どうも、キタローです。
小雨模様の日曜日の朝。
ふと思い立って、気になっていたあの店へ。
その店は、長浜の坂の途中からちょっと横に入ったところにある、海を見下ろす3階建ての建物の1階にありました。
こちらです。
MARGICHE Coffee and Begel(マージッシュ コーヒー&ベーグル)
ロゴマークがカッコイー!
ちなみに、コチラがテイクアウトして、お家でいただいた、パストラミビーフのベーグルサンド。
美味し!いや、かなり美味し!!
チーズベーグルとパストラミ、あいますね。
コレは、これで大正解でした。
でも次回は、スモークサーモンのサンドに再挑戦しちゃいますよ。
そんなこんなのマージッシュ コーヒー&ベーグル。
ベーグルモーニング、最高ですな。
またまた、何度も行きたくなる店い出会っちゃいました。
朝7時からやっているっていいるところも、ポイント高いですね。
店舗の横に細い坂道があって、そこを登った先に数台分の駐車場があります。
◆ MARGICHE Coffee and Begel(マージッシュ コーヒー&ベーグル)
所在地 読谷村字長浜815番地3 Aloha Blossom Inn 1F
営業日 月、火、木、金、土、日曜日
時 間 7:00-16:00(Bagel spread & sand last order 15:45)
定休日 水曜日
小雨模様の日曜日の朝。
ふと思い立って、気になっていたあの店へ。
その店は、長浜の坂の途中からちょっと横に入ったところにある、海を見下ろす3階建ての建物の1階にありました。
こちらです。
MARGICHE Coffee and Begel(マージッシュ コーヒー&ベーグル)
ロゴマークがカッコイー!
お店の中に入るとこんな感じ。
スタイリッシュでステキ。
しかし、読谷もこういうカッコいー店が増えましたねー。
昔ながらの風情を残したローカルなお店も貴重ですが、こういう店も良いですな。
ボクはどっちも好きです。
そして、ベーグル。
そのままでももちろんOKですが、サンドでもいただくことができるようです。
ベーグルの入ったケースの横には…むむむ、なにげにORRSの灯台型のランプが!
店内飲食用の食器もORRSのものみたいですよ。
くー、ポイント高いですね。
今回は、ベーグルサンドをいただきます。
スモークサーモンのサンドを…と思ったら、売り切れ(!)
残念。
変わりにパストラミビーフのサンドを注文。
チーズベーグルにパストラミ、トマト、グリーンリーフ、マヨネーズ、粒マスタードが挟まれたヤツです。
そして、もちろんコーヒーも。
スタイリッシュでステキ。
しかし、読谷もこういうカッコいー店が増えましたねー。
昔ながらの風情を残したローカルなお店も貴重ですが、こういう店も良いですな。
ボクはどっちも好きです。
そして、ベーグル。
そのままでももちろんOKですが、サンドでもいただくことができるようです。
ベーグルの入ったケースの横には…むむむ、なにげにORRSの灯台型のランプが!
店内飲食用の食器もORRSのものみたいですよ。
くー、ポイント高いですね。
今回は、ベーグルサンドをいただきます。
スモークサーモンのサンドを…と思ったら、売り切れ(!)
残念。
変わりにパストラミビーフのサンドを注文。
チーズベーグルにパストラミ、トマト、グリーンリーフ、マヨネーズ、粒マスタードが挟まれたヤツです。
そして、もちろんコーヒーも。
オリジナルブレンドのコーヒーを飲みながらサンドが出来上がるのを待ってたら、コレまたオリジナルのクッキー(?)をプレゼントしてくれました。
嬉しい。
ちょっとソフトな感じで、とても美味しかったなー。
嬉しい。
ちょっとソフトな感じで、とても美味しかったなー。
美味し!いや、かなり美味し!!
チーズベーグルとパストラミ、あいますね。
コレは、これで大正解でした。
でも次回は、スモークサーモンのサンドに再挑戦しちゃいますよ。
そんなこんなのマージッシュ コーヒー&ベーグル。
ベーグルモーニング、最高ですな。
またまた、何度も行きたくなる店い出会っちゃいました。
朝7時からやっているっていいるところも、ポイント高いですね。
店舗の横に細い坂道があって、そこを登った先に数台分の駐車場があります。
◆ MARGICHE Coffee and Begel(マージッシュ コーヒー&ベーグル)
所在地 読谷村字長浜815番地3 Aloha Blossom Inn 1F
営業日 月、火、木、金、土、日曜日
時 間 7:00-16:00(Bagel spread & sand last order 15:45)
定休日 水曜日