どうも、キタローです。
このところずっと気になっていたあのお店が、4月29日、ついにオープンしたようです。
ということで、さっそく(っていってもオープンから数日経ってしまいましたが…)行ってきましたよ。
TEDDY & VERN DONUTS !
ここは、テイクアウト専門のお店。
中に入ると、ショーケースが真ん中にデンと配置されていました。
この日のケースには、8種類がラインナップ。
ケースの上あったものを含めても、10種類くらい。
これぞアメリカン(?)というような典型的なドーナッツなんじゃないでしょうか。
こんな感じで、店内で製造していました。
どれも美味しそうなんで、いろいろ買っちゃいました。
あと、奥のダイナー(Castle Rock Diner)は、11時から20時までやってるそうです。
今度、そっちも行ってみなくちゃ。
◆ TEDDY & VERN DONUTS
所在地 読谷村字波平5番地
時 間 11:00 〜 16:00
定休日 水曜日
このところずっと気になっていたあのお店が、4月29日、ついにオープンしたようです。
ということで、さっそく(っていってもオープンから数日経ってしまいましたが…)行ってきましたよ。
TEDDY & VERN DONUTS !
ここは、テイクアウト専門のお店。
中に入ると、ショーケースが真ん中にデンと配置されていました。
この日のケースには、8種類がラインナップ。
ケースの上あったものを含めても、10種類くらい。
これぞアメリカン(?)というような典型的なドーナッツなんじゃないでしょうか。
こんな感じで、店内で製造していました。
どれも美味しそうなんで、いろいろ買っちゃいました。
ショーケースや照明なんかの雰囲気も、なんとなく古き良きアメリカ的(個人的感想)でいい感じでしたよ。
この年季の入ったSWEDAのレジもいい感じ。
SWEDAって、調べてみると、ってアメリカじゃなくてスェーデンのメーカーなんですね。
うちに帰って早速、ドーナツチェッーク!
コチラは、ホワイトチョココーティングにオレオ(?)をトッピングした、かなりボリュームのあるやつ。
確か、350円/個。
こちらは、ストロベリーチョココーティングにチョコチップ(チップっていうには大きめですが)のやつ。コレも、350円/個。
あと、チョコのドーナツ(こういうのオールドファッションっていうのかな?)にホワイトチョコとストロベリーチョコをコーティングしたやつ。
こちらは、たしか280円/個。
そして、ほんとにスタンダードなシナモン(250円/個)を購入しました。
シナモンのドーナツは、ソッコー食べてみましたが、フワフワで甘さ控えめな大人な感じのドーナツでした。美味かったのであっという間に食べちゃいましたー。
(結果、どれも、すごく美味しかったデス)
ドーナツ屋(TEDDY & VERN DONUTS)は、11時〜16時まで。でも、売り切れちゃうこともあるみたいです。気になる方は、早めの時間に行ってみるといいですね。この年季の入ったSWEDAのレジもいい感じ。
SWEDAって、調べてみると、ってアメリカじゃなくてスェーデンのメーカーなんですね。
うちに帰って早速、ドーナツチェッーク!
コチラは、ホワイトチョココーティングにオレオ(?)をトッピングした、かなりボリュームのあるやつ。
確か、350円/個。
こちらは、ストロベリーチョココーティングにチョコチップ(チップっていうには大きめですが)のやつ。コレも、350円/個。
あと、チョコのドーナツ(こういうのオールドファッションっていうのかな?)にホワイトチョコとストロベリーチョコをコーティングしたやつ。
こちらは、たしか280円/個。
そして、ほんとにスタンダードなシナモン(250円/個)を購入しました。
シナモンのドーナツは、ソッコー食べてみましたが、フワフワで甘さ控えめな大人な感じのドーナツでした。美味かったのであっという間に食べちゃいましたー。
(結果、どれも、すごく美味しかったデス)
あと、奥のダイナー(Castle Rock Diner)は、11時から20時までやってるそうです。
今度、そっちも行ってみなくちゃ。
◆ TEDDY & VERN DONUTS
所在地 読谷村字波平5番地
時 間 11:00 〜 16:00
定休日 水曜日