キタローのよみたんミーグルグル!!

よみたん中をミーグルグル。読谷村とその周辺のいろいろなことを、ボク(キタロー)が勝手にキョロキョロしながらウキウキウォッチング!?

カテゴリ:よみたんブランド > ナオキ屋

どうも、キタローです。
ある日、SNSをチェックしていると、なんとも興味深いイベントの告知を発見。
で、コリャ、行かなきゃ!とチケット予約開始初日に予約のDMをしたのが12月1日。
nycy2501
そして、いよいよ、今日がその当日。
イベントの名は、人生最高カレーPresents「ナオキ屋カレー屋」
なんと「カレーを食べながらナオキ屋のアコースティックLIVE」を鑑賞するという、実にスペシャルで斬新でマニアックな企画です。
ナオキ屋はともかく(!?)人生最高カレーは、味にも店名にもかなり興味があったので、いそいそと出かけていきましたー。
nycy2503
会場は、読谷村比謝地内にある、いろんな飲食店が入居するフードコート的な、その名も、読谷屋台ペンギン村(!)
名前もなかなか衝撃(笑激?)的ですが、カンバンに描かれたペンギンの絵も昭和の人間としては、何やら見覚えがあるような懐かしいような…。
nycy2504
いや、ソレはともかく人生最高カレーは…どこだ?あ!ありました。
追加で入居したようで、枠外に表示されてました。
良かった良かった…とホットしたのもつかの間、
ん?合掌食堂…どこかで、見たような…ハッ、コチラですね!
いや、しかし、随分とステップアップしたような…まぁまぁ、ソレはともかく(アゲイン)
nycy2505
ペンギン村は、県営の比謝団地のすぐお隣。
道路から、少し下がったところにありました。
専用駐車場完備です。
nycy2506
おおお、人生最高カレーの幟旗が。
nycy2507
コチラ、ペンギン村の本体。
屋台村のイメージですね。
比謝団地がバックにそびえています。
nycy2508
入口を中心に、左右両翼にお店が配置されていますが、人生最高カレーは、右ウィング(入って左側)。
ちょうど、さりげに、ナオキ屋がカレーを注文していました。
nycy2509
この日は、通常メニューはお休みで、イベント用のメニューが用意されていましたよ。
nycy2510
ボクが注文したのは、コチラ。
てびちカレー!(&本麒麟
カレーは、3辛(人生最高カレー基準)です。
nycy2511
ちびちカレーと言っても、いわゆる足てぃびちがゴロゴロ入っているわけではなく、豚足のお肉が細かくカットされて入っていました。
こっちのほうが断然食べやすいですね。
手も汚れないし。
思ったより辛くなかったけど、美味しくいただきました。
むむむむむ、なかなかヤるな、ZSK(人生最高カレー)!
nycy2512
と、カレーを楽しんだところで、次はカレの番。
そう、ナオキ屋のアコースティックライブ。
また名を、アンプラグドライブ。
一曲目にいきなりの、オレオレロック!
一部に熱狂的な愛好者がいる、カルトソング(たぶん)
nycy2513
限定ライブなので、観客はおよそ15人ほど。
ナオキ屋愛にあふれる皆さんなので、ナオキ屋のむちゃ煽りにも、ちゃんと対応していました。いい人ばっかり!
あと、人生最高の店主84夫妻も、35(サイコー)サインで答えてましたよ。
nycy2502
ソロライブといいつつ、いろんなサポートメンバー(喋る石嶺店長とかおしゃべりなハムスターとか…アンプラグドだけど、電池は入っている)も動員していました。
なかなか考えてます。
コチラは、レディちゃん(たしかそう言っていたはず…)
二人羽織ならぬ、片袖羽織っていうか…ナオキ屋が生み出した必殺技、二人ギター弾き(ホントは、ひとりだけど…)
nycy2514
ふたりでじゃれ合う(ひとりだけど)小ネタをカマしつつ、ナオキ屋ワールドを展開していました。
写真に写っているオーディエンスの何人かが俯いているように見えるのは、きっと気のせいです。
nycy2515
そして最後は、全員立ち上がって(…立たされて)フィナーレへ。
いやぁー、さすが、スター☆ナオキ屋。
アコースティックでも、いろいろなテクニック(小ネタ…?)を使いつつ大いに盛り上げてくれました。
結構いろんな曲を演奏してくれて、ボクなんか、もうホントに、腹いっぱいになっちゃいましたよ。
腹パンになっちゃったので、おかわりは無しで。
またそのうちお腹が空いて、身体が欲したときに行きたいなーって思いました。
あ、人生最高カレーは、すぐにでも行きたいです。
ありがとう、ナオキー&ヤッシー!

どうも、キタローです。
何となく、ちょっとセンチ&スィートな気分になる…そう今日は、クリスマス。
nc2501
ボクの机の上に、何かブツの入った封筒が置かれていました。
も、もいしゃ、コレはサンタからのプレゼントなのか!?
封筒から中のものを取り出してみると、あ…。
クリスマスカードならぬ、ア…アレが出てきました!
そうです、この時期にすっかりおなじみにとなったアレ。
nc2502
ジャ~ン、ナオキ屋カレンダー!
いやぁ、今年のカレンダーの表紙も、なんだかおめでたくていいですねー。
あまり詳しくなんですけど、七福神の誰かでしょうか?
恵比寿様と大黒様かな?
よくわかりませんが、福々しくてなんだかありがたい。
nc2503
このカレンダー、カレンダーと名乗りつつも、ほぼナオキ屋写真集です(笑)
2ヶ月ごとにナオキ屋のネタ(?)が現れるんです。
今回のカレンダーの中で一番心に響いたのが、コチラ。
5月6月編の「セニョリータ、もしあんたが水を好きなら、もうすでに、あんたはおいらの70%を好きになっているんだぜ…」シビレちゃいますね。
…なんたって、実際人体の70%は水ですからね。
一理あります、たぶん。
さすがとしか言いようがありません。
ソリャ、ホレちゃうよな。(個人的見解)

誰がボクの机の上に置いてくれたのか、スゴく気になりますが…ありがとうございます。
優しくて親切なサンタクロースがいたってことにしときます。

追伸 後日、ナオキ屋ご本人から、大量にカレンダーをいただきました。
   ありがとう、なおきー!
   
※ナオキ屋カレンダーは、無料(しかも送料も無料)で発送してくれるみたいですよ。
 詳しくはナオキ屋のインスタをチェーック!

どうも、キタローです!
イカしたナイスガイなあのスターが、ボクを訪ねて来てくれました。
nky23c01
そうです、読谷のスターといえば、みんな大好きなこの人。
ナ・オ・キ・屋 ☆
今年もご本人が、「ナオキ屋カレンダー」を届けてくれました。
毎年スター自ら届けていただいて恐縮です、マヂで。
nky23c03
ちなみに、今年のカレンダーの表面はこんな感じ。
なんちゅーか、魔界転生風。
nky23c04
こちらは、裏表紙。
こちらのほうは…ボビー・ブラウン
ボビ男で一世を風靡(?)した、ボビーですな。
どちらも、さすがと思わせる絶妙なチョイスです。
表表紙と裏表紙がこの調子なので、中身は 推して知るべし!ですね。
nky23c02
ということで、ナイススマイルでカレンダーを誇示するスター。
内容に自身ありありという表情です。
あくまで私見ですが、このカレンダー。
カレンダーと言うよりもナオキ屋語録というか…ナオキ屋の頭の中にある妄想(!)を具現化したビジュアルブックにカレンダーが付いていると言ったほうが良いかもしれません。
いや、ホントに私見…個人的な見解ですけど「ナオキ屋のグラビア」として考えたほうがいいモノだと思うんですよね。
なので、使い切りで処分したりせずにコレクションとして永久保管すべき、だと。
ナオキ屋が国民的なスターになった頃には、『ナオキ屋カレンダー⇒マニア垂涎』というふうになっているかもしれませんからね。
もしかしたら、オークションで高値で取引されるようになってたりして…無料だったのに。

ちなみに、話題が話題を呼び、今年はスポンサーが付きまくったようで、昨年比500部増刷したそうです。
数を少なくして希少価値を高めようなどと姑息なことを考えないところなんか、やっぱり流石ですね。

今回、ボクのところには、昨年に同様10部 届けていただきましたが、昨今のナオキ屋ブーム(!?)に伴いあっという間に残り1部となってしまいました。
お好きな方におわけしようと思っていたのですが…ゴメンナサイ。
どうしても欲しい方は、ナオキ屋公式FBをチェックしてみてください。
無料配布の情報がアップされていたはずです…たぶん。

ナオキー、今年もありがとうやー。
来年は、必ずライブいきますからー。

どうも、キタローです!
年が開けたある日、読谷のロックスターナオキ屋から連絡がありました。
スターからのご連絡ということで、ちょっとキンチョーしちゃったんですが、用件は…
nkyc2301
「あー、キタローさん?今年もカレンダー作ったんで持っていくから」
という、新春から嬉しいお話でした。
しかも、スター自ら配達してくれるって…どんだけ、いい人なの?
ということで、届けていただきました。
NAOKIYA 2023 KARENDAA!( Carender ではなく KARENDAA )
コレ、すっかり定番化しちゃいましたね。
こっちは、表紙(?)側。
オキハム読谷平和の森球場で撮影されたようです。
nkyc2302
こちらは裏側。
グーしか出さない宣言をしております。
カッチイー!
何故グーしか出さないのか?そこはもうスターにしかわからないと思うんですけど、さすがとしか言えません。
こちらの逸品、二つ折りになっていて見開き1ページで2ヶ月表示のカレンダーとなっております。
さらに、カレンダーとして活用する他、ナオキ屋ファンにとっては、ナオキ屋語録及び写真集としても楽しむことができます。
以前は有料販売されていましたが、2021年以降スポンサーを募集することで(スター本人が営業活動を行っております。)無料配布となっています。
しかし、どこに置かれているかシークレットとなっており、一部マニアの間では高額で取引されているとかいないとか…。

 今回、10部 届けていただいたので希望者にお分けしたいと考えておりましたが、昨今のナオキ屋人気(!)に伴いあっというまに残り2部となってしまいました…。
ということなので、ゴメンナサイ。
どうしても欲しい方は、ナオキ屋公式FB をチェックしてみてください。時々、無料配布の情報がアップされたりされなかったり…。

ナオキー、今年もありがとうやー。
益々のご活躍を期待してまーす。

どうも、キタローです!
6月25日土曜日。
GALA青い海で行われたイベント( Aliente 〜 アリエンテ 〜 )を覗きに行ったら、あの人がいました。
gaue220601
あの人とは…そう、読谷が生んだロックスター!ナオキ屋、その人です。
さすがですね、女性の皆さんに囲まれているあたり、スターのオーラ出しまくりです。
(この表現、コンプライアンス的に大丈夫でしょうか…)
も、もちろん、男性もいましたとも。
それどころか、老若男女に囲まれていましたよ。
さすが、人気者!
gaue220602
なんと、ナオキ屋。
イベント(Aliente)の司会を務めた上に、さらに初日のフィナーレにライブまでやっちゃってたんです…サスガです!
そう、もう、サスガとしか言えないッス。
スターを目の当たりに…コレはいいタイミングで来ちゃったな。
いやぁ、得した、得した。

※写真撮ったら角度的に、長渕剛的な雰囲気(個人的主観)で写ってました。さすが、スターは、どこか通じるものがあるんですね。

どうも、キタローです!
このあいだ、ヒョッコリバッタリ生のナオキ屋に遭遇しました。
たまたまです、マジで。
nkyv2101
そうしたら、コレまたたまたま近くにナオキ屋バンドライブのポスターが貼ってあったので、記念撮影をお願いしたら、気軽にOKしてくれました。
なんて気さくなロックスター。
nkyv2102
それどころか、もう良いですっていうくらいポーズを取ってくれましたよ。
ところで、ナオキ屋って、ナオキ屋Tシャツ何枚持ってるのかなー。
見かけるたびに、このシャツのような気がするけど…まぁ、売るほどあるらしいから。

で、ちょっと恐縮でしたが、この間のライブのことを聞いてみたら、「いやぁ、最高でしたー。やっぱライブは楽しいからマタマタタマタマやっちゃおうと思ってMAX!」と懲りず…いや、なんていうか、非常に前向きな感じで次のライブの構想を語ってくれました。(内容は、今は言えない…)
超 ポジティブシンキング

さすが、ナオキ屋ですね。
これからも頑張って欲しいものです。

そういえば、預かっていたライブのチケットは、耳を揃えてお返ししました。
ゴメン…ナオキ。

どうも、キタローです!
本日、いよいよというか、ついにナオキ屋バンドのライブ&配信。
生と配信のハイブリッドライブなんて、なまいき…いや、なおきってマジで粋で気が利いてますね。
nkybl21c01
ということなんですが…実は、売れ行き絶好調(のはず)のチケットが、今、私の手元にあります。
nybl21c02
しかも、10枚!
ぴん札…ではなくて、ぴんチケットのまま。
いやぁ、うらやませちゃって、ゴメンナサイ。
ボクは、このプレミア(がつくであろう)チケット10枚も持っているので余裕綽々ですが、しまった!チケットをゲットするのをうっかりすっかり忘れてたぁ〜…と、後悔しまくりの方もいるんだろうなー。
ホントならお譲りできればいいのですが…スミマセン。
ボクは、山下達郎ファンでもあるので、一度手にしたチケットは山下達郎方式で譲渡することができないことになってまして…でも、大丈夫です!
チケットをギリギリまでゲットしていなかった、うっかりナオキ屋ファンの皆様。
安心してください。
先程、ナオキ屋のFBに次のような情報がアップされていました。
nybltfb01
なんか、怪しい勧誘メールのようですが…。
コレは、ナオキ屋の優しさなんでしょうか?
それとも、チケットが売れていないせいなのか…いやいや、ナオキ屋のこの自信満々のコメントからして、優しさからの呼びかけとみた。(たぶん)
良かったですね。
当日でも、前売り価格でチケットがゲットできるなんて!…神だな。
ちなみに、今確認したところ、ナオキ屋バンドのライブチケットのメル✕リへの出品は0件でした。

という冗談はさておき、今日は午後からなんだかヒマだなーと思っている方。
ナオキ屋バンドのライブに行ってみるのはいかがでしょうか?絶対(たぶん、きっと…)楽しい時間が過ごせると思いますよ。
あと、那覇まで行くのはちょっと…って思っている方、大丈夫!
ネット配信でも楽しめます。
気になっているけどチケットをまだゲットしていない方は、ナオキ屋へメールしてみよう。

そして、ボクは…チケット10枚どうしょう(泣)

◆ ナオキ屋バンド ライブ&配信 in 琉球新報ホール
  日時 2021年5月9日 OPEN 17:00/START 18:00
  チケット(全席自由・配信視聴URLつき) 一般 2,000円 / 高校生以下 1,000円
  ※身体障害者手帳をお持ちの方は前売り・当日 1,000円
  ※小学生以下無料 車いすの方同伴者一人無料
  ※当日券500円増し
 
 ☆ 秘密情報 こちらで購入できるようです。 → 公式ネットショップ
 ☆ 最新情報 ticket@naokiya.jp に名前と人数を送れば前売り価格で入場できるみたい。

どうも、キタローです!
先日の ナオキ屋ポスターの発見 に続き、チラシも発見されました。
nblc2101
それが、こちらです。
村内某所のテーブルの上に無造作に置かれていました。
計画的犯行(?)に違いありません。
nblc2102
A面は、基本的にポスターと同じデザイン。
「マジで そろそろ 本気出す!」ってヤツですね。
ナオキーがクールにキメてます。
あと、気になったのが…
nblc2104

ポスターでは気が付きませんでしたが、出演のところに「ナオキ屋バンド、他」って書かれてます。
”他”?
と、いいうことは…ナオキ屋バンド以外にも出演者がいるってことですよね?
も、もしかして、ドリカムとか…ないな。
スタレビとか…ないな。
モンパチ?HY?かりゆし?ディアマンテス?…ないだろうなー。
でも、気になる。
気になりませんか?
ボクは、ものすごく気になります。
ソコだけでも観たい!
だから行ってみたい、ライブに!
ハッ…ソコがナオキ屋の作戦なのか!?
というような、深読みなんかもしてみたりなんかして。
nblc2103
ちなみに、B面は切り取ってカセットテープインデックス(知ってる人激減でしょうね…)として使えるようになっています。
 ※参考:カセットテープインデックスのこと詳しく説明してるブログ → こちら
なかなか気が利いていますね!…使う人は、ほぼほぼいないかも知れないけど。
そういうボクも、カセットデッキもテープも持っていません。

ナオキ屋バンドのライブ&配信 in 琉球新報ホールまで、あと5日。

◆ ナオキ屋バンド ライブ&配信 in 琉球新報ホール
  日時 2021年5月9日 OPEN 17:00/START 18:00
  チケット(全席自由・配信視聴URLつき) 一般 2,000円 / 高校生以下 1,000円
  ※身体障害者手帳をお持ちの方は前売り・当日 1,000円
  ※小学生以下無料 車いすの方同伴者一人無料
  ※当日券500円増し
 
 ☆秘密情報 こちらで購入できるようです。 → 公式ネットショップ

どうも、キタローです!
言わずと知れた読谷のロックスターナオキ屋が、ついに、いよいよ、とうとう…っていうかマヂで?本気を出すことを表明しました。
nyblp2101
はい、こちらです!
村内某所に貼られていた、ナオキ屋バンドのライブ開催を告知するポスター。
なんと性懲りもな●…いや、じゃなくて、またもやっていうか、なんというかその…。
た、待望の!そう、待望のナオキ屋バンドのライブ(&配信)が今年も開催されますよ。
いやぁ、さすがです!
2019年の音市場 のライブで中部を制覇したナオキ屋(バンド)が、満を持して県都那覇に進出ですな。
しかも、文化の殿堂、新報ホールでのライブ。(ネット配信も同時に)
はたして、今度こそチケットは売れるのか!
そういう小さなことは置いといて、読谷のロックスターから沖縄のロックスターへと大躍進する(かもしれない)伝説のライブになるに違いありません。
いろいろな意味で目が離せませんね。
コレは、行くべき!?かも…。
兎にも角にも、「マジでそろそろ本気出す!」(今回は、本気と書いて「マジ」とは読みません)ということなので、期待大ですね。

ナオキ屋バンド ライブ&配信 in 琉球新報ホール
  日時 2021年5月9日 OPEN 17:00/START 18:00
  チケット(全席自由・配信視聴URLつき) 一般 2,000円 / 高校生以下 1,000円
  ※身体障害者手帳をお持ちの方は前売り・当日 1,000円
  ※小学生以下無料 車いすの方同伴者一人無料
  ※当日券500円増し
 
 △秘密情報 こちらで購入できるようです。 → 公式ネットショップ

どうも、キタローです!
毎年(一部に)大好評のナオキ屋カレンダー。
今年は、有料販売をやめて無料配布にしたという風のウワサは聞いていましたが、なかなかゲットできず、もう諦めかけていたところ…。
nkyc2102
ついにゲットしましたー!
知り合いが、コインランドリーかなんかでナオキ屋に偶然会った時にカレンダーをもらって、その時についでボクのぶんも預かってきてくれました。
なんて、心が広くて優しい人なんだ、ナオキ屋…。
さすがです!
さすが、スターは違うな。

で、さっそくチェーック。
今年のナオキ屋カレンダーは、ポスター型です。
A面に1月〜6月。
こちらは、赤と黒をベースにしたハードボイルド風。

おまえのライバルが
遊んでいるとき
飲んでいるとき
休んでいるとき…
おまえは同じことを
少し多めにヤレ
そうすればおまえは
ライバルより…
確実に一歩リードできる!

ゼロゼロナオキ屋〜読谷より愛を込めて〜

イメージ的にはジェームズ・ボンドでしょうか。
カッコいいような、そうでもないような…。
メッセージ的には、相手が気を抜いている時に何か自分を磨くとか努力するとかじゃなくて、少し多めに遊んだり、少し多めに飲んだり、少し多めに休んだりすることにで、そういう部分で相手より少しだけ上回るってことですよね…なんか、小さい。
…気のせいでしょうか。
nkyc2101
気を取り直して…B面に。
こちらは、7月〜12月です。
白いスーツに黒の開襟シャツ…往年の日活無国籍アクション映画といった風情でしょうか。
なかなかクールです。

たとえ俺の
言うことの7割が
嘘だとしても
ナオキ屋ファンのみんなは…
残りの
3割を信じて
ついてきてほしい


ということは、7割、嘘なんですね…。
でも、もちろんついて行きますけどね。
いまさらそんなことくらいで、迷いませんから。
それも含めて、ナオキ屋ですもんね。
ホラを吹かないナオキ屋は、ナオキ屋じゃないとさえ思っていますもん。

ということで(?)今年のカレンダーに、ナオキ屋のおコトバは2つだけしかありませんが、ナオキ屋の気持ちは十分伝わります。
あと、カレンダーは、「CALENDAR」ではなく「KARENDAA」ですから。
さすが、ナオキ屋。
今年もこだわりの詰まったカレンダーに仕上がってます。
007的にいえば、「ナオキ屋は永遠に」って感じでしょうか。
そこんとこ、よろしくって感じですね。

↑このページのトップヘ