伝いをしたので、打ち上げに参加させていただいたんですよね。
しかし、杉さん、店内もしっかり、大阪な感じ。
さっそく、メニューを。
「どりんく」は、色々悩んで…まずは、麦職人の大。(最初の写真)
ギガザイズでした!
で、2杯めに容赦なく角ハイボールの大。
コチラは、メガサイズ。
なんたって、打ち上げなんで(笑)
オススメメニューも様々ありましたが…
やはり、まずはお店の名物といっても良い、とんぺい焼き(和)を…ん、アレ、かつお節じゃなくて、いくらが乗ってるじゃありませんか!
今日は、スペシャルだ(笑)
むむむ…美味い。
で、コチラは、オススメ、ゴボウの唐揚げ。
年々、こういうものが実に美味しく感じるようになってくるんですよね…。
油淋鶏(ゆーりんちー)
コレも、美味しかったなー。
あと、杉。
何気に器がいい感じです。
コレは、虫の音かな!?
そして、気になったのが、おすすめメニューの一番上に色付きで表示されていたコチラ。
シャリキン&バイス。
シャーベット状に冷やされたキンミヤ焼酎をコダマのバイスサワーで割ったヤツですね。
シャリシャリキンキン!
このちょっとした酸っぱさがまたいい感じッス。
そして、コチラが「いんかのめざめのポテトフライ」。
コレがまた美味かった。
甘くて、ホクホク&ねっとり。
クセになっちゃうヤツです。
そして、かすうどん。
かすうどんの、かすって、天かすだとばかり思っていましたが、ホルモンをカリカリに揚げたものなんですね。通称、油かすって言うそうです。
へー、勉強になったなーと思いつつ食べると…美味いなー、コレも。
こちらは、ねぎ焼き(たぶん…もう記憶もあやふや)。
いやぁ、飲んだし食べました。
ふとカウンター方向を振り返ってみると、店主の杉さん越しにK協会のJZ氏の姿。
かなりの常連さんだそうです。
そんなこんなで、盛り上がった杉ナイト。かなりの常連さんだそうです。
いやぁ、楽しかったし、美味しかったなー。
店内もそこそこ広いので打ち上げにサイコーだし、そうでなくても楽しめるいいお店です。
また行こーっと。
◆
所在地 読谷村字楚辺1400番地5
電 話 098-894-3300
営 業 18:00 〜 24:00
定休日 木曜日(臨時休業アリ)