キタローのよみたんミーグルグル!!

よみたん中をミーグルグル。読谷村とその周辺のいろいろなことを、ボク(キタロー)が勝手にキョロキョロしながらウキウキウォッチング!?

カテゴリ: 伝統芸能

どうも、キタローです。
通勤途中、またまた気になる横断幕を発見しました。
mem24om01
はいコチラです!
前島エイサーまつり
10月6日、日曜日の夕方6時スタートするそうでーす。
いやぁ、コレがホントに今年の読谷のエイサーシーズンを締めくくるイベントになるんじゃないでしょうか。
mem24om02
発見場所は、このあたり。
中央残波線の角にローソンがある十字路付近。
この写真だと、右手に行くと波平(の前島)方面。
左手が都屋方面になります。
そもそも、前島地区って、波平の「楚辺通信所」(…っていうか、地元だと「ハンジャタワー」、「象のオリ」のほうがしっくりくるかも)の跡地周辺の呼び名なんですよね。
跡地っていうか、そもそも前島に楚辺通信所が作られたわけなんですが…。
mem24prg01
(前島エイサーまつりの公式インスタから拝借しました)
で、その前島地区の有志の皆さんをはじめ、波平の青年会やOBの皆さんを中心に実行委員会を立ち上げて開催されるのがこの前島エイサーまつりで、今回で第2回目だそうです。
公式インスタのプロフィールによると、
「読谷村波平、元米軍通信施設楚辺通信所(通称「象のオリ」)。返還後に住宅地となった前島(めーじま)地区を盛り上げるために企画されました!」とのことです。
なるほどなるほど、いいじゃないですかー!
素晴らしい。
インスタにプログラムが掲載されていたので、ちょっと拝借(!)しちゃいました。
参加団体は、読谷村内から、渡慶次青年会 と、地元波平青年会。
そして、うるま市の江洲青年会 、屋慶名青年会両青年会の全4団体。
1団体あたりの持ち時間が20分〜30分で、その他に民謡ショーもあったりして、のんびりじっくり楽しめそうです。
ちなみに、司会は、ラジオや舞台「お笑い米軍基地」で有名なまーちゃんさん!?。
昨年に引き続きってことだそうですが、なんかスゴーイ。

◆ 
第2回 前島エイサーまつり
  主 催 前島エイサーまつり実行委員会
  日 時 2024年10月6日(日)18:00〜
  場 所 読谷村波平地内(前島地区内特設会場)
  入場料 無料

どうも、キタローです。
ホントに暑かった今年の夏。
秋の彼岸も過ぎて、朝夕は、ほんのちょっとだけ過ごしやすくなったような気がします。
猛暑から残暑へ、って感じでしょうか…っていっても、まだまだ暑いけど。
tea24om01
というような、今日この頃ですが、こんな横断幕を発見しました。
第7回 渡慶次エイサーあしび祭り
そっかー、もう7回目なのかー。
いやぁ、このイベントもすっかり定着しましたねー。
しかも、今年は渡慶次青年会結成110周年(!)記念とのこと、いつにもまして盛り上がりそうです。
読谷のエイサーシーズンもいよいよ最終盤
この時期は、観る方もだいぶ過ごしやすくて、サイコーの夜になるんじゃないでしょうか。
今年の、出演団体は、楚辺青年会(読谷村)、江洲青年会(うるま市)、小禄旗頭保存会(那覇市)、南桃原青年会(沖縄市)、赤野区青年会(うるま市)に、地元の渡慶次青年会
村外の団体が多数出演するのも、この祭りの特色ですね。
ボク的に今年は、那覇市小禄の旗頭保存会が気になるなー。
今度の日曜日の夜は、渡慶次あたりが大いに賑わいそうですね。
いやぁ、楽しみ楽しみ。

第7回 渡慶次エイサーあしび祭り
  日 時 2024年9月29日(日)18:00〜
  場 所 渡慶次公民館前広場 
      ※渡慶次公民館 読谷村字渡慶次180番地 098-958−4922

どうも、キタローです。
旧盆が終わり、先週末には 全島エイサーまつりも開催され、いよいよ本格的なエイサーまつりシーズン(?)に突入した沖縄ですが、皆様如何お過ごしでしょうか。
yef24p1
などと軽口を叩いてしまいましたが、なんと、いよいよ今度の土曜日と日曜日、読谷村最大のエイサーイベント、読谷村青年エイサーまつりが開催されますよ!
地元に愛されまくっている(きっとそうよ)村エイサーまつりも回を重ねて、41回目。
カッコいいポスターもできちゃってます。
エイサーかー…ボクもヤングな頃はブイブイ言わせて、キャキャーされてたなー(ウソです。裏方でした…)
yef24tt02
ということで(!?)今回の村エイサーのタイムスケジュールがコチラです。
両日で、村内10青年会にゲスト2団体。
しかも、ゲストは沖縄市久保田青年会に園田青年会だなんて、もう素敵じゃないですか。
いろいろ”推し”の青年会があると思いますが、推し以外の団体も楽しんじゃえるエイサーまつりって、エイサー好きにはやっぱりたまりませんよね。
今年も開催にご尽力いただいた各青年会の皆さん、そして読青協の皆さんありがとうございます!
yef24p2
司会の顔ぶれもなかなか豪華!
進行で盛り上げてくれること間違いないですな。
あと、澪花さんって初日は宇座青年会で出場するのか…そこんとこ、ちょっと気になります。(ボクが気にすることでもないですが…)

◆ 第41回 読谷村青年エイサーまつり
  主 催 読谷村青年団協議会
  日 時 2024年8月13日(土)、9月1日(日)18:00〜21:00
  所在地 読谷村字座喜味2901番地
  入場料 無料

どうも、キタローです。
先日、何の前触れもなく、信頼できる筋(某カリスマ理容師)からLINEで極秘!?情報(画像)が送られてきました。
IMG_1714
ジャーン!コチラです。
な、な、なんと、今年も「高志保大通りエイサー天国」が開催されるそうでーす。
なんてね…実は、7月の末には公式Xポスト(ツイートって言えなくなってサビシイ。使ってなかったけど…)されていたので、極秘でもなんでもないですけど。
でも、今年も無事開催されるってことで、めでたいめでたい!
関係者の皆様のご尽力に、感謝です。
IMG_1716
ということで、出演団体も決定しているようです。
タイムスケジュールはこのとおり。
今年は、嘉手納、中城、宜野座、宜野湾の村外4団体を含む10団体が出演します。
村外の団体が結構参加しているってことは、高志保大通りを舞台に 道ジュネー的に開催されるこのイベントが、演じるほうにとっても魅力的なんだろうなー、なんて思ったりして。
もちろん観る方には、スゴく魅力的です、よね!?
いや、です!
IMG_1715
そういえば、今年は、無料シャトルバスも運行されるようです。
会場の周辺には、駐車場がないですからね。
いいですねー。
遠方からいらっしゃる方にとっては、嬉しいかも!

◆ 第28回 高志保大通りエイサー天国
  場 所 高志保大通( アイテイク 付近 〜 高志保交差点 ) 
  開催日 2024年8月11日(日)
  時 間 17:00 〜 21:00
  主 催 高志保大通エイサー天国実行委員会

どうも、キタローです。
個人的に何かとお世話になっている、N美さんから、伝統芸能…琉球舞踊の公演のチラシをいただきました。
kkd0601
安座真本流大北満之会記念公演「風薫る大北(うふにし)」
あれですよね、コレって伊良皆の新垣満子先生のところのですよね?
ボクの知る範囲では、新垣満子先生っていえば読谷村の琉球舞踊界の御大のお一人ですし、
先生を始め一門の皆さんには、読谷まつりとかいろんな、村内のイベントでお世話になっているはずですよ。
いやぁ、しかし、国立劇場おきなわの大劇場ですか。
凄すぎです!
kkd0602
今回の公演は、安座間本流大北満之会免許授与記念公演という位置づけのようです。
しかも、2部公演。
華やかな公演になること、間違いなしでしょう。
素人ながら、コレは観てみたいなー。

安座間本流大北満之会 記念公演「新たな出発 風薫る大北」
  日 時 2024年03月31日(日)
  時 間 開場:12:30 開演:13:00
  会 場 国立劇場おきなわ大劇場
      〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客4-14-1
  料 金 前売 3,500円 当日 4,000円
                   中学生以下前売 2,000円 中学生以下当日 2,500円
  問合先 公演事務局(下里)TEL 090-7156-4821

どうも、キタローです!
このあいだ、読谷の役場に行ったら、掲示板にこんなポスターが貼られてました。
ysem40p01
そうです…伝統の村青年エイサーまつりの開催を知らせるポスターです!
いやぁ、今年で40回目のまつりなんですね。
3年ぶりに開催された昨年に引き続き、今年も2日間にわたって開催されるようです。
いやぁ、楽しみですねー。

ちなみに、プログラムは次のとおりのようです。

【プログラム】

▼9月16日(土)
18:00~ エイサーまつり開会
18:20~ 長浜青年会
18:45~ 都屋青年会
19:10~ 波平青年会
19:35~ 北中城村島袋青年会
20:00~ 喜名青年会
20:25~ 宇座青年会
20:45~ フィナーレ

▼9月17日(日)
18:00~ エイサーまつり開会
18:05~ 高志保青年会
18:30~ 座喜味青年会
18:55~ 渡具知青年会
19:20~ あいさつ
19:30~ 沖縄市園田青年会
19:55~ 渡慶次青年会
20:20~ 楚辺青年会
20:40~ フィナーレ(花火)

両日とも村内5団体にゲスト1団体が出演。
これだけ村内各地のエイサーが一堂に会するのって、このイベントだけですよねー。
さすが、読青協主催。
すっさー!(OBなので、ちょっと自慢)
この土日は、平和の森球場に行かなくっちゃ!ですね。
楽しみ楽しみ。

第40回 読谷村青年エイサーまつり
  主 催 読谷村青年団協議会
  日 時 2023年9月16日(土)、17日(日)18:00〜21:00
  場 所 オキハム読谷村平和の森球場
  所在地 読谷村字座喜味2901番地
  入場料 無料

どうも、キタローです。
いやぁ、今年も盛り上がりましたね!エイサー天国。
ボクももちろん観に行っちゃいましたよ。
est23tj08
てことで、その時に撮った写真をいくつか…。
est23tj10
まず、こちら。
早い時間帯ながら、元気いっぱいにハツラツとエイサーを披露する都屋青年会の皆さん。
est23tj09
こちらも、都屋青年会。
est23tj05
沖縄市から美里青年会。
est23tj11
犬も子どもも飛び出して来ちゃうくらい、盛り上がってきました(笑)
est23tj12
コレも、美里青年会…たぶん。
est23tj14
宜野座から漢那青年会が参戦。
遠くから、ご苦労さまです。
est23tj15
コチラも、漢那青年会。
est23tj16
しかし、沿道の観衆の多さよ!
大盛況ですね。
est23tj01
日もだいぶ暮れてきて、渡慶次青年会の登場。
est23tj02
コチラも渡慶次青年会。
est23tj18
渡慶次青年会の大太鼓。
ついつい赤ちゃんも、反応しちゃいます。
そりゃそうだ。
est23tj19
すっかり暗くなってきました。
フィナーレに向けて、通りの雰囲気も最高潮!といったところでしょうか。
ビール片手に、ボクも絶好調!?(笑)
est23tj20
お隣の嘉手納町からは、中央区青年会が参加。
est23tj21
こちらは、宇座青年会。
さぁ、出番だ!って感じのところです。
est23tj22
宇座青年会が出発しました。
観衆は、もう溢れんばかり。
そして宇座青年会の後は、いよいよ大トリ地元高志保青年会の登場です!
し、しかーし、いいところで携帯の電池もボクの電池も切れちゃったみたい(泣)
写真はココまでえした…ザンネン〜。

でも、今年も大盛り上がりの高志保大通りでした。
まさに、エイサー天国。
早くも来年が楽しみ楽しみ。

どうも、キタローです!
今日もいい天気ですね。
27tetnb01
そんな土曜日の朝、暑くなる前に村内をひとっ走りしてきましたよ。
途中、高志保大通りを通りかかると、エイサー天国ののぼりが翻っていましたー。
そうそう、来週の旧盆を前にいよいよ明日は「高志保大通エイサー天国」ですね!
27tetnb02
海銀方面を見たところ。
27tetnb03
そして、逆方向。
アイテイク方面を見たところ。
通りの両サイドにスポンサー名入りのノボリが設置されていました。
いやぁ、スポンサーの皆さんありがとうございます!
27tetp
そんなこんなで気分も盛り上がっているところ(ちょっと強引ですが…)さる筋から今回のエイサー天国のプログラムをゲットしました。
高志保、長浜の子どもエイサー。
ゲストに宜野湾市大謝名、宜野座村漢那、沖縄市美里、嘉手納町中央区。
村内から波平、都屋、渡慶次、宇座青年会。
そしてトリを務める地元高志保青年会。
今回も実に楽しみな顔ぶれが揃っていることよ!
いやぁ、明日がホントに楽しみだー楽しみだー。

◆ 高志保大通り エイサー天国
  場 所 高志保大通( アイテイク 付近 〜 高志保交差点 ) 
  開催日 2023年8月27日(日)
  時 間 17:00 〜 21:00(たぶん)

どうも、キタローです!
ある日の高志保交差点。
なにやら前日と違った様子…。
tet23om01
むむむ…お!待ってました。
今年もやるやるとは聞いていましたが、ついにアレが登場してました。
tet23om02
はい、コチラです!
あのイベントの開催を知らせる横断幕。
tet23om03
そうです、「読谷村伝統エイサーの道じゅねー」高志保大通エイサー天国の開催を知らせる横断幕です。
いやぁ、このイベント大好きなんですよねー。
(たぶん、だいたいの人がスキだと思いますが…)

読谷村のメインストリートとも言える、高志保大通り(県道6号線)を通行止め(!)にして実施されるので、関係者の各所との調整ってホント大変だと思いますが、今年も無事開催されるようです。
いやぁ、良かった良かった。
そして、楽しみ楽しみ。
関係者の皆さん、ホントありがとうございます。
tet23om04
ちなみにもう一つの横断幕は、コチラ。
地元高志保青年会、9月に開催される全島エイサー祭りに出場決定したそうです。
いやぁ、某栄養ドリンクのCMに出演経験のある高志保青年会。
あのダイナミックなエイサーを大舞台で披露して大いに盛り上げて欲しいものです。

◆ 高志保大通り エイサー天国
  場 所 高志保大通( アイテイク 付近 〜 高志保交差点 ) 
  開催日 2023年8月27日(日)
  時 間 17:00 〜 21:00(たぶん)

※追記 子ども会2団体、村外からのゲスト4団体を含む、全11団体が参加するみたいですよ。

どうも、キタローです!
台風の動向が気になる今日このごろですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
kcu2301
とはいえ、晴天のこの日、喜名公民館付近を通りかかると…むむむ、気になるカンバンが出現していました。
kcu2303
はい、コチラです。
喜名自治会伝統の、「忠臣 護佐丸・長者の大主」の告知カンバン!
今回で、18回目の開催なんですね。
前回第17回の開催は…2017年(!)でした。
4年おきに開催されることになっているようですが、ここ数年は、なかなか開催できるような雰囲気じゃなかったですからね…。
kcu2302
そしてついに6年ぶりの開催されるんですね。
お待ちかねの方も多かったんじゃないでしょうか。
そして、関係者の皆さんも満を持しての開催に張り切っていることでしょう。
楽しみですねー。
そういえば、前回も10月8日の日曜日の開催でした。
10月8日…なんか、すごくいい日だと思います。(個人的感想)
あと、2ヶ月ちょっと。
その前に、旧盆もありますね。
今年はエイサーでも盛り上がりそうですから、喜名自治会としては、そっちも合わせて準備や練習で大変なんじゃないでしょうか。
ガンバレ、喜名自治会!
応援してまーす。

あと、この場所(…ブロック塀)って年末に 山芋勝負のカンバン が描かれるところですね。
なんか、そういう意味でも趣深いっていうか、注目の場所かも。

◆ 喜名伝統芸能組踊保存会 第18回 忠臣護佐丸・長者の大主
  公演日時 2023年10月8日(日) 開演時間未定
  会  場 喜名屋外ステージ(喜名公民館向かい)
 ※お問合せは、喜名公民館

↑このページのトップヘ