キタローのよみたんミーグルグル!!

よみたん中をミーグルグル。読谷村とその周辺のいろいろなことを、ボク(キタロー)が勝手にキョロキョロしながらウキウキウォッチング!?

カテゴリ:食べ物 >

どうも、キタローです!
先日お昼ご飯を食べに行った、徳武蔗屋
tbscor01
前回は、絶品のカツカレーをいただきましたが、あの日以来もう一品のランチメニュー、チキンオーバーライスのことが気になって気になって…我慢できずに、再びやってきました。
tbscor02
はい、こちらです。
NYのB級グルメをアレンジしたという『やんばる若鶏の塩麹漬けウージ焼きが乗ったチキンオーバーライス』
ソースは、酸味のきいたヨーグルトと柚子の組み合わせ。
見た目もカラフルで美しいじゃないですか!
無料サービスのドリンクは、再び烏龍茶で。
tbscor03
さっそく、ソースのかかったやんばる若鶏からいただきます。
お!まず、うーじ焼きのちょっとスモーキーな香ばしさを感じたあと、塩麹漬けのせいかそれともやんばる若鶏だからなのか…たぶん相乗効果によると思われる柔らかな食感と旨味。
それにソースの酸味と柚子の香りが合わさって…ううう、美味い!
(スミマセン…いろいろ書きましたが、単純にウマい!って唸っただけです。)
tbscor05
ウージ焼き、なかなかヤりますな。
前に来たときに食べて感動したのを思い出しました。
さすがです!
tbscor04
ということで、むしゃむしゃガツガツと夢中で食べちゃいました。
米粒一つ残さずに完食。
男前カツカレーとチキンオーバーライスを日替わりで食べてもいいくらいの気持ちになっちゃいましたよ。
他にも美味しいとこがたくさんあるんで、実際にはそういう訳にもいかないんですけどね…実に悩ましい(笑)
tbscor06
もちろん、よみペイ使えます。
しかも、徳武蔗屋は 20%ポイントバック 対象店なんですよね。
なんか、ラッキー!

あ、そうそう、よみペイって3月に再販することが決まったようですよ。

◆ 徳武蔗屋(トゥクブサヤ)
  所在地 沖縄県中頭郡読谷村字楚辺1137番地1
  電 話 098-989-0073
  営 業 17:00~24:00  ※L.O. 23:00(食事)、23:30(ドリンク)
                   ※現在、営業時間が 12:00~20:00 になっています。(当面の間)
  定休日 日曜日 ※不定休あり

どうも、キタローです!
いよいよ2月。
球春到来、ってことでプロ野球のキャンプもスタートしました。
読谷村には、今年もドラゴンズのファームが来て(サガン鳥栖も来てます!)くれましたが、今年のキャンプは無観客ということで応援に行くこともままならず、残念な気持ちでいっぱいです。(仕方ないですけどね…)
と、なにかと閉塞感のある日々ですが…そんな中、渡具知ビーチのおきなわポークビレッジが、沈んだ気分を吹き飛ばしてくれるような企画をぶち上げてくれました。
pvatsp01
それが、こちら!
通常、1,960円の紅あぐーロースかつ膳 1,960円をなんと半額の980円(税別)で提供するという太っ腹企画。
通常の『紅豚』ではなくて、『紅あぐー』ですからね。
これは、嬉しいですねー。
とんかつ好きにはたまらない企画ですな。(とんかつ、キライな人っているの?←個人的感想)
ありがとう、桃原さん
ポークビレッジの花形メニューがこのお値段でいただけるなら、今すぐにでも飛んでいきたいッス。
待ってろよ、紅あぐーとんかつ。
…なんか、気持ちも明るくなりました。

おきなわポークビレッジのとんかつフェアは、プロ野球キャンプの期間と同じ2月1日〜28日までだそうですよ。
2月は、「とんかつ食うなら、渡具知を目指せ!」が合言葉になりそうですね。

  所在地 読谷村字渡具知228番地
  営 業 11:00~18:00 (ラストオーダー 17:00)
      ※BBQは朝まで営業(要予約)
      ※日曜営業
  定休日 水曜日(レストラン)
      BBQは、4月〜9月無休
  問合せ 098-982-8877

どうも、キタローです!
唐突ですが、唐揚げが大好きです。
tjkt2001
醤(じゃん)の唐揚げ定食なんか、もうたまりませんね。(写真)
でっかいし、山盛りだし。
あ、あぶさんの唐揚げも、かなりの絶品です。
そうそう、ホランイキッチンの韓国風フライドチキン(ちょっと違うか?)も美味い!
読谷にも、なかなか大した唐揚げがありますね。
あー、美味しい唐揚げ食べたい…。
今度、読谷唐揚げ選手権でもやってみますか!?(笑)

どうも、キタローです!
あぶさんで大人気のメニュー、ステーキ。
ランチタイムだけでなく、夕方からの居酒屋タイムでもどんどん注文が入ります。
美味しいもんねー。
キチンと手入れされているので、筋もほとんど無くて柔らかいし。
ということで、ステーキを食べに行っちゃいました。
abssmp02
こちら、ステーキ三種盛り。
奥の方から、ハラミ、ヒレ、サーロイン!
ああ、ステーキ三昧。
どれも美味しかったけど、ボクは、ハラミが一番好きかなー。
abssmp01
と、満足していたら、大将がコレも食べてみて、と出してきたのがこちら…。
なんと、ハツ(心臓)のステーキ!
ぎょぎょぎょ、こんなのまであるの?
あるんです。
お味は、コリコリとした食感が楽しくて(?)、だけどキチンと包丁が入れられていたので思ったより柔らかくて、なかなか美味でした。
大将曰く「味付けやソースについては、まだまだ改良予定」だそうです。
充分美味しかったんですけどね。
でもまぁ、楽しみだな。
ちなみに、羊肉のステーキもあるみたいですよ。
次回は、それを食べてみようっと。

◆ もつ焼 あぶさん
 所在地 読谷村字波平1070番地1
 電 話 098-959-5649
 営 業 ランチタイム 11:30 〜 14:00
     居酒屋タイム 17:00 〜 24:00
 定休日 年中無休

どうも、キタローです!
先日、あぶさんのfacebookに、アレを始めますとの書き込みがあったので、コレは!ということでさっそく行ってきました。
abszk01
行ってみると、なんとなく煙った雰囲気の店内…。
abszk03
そうです!アレでコレ!というのは…ジン、ジン、ジンギスカーン(古っ!)でした。
で、こちらジンギスカン(食べかけでスミマセン。美味そうなあまりに食い気が先走って、写真コレしかありません…)
フレッシュなお肉(生!)200gにたっぷり野菜がついて、1,000円からいただけます。
なんでまた、突然ジンギスカン?と大将に聞いたら、
「オレが、食べたかったからさぁ」だって。
やっぱり?
読谷で、まさかまさかの生肉を使ったジンギスカン。
あまりにウマすぎて、ウッハッ、ウッハッ言いながら200gぺろりといっちゃいました。
ちなみに、ジンギスカン鍋は、Amazonで購入したそうです。(笑)
こちらは、裏じゃなくて表メニューにするそうです。
スペシャルなGWは、あぶさんでジンギスカン!で決まりですね。

◆ もつ焼 あぶさん
 所在地 読谷村字波平1070番地1
 電 話 098-959-5649
 営 業 ランチタイム 11:30 〜 14:00
     居酒屋タイム 17:00 〜 24:00

どうも、キタローです!
YCSC(読谷村地域振興センター)のゆんたまーさむん小路(すーじ)にあるオレンジブームが、ローストビーフ丼を特別価格(期間限定)で提供しているというウワサを耳にしたので、早速行ってきました。
obrdsp02
この日は、青空が気持ち良い日でした。
まーさむん小路の入り口には、いろんなのぼりがはためいていましたよ。
なんだか賑やかな雰囲気!
obrdsp07
小路を覗いてみると、奥のほうのテーブル席は、ほぼ満席の様子。
なるほどなるほど。
obrdsp04
はい。
こちらが、問題のローストビーフ専門店オレンジブーム。
現在、火水木の11時から15時のオープンさいているそうです。
obrdsp03
お、これですこれです!
ローストビーフ丼、通常750円のところ期間限定で580円!
コリャ、嬉しいじゃないですか。
オレンジブームオリジナルの「トマトジンジャーソース」の本格販売スタートを記念した、限定企画だそうです。
もちろん、迷わず即注文。
obrdsp06
ちなみに、こちらが、そのトマトジンジャーソース。
豚しゃぶ、冷やっこ、蒸し鶏などに合う万能ソースだそうです。
税込み、500円。
YCSCのおとなりにある、ゆんた市場で買えるみたいですよ!
obrdsp01
きました!
卵の黄身がてっぺんに鎮座した、ローストビーフの山。
obrdsp08
真上から見るとこんな感じ。
肉の山が、わさびマヨネーズ(?)と例のトマトジンジャーソースで彩られています。
obrdsp09
さらに、接写。
美しいじゃないですか!
ローストビーフのレア具合がたまりませんな〜。
obrdsp10
さっそく、ぐじゃぐじゃにかき混ぜていただきます…美味し!
お肉は柔らかく、自慢のソースはさすがに美味。
さらに黄身が加わることで全体がマイルドになります。
ユッケ丼的な雰囲気もありますな。
こちらのローストビーフ丼。
テイクアウトもOKのようですが、その場合、衛生上の問題で卵の黄身無しになっちゃうそうです。
コレは、やはり、イートインがオススメです。
obrdsp11
はい。
もちろん、あっという間に完食。
米粒一つ残しません。
期間限定のようなので、気になる方は、今すぐまーさむん小路に急げ!ですよ。
(火水木しか開いてませんが…)

◆ ローストビーフ丼のお店 オレンジブーム
  所在地 読谷村字喜名2346番地11
     (読谷村地域振興センター1F ゆんたまーさむん小路内)
  電 話 098-936-9339
  営業日 火・水・木
  時 間 11:00〜15:00

どうも、キタローです!
美味しい焼肉食べたいなぁ…ということで、久しぶりにあのお店に行ってきました。
nehb1901
こちらの赤いカンバンにキュートな牛キャラ。
そうです、大木にある のぼり苑 です。
nehb1904
久しぶりということもあって、奮発して特上カルビ。
nehb1905
寄ってみました。
やっぱり、特上は違いますな。
nehb1907
こちらは、上ハラミ。
シビレます。
nehb1902
のぼり苑は、毎月日替わりのお得メニューを設定しているようです。
今月は、こんな感じとなっておりました。
この日は、火曜日だったので、サガリステーキがお安くなっていました。
もちろん、迷わず注文。
nehb1906
はい、こちらが、サガリステーキ!
かなりたっぷりなサイズでうれしー。
焼いて、ハサミで切り分けていただきます。
nehb1908
じゃーん、早速炭火で焼いてみます。
nehb1903
冷凍レモン丸ごと1つを使用した最強のお酒が誕生したそうです。
これは、試してみるしかありませんね。
nehb1909
ということで、最強レモンサワーを注文。
凍ったレモン確かに一個分入ってました。
nehb1910
サガリステーキ。
焼けてきたところで、ハサミで小さく切り分けます。
いい感じですな!
nehb1911
こちらは、たぶん中落ちカルビ。
nehb1912
そして、ハラミ。
普通のやつでも充分美味いです。
中落ちカルビもハラミも、430円なんでコスパ高いッス!
nehb1913
いやぁ、やっぱり焼肉は、うまいな~。
のぼり苑は、食べ放題のお店じゃないけど、お肉の質もお値段も充分満足できます。
いやぁ、食った食った。
nehb1916
のぼり苑は、夕方5時から深夜1時まで、年中無休でやってますよ。

  所在地 読谷村字伊良皆375番地
  電 話 098−989−7999
  営 業 17:00〜25:00

どうも、キタローです!
昨夜、あぶさんで宴会コースを頼んだら、大将が見たこと無い料理を出してくれました。
ab3mbs02
それが、こちら!
すごくいい香りが…バターとなんだろう?って思っていたら、
大将いわく、特別メニューの「味噌バターステーキ」だそうです。
ab3mbs01
なるほどねー!
あぶさん名物のステーキをカットして、バターとお味噌(!)で味付けしたものですが、これがウマい。
柔らかお肉にバターとお味噌の風味が加わって、なんというか…絶品なんです!
ネギとの相性もバッチリでした。
メニューには載ってませんが、注文すればいつでも作ってくれるそうですよ。
ぜひ一度、お試しください。
しかし、勢いでタイトルに①ってつけましたが、シリーズ化するかは未定ッス。
あしからずー!

◆ もつ焼 あぶさん
 所在地 読谷村字波平1070番地1
 電 話 098-959-5649
 営 業 ランチタイム 11:30 〜 14:00
     居酒屋タイム 17:00 〜 24:00

↑このページのトップヘ