キタローのよみたんミーグルグル!!

よみたん中をミーグルグル。読谷村とその周辺のいろいろなことを、ボク(キタロー)が勝手にキョロキョロしながらウキウキウォッチング!?

カテゴリ:ヨカコレ > 2016

どうも、キタローです!
突然ですが、忍者、発見しました。
しかも、琉球忍者!
rnj02
…何、琉球忍者って?
ということで、矢印をたどってみました。
場所は、残波岬いこいの広場Tida33付近。 
rnj03
隠れているようで…丸見えです。
明らかに誘ってます。
そんなこんなで、ちょっと先に進むと
はい、ありました、入口の文字! 
rnj05
皆さん、とっくにお気づきだと思いますが、
実は、Tida33で行われている、このような常設イベントの案内カンバンでした!
rnj01
いろいろ試行錯誤しながら、読谷発のエンターティメントとして頑張ってるみたい。
台湾にも遠征したそうですよ!
国内外からの観光のお客様がターゲットだと思いますが、どんどん進化しているようなので、地元の皆さんも、充分楽しめるのではないでしょうか!


LEQUIOS THEATER

どうも、キタローです!
読谷は、今日と明日、おまつりで賑やかになりそうですね。
天気も良さそうなので、楽しみです。
さて、突然ですが、またしても見つけちゃいました…謎のカンバン。
なんでしょう?子ヤギ、って。
発見場所は、波平の大当と都屋の境界付近。
診療所のとこの交差点。
突然の、「子ヤギ」。
何?
kyg1
さらに、別の角には縦型の「子ヤギ」カンバン。
子ヤギ、以外に一切情報のない潔さ!
何なんだ、何かの暗号なのか?
まさか次期衆議院選挙に向けた布石なのか?
謎が謎を呼び、ココロの中に妙なざわめき巻き起こる…。
kyg2
 で、付近の聞き込みを敢行したところ、
近く介護事業所の方が普通に子ヤギを販売しているということが判明。
1匹4万円程度だそうです。
なかなかのもんですねぇ。
でも、いるんでしょうか?購入する方…心配です。
こうゆうのって口コミなんでしょうね。
私は、当面購入の予定はありませんが、その時がきたらまたブログにアップします。
ibkyg01
 ちなみに、縦型子ヤギカンバンの隣には、
これまた、結構インパクトの強い
「いびき」カンバンもありました。 

どうも、キタローです!
昨年、初開催され好評を博した
100万人の平和コンサート in よみたん」が、
読谷まつりと世界のユンタンザンチュ大会の前夜祭として
今年も開催されますよ!
各地で平和コンサートの名前でコンサートが開催されていますが、
このコンサートのタイトルに100万人とつけてあるのは、
厳しい状況の沖縄だけども、歌を歌うことで、
平和であることの素晴らしさと喜びを感じ、
それを世界に発信にしていくことで
いつか100万もの人々がともに集えるようなコンサートにしたい。
というような願いが込められているそうです。(…たしか)
pc161
素晴らしいなぁ。
サブタイトルに「どんなときも沖縄はうたう」ってありますが、
沖縄って民謡が日本の中でも、びっくりするくらい多いってきいたことがあるし、
新しい民謡がこんなに作られれ続けてるのも他に無いって聞いたことがあります。
昔から沖縄は、楽しいときも嬉しいときも辛く厳しい時だって歌とともにあったんですね。
きっと。

まぁ、そんあことを少し思いつつ
でも、純粋に今、歌を楽しむことだけでもいいんじゃないでしょうか。
それになんたって、無料!なんですから。
是非会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

ちなみに、FMよみたんでは、ネット配信もするようです。
会場に行けない方は、こちらで楽しめますね。

個人的に今年は、ハワイアンなKONISHIKIバンドが楽しみだな。


・日時 10月28日 17:00開場 17:30開演
・場所 読谷村運動公園 

↑このページのトップヘ