キタローのよみたんミーグルグル!!

よみたん中をミーグルグル。読谷村とその周辺のいろいろなことを、ボク(キタロー)が勝手にキョロキョロしながらウキウキウォッチング!?

カテゴリ:食べ物 > パン

どうも、キタローです。
小雨模様の日曜日の朝。
ふと思い立って、気になっていたあの店へ。
mcbfv01
その店は、長浜の坂の途中からちょっと横に入ったところにある、海を見下ろす3階建ての建物の1階にありました。
mcbfv02
こちらです。
mcbfv03
MARGICHE Coffee and Begel(マージッシュ コーヒー&ベーグル)
ロゴマークがカッコイー!
mcbfv04
お店の中に入るとこんな感じ。
スタイリッシュでステキ。
しかし、読谷もこういうカッコいー店が増えましたねー。
昔ながらの風情を残したローカルなお店も貴重ですが、こういう店も良いですな。
ボクはどっちも好きです。
mcbfv09
そして、ベーグル。
そのままでももちろんOKですが、サンドでもいただくことができるようです。
ベーグルの入ったケースの横には…むむむ、なにげにORRSの灯台型のランプが!
店内飲食用の食器もORRSのものみたいですよ。
くー、ポイント高いですね。
mcbfv12
今回は、ベーグルサンドをいただきます。
スモークサーモンのサンドを…と思ったら、売り切れ(!)
残念。
変わりにパストラミビーフのサンドを注文。
チーズベーグルにパストラミ、トマト、グリーンリーフ、マヨネーズ、粒マスタードが挟まれたヤツです。
そして、もちろんコーヒーも。
mcbfv13
オリジナルブレンドのコーヒーを飲みながらサンドが出来上がるのを待ってたら、コレまたオリジナルのクッキー(?)をプレゼントしてくれました。
嬉しい。
ちょっとソフトな感じで、とても美味しかったなー。
mcbfv17
ちなみに、コチラがテイクアウトして、お家でいただいた、パストラミビーフのベーグルサンド。
美味し!いや、かなり美味し!!
チーズベーグルとパストラミ、あいますね。
コレは、これで大正解でした。
でも次回は、スモークサーモンのサンドに再挑戦しちゃいますよ。
mcbfv15
そんなこんなのマージッシュ コーヒー&ベーグル。
ベーグルモーニング、最高ですな。
またまた、何度も行きたくなる店い出会っちゃいました。
朝7時からやっているっていいるところも、ポイント高いですね。

店舗の横に細い坂道があって、そこを登った先に数台分の駐車場があります。

◆ MARGICHE Coffee and Begel(マージッシュ コーヒー&ベーグル)
  所在地 読谷村字長浜815番地3 Aloha Blossom Inn 1F
  営業日 月、火、木、金、土、日曜日
  時 間 7:00-16:00(Bagel spread & sand  last order 15:45)
  定休日 水曜日

どうも、キタローです。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?
ボクは、まぁ、コレといってやることもなく、のんべんだらりと過ごしております。
24gwony01
といっても、あんまり自堕落に過ごすのもアレなんで、GWも後半戦に突入した本日、ウチの近くにある美味しいパン屋に行ってきました。
24gwony02
はい、おとなりや!
24gwony04
連休中とはいえ(だからか?)早い時間からお客さんがひっきりなしのおとなり屋。
店内は、パンはもちろん、店主の奥様が描いた動物の絵やそれをプリントしたオリジナルグッズとかもあって、賑やかな感じ。
あと、壁には店主のレコードコレクションがディスプレイされてます。
本日は(往年…永遠の)アイドル系多し?
24gwony05
早くも売り切れたり品薄になってるパンもありました。
さすがです。
24gwony06
といいつつ、ササッとパンをチョイスしてお会計。
本日は、あん系多し。
奥の工房では、どんどんパンを作っていました。
タイミングがあえば焼き立てホカホカのパンもゲットできますね。
24gwony07
しかし、この日一番気になったのが、店内にいたこのトラ…いや、た、タイガーマスク?
なんだかスゴく惹かれちゃいました。
動物のイラストの中にあって、トラだけはタイガーマスク。
しかし、違和感無し。
タッチもいいし、素晴らしいです。
なんか感動したな。
世代的に…。
24gwony03
そんなおとなりや。
GW中も朝8時からやってますよ。(売り切れ次第終了&木曜日と日曜日は定休日)
日替わりサンドイッチもありまーす。

◆ ぱん工房 おとなりや
  住 所 読谷村字瀬名波633番地2
  電 話 098−958−6260
  営 業 8:00~18:30(売り切れ次第終了)
  定休日 木曜日と日曜日

どうも、キタローです!
土曜日の朝、テレビを観てたら急にバゲットが食べたくなって…行ってきました。
ony23040101
そうです。
美味しいパンと言えば!のおとなりや。
土曜日も、朝8時からやってます。
ony23040103
しかし、さすがに人気のお店。
開店直後から大賑わい。
ony23040102
早くも数が少なくなっているパンも!
しやぁ、しかし、どれも美味しそう…。
ony23040104
でもでも…今日のお目当ては、バゲット。
この時点で最後の1本を、無事ゲットできました。
バゲットを無事ゲット…いやはや、どーもスミマセン。
あわせてクリームチーズあんぱん他もゲットです。
ony23040106
おとなりやの営業は、8:00から18:30まで。(売り切れ御免)
定休日が、木曜と日曜。
ちなみに3月のおすすめは、オニオンブレッド。
写真を撮ったのは4月1日でしたが、まだ3月のままでした。
4月のおすすめは…何でしょう?(笑)
チェックしにいかなくちゃ。

◆ ぱん工房 おとなりや
  住 所 読谷村字瀬名波633番地2
  電 話 098−958−6260
  営 業 8:00~18:30(売り切れ次第終了)
  定休日 木曜日、日曜日

どうも、キタローです!
平日の昼休み、喜名方面に行く用事があったので、そうだ!と思い立ち、あの店へ。
cmsctr01
そうです、comons へ。
まえから狙ってたカントリーをまるまる一個。
ついにゲットしました!
見た目はちょっとゴツゴツした感じ。
持ってみると結構な重さがあって、まさに塊。
cmsctr04
ちなみに、直径約31cmのカッティングボードに乗せるとこんな感じ。
直径、25〜26cm位はありますね。
cmsctr02
高さは、10cmくらい?といったところでしょうか。
さて、この存在感たっぷりの薪窯で焼かれたパンを、どんなふうにして食べようかな。
切って、焼いて、バターを塗って食べるか。
チーズやハム、トマトとか、いろいろ乗っけて食べようか!…考えるだけで、楽しい。
コリャ、ワインも必要かも(笑)
cmsctr03
ついでに、といっちゃなんですが、ベーグルもゲットしました。
こっちは、おやつで早速いただいちゃいました。
パク。

◆ COMMONS
  所在地 読谷村字喜名2281番地1
  電 話 098-989-8069
  営 業 火曜日〜土曜日
  時 間 12:00〜16:00 
  定休日 日曜日、月曜日

どうも、キタローです!
友人のFBをチェックしてたら、前々から楽しみにしていたお店のオープンがついに決まったという情報が!
csod03
と、いうことで4月24日(土)のオープン当日に行ってきました。
その店の名は、COMMONS
csod02
喜名にできたパン屋です。
県内の有名パン屋で修行した店主が、満を持して地元に開業したお店です。
こちらが、アプローチ
鉄とコンクリートと緑と土のバランスがいい感じです。
将来的に、緑がもっと成長して、コンクリートが風雨に晒されて馴染んできたら、森の中のひっそりと佇むパン工場的な雰囲気になりそうです。(個人的な感想)
csod08
しかし、距離感も含めて期待感が高まります。
が、何だか思ったより静かな感じ…。
csod04
この時、午後3時過ぎ。
12時から営業をスタートしていたので、さすがにお客さんも落ち着いたって言う感じでしょうか…?
csod06
建物(やはり、なんだか工場的な雰囲気…パン工場だしね。)の中に入るとお!店主の金城さんがいました。
何か言っているようですが…ん?
んんん!
csod10
な、なんと!…完売?
残念…っていうか、やっぱりか。(笑)
そりゃ、そうですよねー。
オープニングデイですから。
失礼致しました。
csod07
ということで、パンのかわり、っていうのもなんですが、記念に金城さんの写真をパチリ。
スミマセン、来週、出直してきます。(この日は、土曜日。日曜、月曜が定休日です。)
csod09
COMMONSのパンは、薪窯で焼いています。
外カリっで中ふんわりで香ばしいんだろうな…。
ううう…早く食べてみたい。
ちなみに、ただいま薪絶賛募集中だそうですよ。

COMMONS
  所在地 読谷村字喜名2281番地1
  電 話 098-989-8069
  営 業 火曜日〜土曜日
  時 間 12:00〜16:00 
  定休日 日曜日、月曜日

どうも、キタローです!
先日、出勤途中にアレを買いました。
kakum01
アレって、何か?
そう、それはベーグルです!
なんか、ちょっとオシャレな感じがしませんか?
朝ごはんに、ベーグルって(笑)
もちろん伊良皆の kaakuu にて。
今回は、2種類買っちゃいましたよ。
kakum02
こちらが、ブルーベリーとクリームチーズのベーグル。
kakum03
そして、こちらは、塩キャラメルのベーグル。
kakum04
朝ごはんとお昼ごはんに食べましたが、どちらも…美味しかったなー。
ブルーベリーとクリームチーズは、安定の美味しさでしたが、塩キャラメルがまた、素晴らしかった!
KaaKuuでは、定期的に新作のベーグルが登場するそうですよ。
コレは、時々立ち寄らなきゃいけないですね。

◆ KaaKuu
  所在地 読谷村字伊良皆430番地23
  電 話 098-960-8786
  営 業 火曜日〜金曜日 7:00〜14:00
      土曜日  9:00〜14:00
  定休日 日曜日、月曜日

どうも、キタローです!
土曜日の朝、おとなりやの前を通りがかったら、入口のドアに張り紙が…。
onywv2201
あ、そうでした。
おとなりやって、今週いっぱい冬休みでしたね。
写真撮っているうちにも、何台か車がやって来ては帰っていきました。
皆さん、残念そうな雰囲気を醸し出してましたが…仕方ないですね。
とはいえ、もう週明け月曜日(2月7日)には、営業再開です。
インスタをチェックすると、再開に向けて新たな仕込みもバッチリのようですので、楽しみ楽しみ。

どうも、キタローです!
週末土曜日。
ony21071702
ちょっと早起きして、ネットをチェックしながらコーヒーを飲んで、パンを買いに行く…。
何だからオシャレな感じがたまりませんな。(自己満足な感じ、スミマセン…)
ony21071705
そんな気分にさせてくれる、お店。
それが、おとなりやです。
朝8時から開いているから、ホントありがたい。
ony21071704
ボクの最近のお気に入りは、「パッションフルーツバターとクリームチーズのサンド」。
コレが、パッションフルーツバターの爽やかな風味とバターのコクにクリームチーズのまろやかさが相まって、もう絶品です。
ホント、美味しいんだよな。
ony21071703
とはいえ、そのFB&CCS(パッションフルーツバターとクリームチーズのサンド)だけとはいかず…結局、けっこうたくさん買っちゃいましたよ。
まぁ、コレは仕方ないですな。
どれも美味しそうなんだもの。
ony21071701
週末のおとなりや。
開店時間からひっきりなしにお客さんが訪れていました。
当然ですが、開店時には、PFB&CCS(パッションフルーツバターとクリームチーズのサンド)だけじゃなく、他にも焼き立てのパンがたっぷりありましたよ。

  住 所 読谷村字瀬名波633番地2
  電 話 098−958−6260
  営 業 8:00~18:30
  定休日 木曜日、日曜日

どうも、キタローです!
なんだかどこにも行けないGW。
ちょっとブルー…。
nonyfs01
なので、早起きして、新装開店したおとなりやに行ってきました。
nonyfs08
こちらが、新ショップの入り口。
朝8時オープンです。
nonyfs07
この日のおすすめは、ミルクメロンパンとクロワッサンでした。
nonyfs05
ドアを開けて、中を覗いた様子。
いやぁ、売り場のスペースがかなり広くなってました。
漆喰の壁がいい感じ。
床や天井の木の雰囲気も、おとなりや感(?)バッチリです。
nonyfs03
丸い窓を内側から見たところ。
パンを載せるトレーのスペースも広々です。
そして、スピーカーからはナイスな音楽が流れていましたよ。
おとなりやの「おとなり」っていうのは、「お隣」ではなくて「音鳴り」から来ているということ(諸説あり?)なので、音には(音にもか)こだわっているんですよね。
いい音楽に、美味しいパン…すっかり気分も上がっちゃいましたよ。
nonyfs04
これまでは、数人入ると、満員って感じでしたが、新店舗だとこんな感じ。
nonyfs02
レジの向こうに工房が見えました。
ショップと工房はこんな感じで中で繋がってたんですねー。
いろいろと目移りしましたが、最終的には、この日オススメだったクロワッサンとメロンパンを中心に買っちゃいました。
nonyfs06
新装のおとなりやでパンを買う。
これが楽しくなくて、何が楽しいんだ!とちょっと思っちゃった土曜日。
ブルーな気分の時は、パン屋に行け!ですね。

  住 所 読谷村字瀬名波633番地2
  電 話 098−958−6260
  営 業 8:00~18:30
  定休日 木曜日、日曜日

どうも、キタローです!
いよいよですよね!?
はい、いよいよです(たぶん!)
otnynok01
リニューアル工事のため、一旦降ろされていたおとなりやのあのおなじみのカンバンが…本日ついに再び掲げられていました!
otnynok02
おとなりやの春休みは、本日(25日)まで。
ということは、明日(26日)月曜日には増築部分を含めて新装開店となるのでしょうか?
そこで、店主 齊藤さんのFBを覗いてみたら、ムムム…どうやらそのようです!
コリャ、楽しみ、楽しみ。
月曜日の朝8時。
いけるかなー、行きたいなー。
いずれにしても、おとなりやファンの皆さん、いよいよリニューアルオープンですよ。

  住 所 読谷村字瀬名波633番地2
  電 話 098−958−6260
  営 業 8:00~18:30
  定休日 木曜日、日曜日

↑このページのトップヘ