キタローのよみたんミーグルグル!!

よみたん中をミーグルグル。読谷村とその周辺のいろいろなことを、ボク(キタロー)が勝手にキョロキョロしながらウキウキウォッチング!?

カテゴリ:イベント > 周年祭

どうも、キタローです。
いやぁ、梅雨明けしたと思ったら、もうすっかり夏ですね。
しかも、いつもの年より暑いような気がするー!な今日この頃。
ms1av05
そんな中、まつだ商店の周年祭に、行ってきましたー!
ms1av04
開店1周年を記念して開催された、まつだ商店初めての周年祭。
いろいろな企画が展開されていましたが、ボクが注目していたのが日曜日(2日目)のライブなんです。
ms1av03
時間にあわせて、まつだ商店に行くと、お店の駐車場に特設ライブ会場が作られてました。
キッチンカーも何台か来てて、ちょっとしたFES気分…っていうか、周年祭なんで、実際祭りですね。
ms1av06
人気ラーメン店のまるつストアで、金曜と土曜の夜だけ営業している Music Room W・B のメンバーの皆さん(マスターも)が出演するってことで、楽しみにしていたんです。
ms1av09
ライブも何組か出演し、いよいよ大トリでWBマスターグループの登場。
青空のもとでジャズライブ…サイコーじゃないですか。
ms1av07
天気も良いし(少々良すぎな感じもしないでもないけど…)水分補給(ボクはビール)しながらのライブ鑑賞。
パラソルも設置されていたので、西陽以外は快適(笑)
ms1av10
後半は、ボーカルも参加して、ボサノヴァの名曲をいくつも披露してくれました。
いやぁ、無料のライブで本当申し訳ないって感じ。
ジャズはかっこいい音楽、ボサノヴァはおしゃれな音楽』と小野リサさんが言ったとか…確かにそうだよなー。
ms1av11
ライブも無事終了。
最後(?)に、まつだ商店の方のご挨拶。
いやぁ、すっかり堪能させていただきました。
あ、も、もちろんお買い物もしましたよ。
し、しましたともー。
コエドビールと赤星と牛タンの厚切り他を購入し、歩いて帰りました。

しかし、まつだ商店。
早くも、すっかり愛されてますね。
これから5周年、10周年と末永く、便利で面白くて目の付け所がシャープでいい商品てんこ盛りな、皆んなが行きたくなるお店を目指して頑張ってください。
来年の周年祭も期待(?)してまーす。

どうも、キタローです。
オープン以来、感度が高いお店として大人気のまつだ商店
ms1ac01
画像は、まつだ商店の公式インスタから拝借しました。

そのまつだ商店が、7月1日にオープン1周年を迎えるそうです。
むむむ!まだオープンしてから1年経ってなかったんですねー。
もっと前からあるような感覚になってましたー(個人的感想)
ということで、本日から周年祭を開催するそうです。
コレは、行かねば行かねば!ですね。

まつだ商店周年祭
  実施期間 6/29(土)〜7/1(月)の3日間 9:00〜19:00
      ・毎日先着100名様にたまごをプレゼント
      ・オーガニック商品等が10〜20%引き
      ・マンゴー先行予約特典
      ・精肉・鮮魚・青果 特売
      ・2,000円以上お買いあげで抽選会
   ※30日(日) には、musicroom_w.bによるバンド演奏あるそうですよ。

どうも、キタローです。
今朝の新聞にこんな折込チラシがはさまってました。
yi13ac02
モノクロの、コピー印刷でしょうか?…というところは置いといて。
ゆんた市場の13周年祭のチラシです。
そっか、ゆんたってできてもう13年経つんですねー。
yi13ac01
今回の周年祭では、いろんな目玉オベントが企画されているようですよ。

・2,000円以上お買い上げレシートで抽選会!(1等は、SWITCH!)
・先着100組限定で楚辺ポーポー無料配布(2日間開催)
・野菜の詰め放題祭り
・各種キッチンカー大集合(よみマルシェ)
・青果・果実特価販売 他

なるほどなるほどー!
コレは、楽しそうですね。
特に野菜の詰め放題にチャレンジしてみたいゾ。
コリャ、今度の土日は、ゆんた市場に行かなくちゃ、ですな。

◆ ゆんた市場13周年祭
  場 所 読谷ゆんた市場
  日 時 2024年4月20日(土)〜21(日)
  時 間 9:00〜18:00

どうも、キタローです!
いよいよ、本日よりゆんた市場の10周年記念フェアーがはじまりましたね。
今朝の朝刊にチラシもバッチリ折り込まれてました。
yi10afc01
はい、こちらです。
手作り感満載な雰囲気が、実にいいですね。
大注目なのは、先着50組に花の苗をプレゼントする企画。
お野菜も安いんじゃないですか?
しかも、10日間毎日!
さすが、JAのファーマーズマーケットですな。
yi10afc02
裏(どっちが表?)は、こんな感じ。
地場産野菜が畑から続々入荷中だそうです。
コレですよね、コレ!
ボク的には、紅じゃがいもが、かなり気になります。
あと、「手羽元」が特価販売のようですが、鶏ではなくブタちゃんのイラストが目立っているところがなんか面白い…逆に。
きっといい豚肉も取り揃えているというメッセージとみた…違うか!?

◎ ゆんた市場10周年記念フェアー
  4月16日(金) ▶ 25日(日)



◆ JAおきなわファーマーズマーケット ゆんた市場
  所在地 読谷村字喜名2346番地11
  電 話 098-958-1124
  営 業 9:00~19:00
  定休日 年中無休(正月3日間、旧盆1日休業)

どうも、キタローです!
中央残波線をトボトボと歩いてたら(?)見つけました。
気になる…っていうか、ビッグなキャンペーンの立看板を発見しました。
yi10mf01
ゆんた市場が10周年記念フェアーを実施するそうですよ。
しかも、10周年という節目だけあって10日間開催しちゃうようです。
yi10mf02
県産パイン(コレが甘いんだ!)も入荷しているようだから、行っちゃって見ちゃってください。
※内容については立て看板ではわかりませんが、チラシを発見次第ご報告しまーす。

◎ ゆんた市場10周年感謝祭
  4月16日(金) ▶ 25日(日)


◆ JAおきなわファーマーズマーケット ゆんた市場
  所在地 読谷村字喜名2346番地11
  電 話 098-958-1124
  営 業 9:00~19:00
  定休日 年中無休(正月3日間、旧盆1日休業)

どうも、キタローです!
昨年、彗星のように(?)読谷の飲み屋界に登場 して、あっという間に大人気となったあぶさん。
なんだかもう昔からあったような気がしますが…まだまだ1周年だそうです。(笑)
abs4ai1
ということで、1周年を記念して周年祭を開催するようですよ。
日程は、6月4日(火)、5日(水)、6日(木)の3日間。
まずは、泡盛残波を特別価格で提供するそうです。
これは、比嘉酒造の協賛なんでしょうか?
嬉しいことに、残波プレミアムが、なんと1,500円!
残波ブラックなら、1,000円!
ありがたや、ありがたや。
sbs4ai2
そして、3日間、日替わりの特別価格で提供されるのがこちらです。
初日の4日(火)は、ビールが80円。(ヒョエ〜!)
2日目の5日(水)は、ステーキが半額。(ワオ!)
そして、最終日の6日(木)は、昨年のオープンイベントの時と同様に、串焼きと串揚げが、衝撃の1本30円だって。(ドっひ~!)。
コリャ、まいったね。
大将、大奮発じゃないですかー!
ということで、今週もあぶさん三昧なりそうな予感がぷんぷん。(笑)
予約は必至だな!?

◎もつ焼き あぶさん1周年祭
 開催日 2019(令和元)年 6月4日(火)、5日(水)、6日(木)

◆ もつ焼 あぶさん
 所在地 読谷村字波平1070番地1
 電 話 098-959-5649
 営 業 ランチタイム 11:30 〜 14:00
     居酒屋タイム 17:00 〜 24:00

どうも、キタローです!
賑やかで楽しそうな横断幕を発見しました。
ygcsf1901
それが、こちら!
読谷漁協直売店の周年祭をお知らせする横断幕です。
ん?まてよ、何だか見覚えあるぞ…と思ったら、この横断幕 昨年も紹介していました !(笑)
昨年は、1周年だったんですね。
ということは、今年は2周年。(当たり前か)
今年の情報は、ちょっと確認できていないんですが、
昨年は、
・アラ汁・刺身 無料配布(数に限りがあります)
・マグロ解体ショー
・一般セリ
・読谷海岸遊覧船(無料)
とった感じで盛りだくさんのイベントが開催されていましたよ。
たぶん、今年も同じような内容になるんじゃないでしょうか。
もしかしたら、今年はさらにグレードアップしているかも!?
コレは、楽しみですな。
平成クライマックス!10連休の前半戦は、読谷漁協の周年祭で盛り上がりましょうじゃありませんか。

◆ 読谷漁協直売店 周年祭
  日 時 2019(平成31)年4月28日(日) 9:00 〜
  所在地 読谷村都屋33番地
  電 話 098-956-1640 

どうも、キタローです!
ゆんた市場が8周年を記念して、恒例の感謝祭を開催するそうですよ。
ゆんた市場ができて、もう8年になるんですね。
yiks801
そういえば、昨年は周年祭のチラシを紹介してました。
今年は、チラシをまだゲットしていないんですが、8にちなんだ企画をいろいろ用意しているんじゃないでしょうか。
楽しみでーす。

◎ ゆんた市場8周年感謝祭
  4月20日(土) ▶ 21日(日)


◆ JAおきなわファーマーズマーケット ゆんた市場
  所在地 読谷村字喜名2346番地11
  電 話 098-958-1124
  営 業 9:00~19:00
  定休日 年中無休(正月3日間、旧盆1日休業)

どうも、キタローです!
ちょい前ですが、 FMよみたん開局10周年記念パーティー・祝賀会  に行ってきました。
fmy10p01
会場は、YCSC(読谷村地域振興センター)。
ホールをめいいっぱい使ってのパーティー・式典です。
fmy10p02
まず最初に、パーティーの部。
プログラムは、こんな感じ。
fmy10p03
続いて、記念式典の部。
こちらは、こんなプログラム。
パーティーが先っていうのも、なかなか興味深いですな。
fmy10p04
で、いよいよスタートです。
こちらはたしか、パーソナリティ1期生代表の方のごあいさつ。
後ろの大型ビジョンにもドアップで映ってます。
fmy10p05
続いて、FMよみたんの10歳のバースデーケーキ。
これも、でっかいな。
fmy10p06
社長、マサヤさん、みゆきさんでケーキカット。
社長が一番嬉しそうでした。
fmy10p10
パーティーの部、最後は参加者全員で記念撮影。
こちらは、司会の空馬良樹氏。
カメラを向けるとポーズを取ってくれました。
さすがですな。
fmy10p07
パーティー終了後、引き続き記念式典。
fmy10p08
仲宗根社長のご挨拶。
実に晴れ晴れと、楽しげに挨拶していました。
この10年の充実した実績があるからでしょうね。
fmy10p09
来賓各位のご挨拶やスタッフ紹介などもろもろあって、ラストはFMよみたんが誇るアーティストの面々によるスペシャルメドレー!
いやぁ、ラジオで聞いたことある歌を歌ってくれましたよ。
fmy10p11
はい、そして84(ヤッシー)。
いつものカメラをマイクに持ち替えて、ラップを披露してくれました。
あの曲の、あの部分を歌ってます。
fmy10p12
そして、最後はやはりこの男!
読谷きってのロック・スター、ナオキ屋オンステージ。
FMよみたんのスペシャルイベントに花(?)を添えていました。
fmy10p13
いや、しかしなんかもう、読谷のミック・ジャガーフレディ・マーキュリーといっても過言ではない…ですね。
この写真、よく見ると右足、靴脱げてますもん。
(年末にCD発売&ライブを開催するそうです。そっちも期待大。)
とまぁ、そんな感じで、FMよみたんのパーティー・祝賀会は、楽しく面白く、盛り上がったのでした。100年続く企業へ…これからのFMよみたんにも大いに期待したいですね。
仲宗根社長をはじめ、FMよみたんに関わる全ての皆さん、本当におめでとうございます!

※タイトルの”FMY”は、もちろん「FMよみたん」。そして、”MCY”は、ミッキーではなく「めっちゃ」の意味です。

どうも、キタローです!
ちょっと先の話ですが、こんな素敵なイベントがあるようですよ。
kmp1001
くるちの杜のプロジェクトって、スタートからもう10年経つんですね。
たしか、最初は野村琉古典音楽保存会の皆さんが始めた黒木の植栽事業だったと思います。
最初に植えた黒木は、もうだいぶ育ってきているんでしょうね。
しかし、三線につかえるようになるには、100年必要っていうから…あと、90年!なが!
チラシのコピーには、「もう10年!まだ10年?あとたったの90年!!」てあるんですけどね。
楽しみながら、次世代にもプロジェクトを引き継いで行こうってことだと思います。
kmp1003
ということで、この10周年杵にベント、いろんな企画がてんこ盛りのようです。
個人的には、記念フォーラムに琉球民謡会の御大のお二人、知名定男さんと大工哲弘さんが登場するっていうのに大注目ですね。
コレは、観たい…いや、聴きたい。
翌日の14日(日)には、むら咲むらくるちの杜唄会 in 謝名亭も開催されるそうですよ。
こちらも、要チェックですな。

くるちの杜100年プロジェクト in 読谷 10周年スペシャルイベント
  日 時 2018年10月13日(土)
      ・育樹祭・式典の部 10:00〜11:00
      ・記念フォーラム  14:00〜17:00
  会 場  育樹祭・式典の部 座喜味城跡公園北側 くるちの杜エリア
       記念フォーラム  読谷村文化センター鳳ホール 
      ※入場無料

↑このページのトップヘ