キタローのよみたんミーグルグル!!

よみたん中をミーグルグル。読谷村とその周辺のいろいろなことを、ボク(キタロー)が勝手にキョロキョロしながらウキウキウォッチング!?

カテゴリ:飲むもの > 日本酒

どうも、キタローです。
ゴールデンウィークもいよいよ後半戦。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
rpbv240501
ボクは、せっかくの休みだしってことで、珍しく身内で飲み会でもという話になっちゃって…ちょっと大人な気分で(!)Restaurant Palm Beach に行ってきましたー。
rpbv240502
カウンターを確保して、まずは、オーナーのオススメの山形のワインを一本。
BELLWOOD VINEYARDのCollection Vin Petillant(コレクションヴァンペティアン)2023ヴェルデレー。
ラベルもいい感じじゃないですか。
美味しそうな雰囲気がプンプンです。
rpbv240503
ふむふむ…お、美味い!
この、なんていうか辛口で酸がスッキリしていて、爽やかさも感じます。
ごくごく行けます。
微発泡なところが、いいですねー。
このワイン、HPによると「山形県上山市産のヴェルデレーとスチューベンを使用し、スキンコンタクトを行い、皮の旨味を引き出しています。ラフランスや青りんごなどの爽やかな香りとスッキリした酸が特徴の辛口のペティアンです」とのこと、なるほどなるほど。
ちなみに、ペティアンっていうのは、微発泡ワインのことらしいですよ。
瓶の中におりっていうか、濁りがありますが、コレ酵母が生きててビン内で発酵を続けているそうです。
あっという間に1本開けちゃいました。(3人でですけど、1人で1本でも大丈夫そうな勢い)
rpbv240504
前菜をいくつかお願いしたら、まず出てきました。
お店自慢のレバーペースト。
コレ、前にもいただきましたが、美味しいんですよねー。
バゲットに塗っていただきます。
rpbv240505
そして、ニンジンとキヌアのラペ。(たぶん)
コレも欠かせない。
rpbv240506
そして、マクブと…なにか、のカルパッチョ。
マクブと何だっけ?アカジン?ちょっと忘れちゃいました。
熟成されたお魚を使っているので、実に味わい深いです。
rpbv240507
あっという間に1本飲み干して、もう1本!ということで、赤ワイン。
これまた「お手頃だけど美味いんですよ」とオーナーオススメの山形酒井ワイナリーのヤツ。
rpbv240509
その名も、まぜこぜワイン!
なぜ、まぜこぜかというと「品種もヴィンテージも関係なく、全種ブレンドの変わり種ワイン。他ワインのノンフィルターで上澄みだけを瓶詰めをした際に、残ったオリの部分を集めて落ち着かせ、再び上澄みだけを瓶詰めしたものです」って、つまり品種もヴィンテージも全てまぜこぜにしているして作ってるんそうなんです。
ほんとにまぜこぜ(笑)
お味のほうは、なんていうかスゴく素朴なぶどうの香りがシッカリするっていうか、フルーツ感が強くてぶどうジュースみたいな感じがするけど、飲んでみるとちゃんとコクもあって、複雑な…っていうより普通に美味しくて飲みやすいワインでした。
うん、美味い。
もう、食うのも飲むのも美味いとしか言えない(笑)
ちなみに、酒井ワイナリーは、1892年創業の東北最古のワイナリーだそうです。
へー。
いろいろ勉強になります。
rpbv240508
そして、またまた個人的に外せなのがこちら。
ゲンナーのフリット!
白身をフリットにすると、フワフワに揚げ上がって、コレまたもう。
揚げたてにタルタルソースつけて、ハフハフと…たまりません。
rpbv240510
さらにもう1品ってことでコチラ。
チキンのジンジャーソース。
オリジナルのジンジャーソースが、もうホント絶品なんだよなぁ。
rpbv240511
さぁ、調子に乗ってきたので、次は日本酒を。
オーナーのゆうきー(もう呼び捨て…馴れ馴れしくてスミマセン)が出してきたのが、山形の酒、吾有事純米大吟醸 火先(ほさき)。
山形、奥羽自慢株式会社というところのお酒だそうです。
販売店も限られているようで、沖縄県内でも飲める店はかなり少ないとか。
フルーツ系の爽やかさと華やかさが入り混じった香りで、ほのかな酸味が感じられる辛口の薄にごり。
うーむ…美味い。(コレばっかり)
rpbv240512
そろそろ〆ってことで、パスタ。
この店って、基本イタリアン(ですよね…)
こちらは、たしか…アンチョビのパスタ、だったと(笑)
すっかりいい気分で、記憶もアレですが、美味かった。(やっぱり)
rpbv240513
ホントのホントの〆に、もう一杯日本酒を。
rpbv240514
我有事の純米酒 うまみ
こちらは、透き通ったお酒です。
甘酸っぱくて、少しりんごの香りがするような…スルスルいけちゃうな、もう。
あー、美味い。(結局コレばっかり)
rpbv240515
ということで、ワインだったり日本酒だったり、今回も山形のお酒をたっぷり楽しんじゃいました。
もちろん、食事もね。
この店は、家族や仲間とスペシャルな時間を過ごしたい時にオススメです。
でも、一人でコッソリ一杯のみに行くのもいいかも(笑)

Restaurant Palm Beach
     所在地 読谷村字波平2414番地2 2F
  営 業 18:00〜23:00(L.O10:00)
  定休日 月曜日(不定休あり)
  問合せ 080-6483-6275

どうも、キタローです。
先日、初訪問したあの店に早くも再訪。
pbvdn201
前回は、調子に乗って、山形の日本酒をガンガン飲んじゃったわけですが、またまた(やっぱり)結構飲んじゃいました。
だって、美味いんだもの(笑)
こういうのとか、
pbvdn203
こういうのとか…何種類飲んだのか?
覚えてませんが、結構なラインナップでしたよ。
pbvdn202
今回は、人数多めのということで、お料理はお任せです。
前菜盛り合わせから、お魚、鶏肉と、いろいろ出していただきましたが、あんまり美味しすぎて、写真をほとんど撮ってない(笑)
pbvdn204
ということで、またまた日本酒と美味しい料理で楽しい夜を過ごしちゃいました。
いやぁ、今夜もサイコー。

◆ Restaurant Palm Beach
     所在地 読谷村字波平2414番地2 2F
  営 業 18:00〜23:00(L.O10:00)
  定休日 月曜日(不定休あり)
  問合せ 080-6483-6275

↑このページのトップヘ